
WBC2023のラスト登板 ダルビッシュ有、降板後ブルペンでメジャー開幕へ調整「2、3イニング想定して負荷」【侍ジャパン】 3/17(金) 0:47配信 中日スポーツ◇16日 カーネクストWBC準々決勝ラウンド東京プール 日本9―3イタリア(東京ドーム) 侍ジャパンのダルビッシュ有投手が試合後、降板後のブルペンでの投球練習について、所属するパドレスでのシーズン開幕を見据えた調整だったと説明した。今大会の登板は、この日がラストになったとみられる。 4番手として7回から2イニングを27球で1失点。ブルペン入りの意図を問われて「確認ではなく、2イニングしか投げてないので…。僕は開幕からローテーションで回って投げないといけないので、20何球で終わってしまうと(シーズンでの)調整が間に合わない。ブルペンで2、3イニングくらいを想定して投げてました。開幕に向けて、いい負荷をかけられた」

パドレスのボブ・メルビン監督は今日、パドレスがダルビッシュ有のイニングの積み重ねと今後のスケジュールを懸念していることを認めた。ダルビッシュは昨夜、WBCで2イニングをリリーフで投げた。彼は今大会でわずか5イニングしか投げていない。「理想的ではなかった」とメルビンは言った。

ユウにとってはMLBシーズンの良いウォーミングアップになるかもしれない。

WBCに出発してから約1ヶ月間、5イニングしか投げれていない。

ウォームアップが十分でないと言っているのだと思う。5イニング以上投げるレギュラー登板のためには、2、3イニングを投げるのではなく、もっと投げる必要がある。

もう、投手を可憐な磁器人形のように扱うのはやめてくれ。彼は今、パドレスよりも重要なチームのためにプレーしているんだ。

読解力!投球回数が少なすぎると言われているんだよ。(笑)

日本に彼をもっと使ってほしいという話。

勝利の後に飛び跳ねたりしない限りは・・・。

ジャンプは怪我の原因ではない。

ディアスが大きな怪我をしてから24時間も経たないうちに、メルビンが自分の部下にもっとプレーさせたいと言っているのは頼もしい限り。

まあ、実際のプレー中に負ったわけではなく、完全に偶然の産物であることを考えれば、あまりプレーをさせたくないという理由にはならないだろう。

彼には出番があるだろう。大谷は決勝で投げることはないだろう。

佐々木や山本が6イニングを任される可能性がある。よほどのことがない限り、より専門的なリリーフを使えるのに、ダルビッシュを登板させることはない。

WBCで選手が十分なプレーができないことを心配するチームを初めて見たぞ。

日本の先発投手の層の厚さに頭を悩ませる。

なぜブルペンで投げることができないのか?

プレッシャーの違いや試合勘などが強度などに影響。投球練習≠実戦登板。

春季キャンプがなければ、WBCはレギュラーシーズン前の試合形式の練習になる。ダルビッシュは、開幕前に十分な力をつけておく必要がある。特に、開幕投手を目指すのであれば。

準決勝で先発せず、リリーフで出てきたのはおかしいと思う。

なぜなら、日本はより優れた投手を先発させるからだ。準決勝が佐々木、決勝が山本。

彼らがダルビッシュより優れていることは本当に明らかなのだろうか?確かに彼らはより強く投げ、NPBで大きな成功を収めたが、ダルビッシュはMLBでかなり優秀だ。

もし、今の時点でMLBでプレーすることが許されるなら、彼らはMLBでも大きな成功を収めるだろう。

MLBで活躍できるのに、海外で野球をしないことを選んだ日本人選手はたくさんいる。
コメント
コメントがありません。
先発は試合の流れ作らなきゃいけないから任せるには素人目に見てもこわいよ
アメリカ人はWBCをいつまでMLBのオープン戦の亜種という位置づけで行くんだろうな
簡単にトーナメントの対戦相手を変えたり、自国第一主義をやめない限りサッカーやラグビーのW杯を超えるイベントに育つのは難しいと思う
昨日の試合も見てて不安定だったので使いにくすぎるから仕方ない
萎えるわー
世界大会の振りしたエキシビションイベントにしても酷すぎる
開催国、対戦する可能性のある国の監督が口出しなんて
黙ってられないのかアメリカ人
大谷とダルをアメリカラウンドで使えないのは向こうの要望じゃないの?
使っていいならそりゃ喜んで使うだろ