【WBC】V候補のドミニカ共和国がまさかの初戦黒星 1回に先制もサイ・ヤング賞右腕逆転許す 3/12(日) 12:28配信日刊スポーツ <WBC:ベネズエラ5-1ドミニカ共和国>◇1次ラウンドD組◇11日(日本時間12日)◇フロリダ州マイアミ 【写真】同点本塁打を放ち喜ぶベネズエラ・サンタンダーら 日本と並び優勝の最有力候補に挙げられていたスター軍団のドミニカ共和国が11日(日本時間12日)、初戦でベネズエラに敗れる波乱があった。

サンタンデールは良くなる一方だった。オリオールズの選手たちがWBCで活躍している。

ベネズエラは強力なチーム

真剣勝負のオールスター戦のような気分でした

ドミニカ人として、ベネズエラを祝福しよう。

両チームともにタレントの宝庫。

ルイス・ガルシアがベネズエラチームの投手だったなんて知らなかったよ、彼らは実際WBCのベストチームなんだ。

ルイス・ガルシアは、ドミニカの全ラインアップを眠らせるのに問題ないほどの投手だ。

誰もベネズエラとは対戦したくない。最高の投手、最高の打者。

ベネズエラの選手たちはとても良いプレーをし、そのエネルギーは他に類を見ないほど素晴らしいものだった。

なんという雰囲気。これぞ野球、スポーツの醍醐味です。ファンや選手たちの情熱は、アメリカ人として遠くから眺めるだけでいいものだ。

MLBが注目することを期待しよう

野球場で サッカーの雰囲気を味わった。信じられない。

接戦で終わらなかったのが不思議なくらい。両チームとも、フィールドで仕事を見せる非常に優れた選手が揃う。

才能溢れる試合。 情熱を見せたベネズエラの素晴らしいゲーム。この試合を見ることができて、とても幸せ。

スクリーン越しにエネルギーを感じていた。

ラテン野球にはこれだけの情熱がある。これこそWBCの醍醐味。

WBCは本当に最高だ。

サイヤングのアルカンタラに一体何が?

野球の格が違う。韓国とは違う。こういう雰囲気は好き

この試合はアストロズの選手がたくさん出場していた。

アストロズ選手多数。アルトゥーベ、ペナ、フランバー、ヘクター・ネリス、クリスチャン・ハビエル、ブライアン・アブレイユ、ラファエル・モンテロ、ルイス・ガルシア。
引用 https://www.youtube.com/watch?v=cDnrs3ky9to
コメント
コメントがありません。
けどプールAも初っぱなで2連敗のキューバが最終的には1位通過だし、分からないよねえ。
エンゼルスのキハダマグロは今日もピチピチでドミニカ打線を抑えてたわ
逆に2連勝スタートのオランダは敗退したしな。一番実力が拮抗してるグループだから混戦になるとは思ってたけどまさか全チーム2勝2敗の大混戦になるとはね
野球に100%の勝利は無いので、サムライジャパンは気を引き締めて戦わなければならない。
予想よりプールDは戦力が拮抗しているのだろう。
実際に「ドミニカ、ベネゼエラ、プエルトリコ、イスラエル、ニカラグア」は全て強豪チームだ。
まあ、組み合わせの問題で8~9割一次ラウンド突破出来るチームって日本くらいしかないしね
米でやってる2組は全体的な実力こっちより高いしさ