侍JAPAN

【海外の反応】佐々木朗希、球速165キロ記録!大谷の日本人最速に並ぶ!【令和の怪物】

35.jpg
【侍ジャパン】甲斐拓也「本当にすごい球」佐々木朗希の165キロを絶賛2023年3月4日 23時52分スポーツ報知◆カーネクスト 侍ジャパンシリーズ2023 中日1―4日本(4日・バンテリンドーム)  侍ジャパンのロッテ・佐々木朗希投手が先発し、3回1安打無失点、3奪三振と好投。53球で予定の3イニングを投げ切り降板した。初回に日本選手最速タイの165キロを計時し、自己最速を1キロ更新した。
吹き出し左側用のアイコン
先発佐々木朗希の102.5mphのヒーターをアリスティデス・アキーノに投げて、ストライクに。佐々木朗希の102.5マイル(165キロ)の速球は、大谷翔平に並ぶ、NPB史上日本人投手の最速記録となったそうだ。
吹き出し左側用のアイコン
外国人による最速は?
吹き出し右側用のアイコン
ブラジル人投手で現ブルワーズマイナーリーガーのティアゴ・ビエイラ。166キロ(103.1mph)。 球は速いがコントロールが悪く、NPBではごく普通のリリーフだった。
吹き出し左側用のアイコン
この子は昨年、完全試合を行い、13個の三振を奪い続けた。彼は本物だ。
吹き出し左側用のアイコン
そして、その次の試合では8回をパーフェクトに投げました。
吹き出し右側用のアイコン
待って、本当に?
吹き出し左側用のアイコン
2試合連続のチャンスがあったのに、監督が怪我を恐れて下げた。
吹き出し右側用のアイコン
そんなことならなぜ8回を投げさせたんだ、あと1回は大丈夫じゃないのか?すごく腹立たしいです。
吹き出し左側用のアイコン
記憶違いかもしれないが、同点だったため、いつまで投げる必要があるのか分からなかった。
吹き出し左側用のアイコン
その試合は9回まで同点だったので、延長戦でも投げないと完全試合にはならない。試合後の記者会見で、所属チーム(千葉ロッテマリーンズ)の監督は「1点でも取っていれば9回に登板させる」と話してた。マリーンズの攻撃は、昨年は本当にひどかった。
吹き出し左側用のアイコン
17イニング連続で完璧なイニング。
吹き出し左側用のアイコン
チェコのチームが、ダルビッシュや大谷と対戦しなければならないことを想像してみてほしい。 無茶苦茶で、大好き。
吹き出し右側用のアイコン
もし、チェコチームが優勝したらと考えると。
吹き出し右側用のアイコン
佐々木がアメリカに真っ向勝負で挑む姿を見るのが楽しみでなりません。 WBCが楽しみで仕方ない。
吹き出し右側用のアイコン
今一番期待しているのは、チェコチームが少なくとも1試合は勝ってくれること。
吹き出し左側用のアイコン
ええ、でも彼は打てる?
吹き出し左側用のアイコン
キャッチャーがキャッチできない場合は、ストライクであってはならない。
吹き出し右側用のアイコン
MLBでは皮肉にもそうなってしまう。
吹き出し左側用のアイコン
キャッチャー、ナイスジョブ
吹き出し左側用のアイコン
彼の球は大谷を彷彿とさせますね。
吹き出し左側用のアイコン
アキーノがもっと安定したバットを持っていたらと思うとな。見ていて純粋に楽しい野手だった。
吹き出し左側用のアイコン
NPBはMLBより小さい野球ボールを使っていることを知っていた?私はずっとおかしいと思っていた。
吹き出し右側用のアイコン
ちなみに侍ジャパンの使用球はローリングスで、ワールド・ベースボール・クラシックで使用されているのはローリングス。
引用 https://reddit.com/r/baseball/comments/11i15vr/starter_roki_sasakis_1025_mph_heater_to_aristides/
関連記事
  • コメント: 7

シェアする

コメント

コメントがありません。

  • URL
タイトルなし

佐々木朗希は未だ21歳なので更に成長するし、彼が105マイル(168.981km)のフォーシームを投げても驚かない。

個人的に凄いと思ったのは、平均球速が100マイル(160.93km)のスピードボールを投げるだけでなくコントロールも抜群に良いからだ。

4〜5年後にMLBに移籍してプレーすると思うが、新たな球種を習得すれば投球の幅が広がるので攻略するのが難しい先発投手の1人になるだろう。

  • URL
タイトルなし

>もし、チェコチームが優勝したらと考えると。

絶対に無いので安心してくださいw

  • URL
タイトルなし

既に佐々木はMLBレベルの投手だが、彼はとてつもないポテンシャルを秘めていると思う(先輩の投手大谷を超える唯一の日本人投手かもしれない)

今後の成長が楽しみな選手の1人なのは確かだ。


  • URL
タイトルなし

昨日は球速チャレンジが目標だったみたいで内容良くなかったけどな
さすがに制球乱れてたわ

  • URL
タイトルなし

WBC関連で韓国反応じゃないからホッとした

  • URL
Re: タイトルなし

投手大谷単体ならダル田中岩隈が既に超えてるが

  • URL
タイトルなし

ビエイラのあれって公式記録なんだ
その試合でも際立って速かったはずだから誤計測の可能性もあるかと思った当時の記憶
164や165でもいいから他に近い数字出たことあったんかな?

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する