
メキシコ監督が “異例の日程変更”に「100%不利だ」と不満! アメリカの2位通過が“TV放送枠”の誤算に?【WBC】 3/18(土) 19:18配信THE DIGESTワールド・ベースボール・クラシック(WBC)は現地3月15日(日本時間16日)、大会日程を変更した。 【PHOTO】WBCで大暴れ中の大谷翔平を特集!ペッパーミルパフォーマンスや笑顔など秘蔵ショット満載! この発表によって最も打撃を受けたのはメキシコ代表で、当初より1日前倒しで準々決勝を行なうことになったのだ。 1次ラウンドで前回王者のアメリカ代表を下し、プールCを首位突破したメキシコ。プールCで1位となったチームは、プールD2位のチームと現地3月18日に対戦予定であり、その前日にプールC2位とプールD1位の対戦が組まれていた。しかし、急転直下で日程が変更されたのである。

メキシコのベンジー・ギル監督は、WBCのスケジュールが変更され、アメリカ戦をFOX-TVで放映するために、土曜日ではなく、休みのない今夜の試合を強いられたことに不満を表明している。メキシコはもともとプールCでアメリカに勝ったので、土曜日に試合をする予定だった。

今回のWBCにメキシコが不満? いつも何か不満があるようだ(笑)。

彼はここに正当な不満を持っているのだが、大会前に、アメリカが進出すれば土曜日に出場することが発表されていたのでは?
(あと、昨日はメキシコも休みだったのでは?昨日は日本-イタリアしかなかったような気がする)

メキシコもプエルトリコも休養日だった。

大会開始時のスケジュールにその旨が記載されていたのを覚えてい。ギルが主張するような直前の決定ではなく、事前によく知られていたことだった。

mlbのサイトにあったと思うが、日本とアメリカのどちらかが準々決勝に進むと、順位に関係なく優先的に試合ができるルールがある。
大会やスポーツが発展していくためには、現実的なルールがある。

2つのチームに直接利益をもたらす恣意的なルールほど、トーナメントを正当化するものはない。

私はアメリカのファンだが、これはふざけている。

ふざけてはいるけど、何かメリットを得ようとするのではなく、現金が欲しいだけ。少なくともWBCが発展することは間違いないで。

単純に、この日本とアメリカが世界で最も大きな野球市場だから。

大会のずっと前から、アメリカが勝ち進めば土曜日に出場できることは知られていた。
あと、メキシコは昨日は休みだったのか。

移動日だったので、完全なオフではない。

テレビの視聴率とお金を優先することが、物事を成長させ続ける方法である現代のスポーツへようこそ。

アメリカチームと日本チームへの贔屓が露骨。

不公平だが、テレビ局は常に、視聴率のために最高の時間帯に最高の対戦ができるようにスケジュールをいじってきた。

アメリカ人として恥ずかしい

WBCのスケジューリングは、最も多く観戦する国に有利になる。 メキシコがスケジュールを有利にしたいのであれば、より多くのファンを説得して観戦させるべきだ。

フリオには十分な休養があったし、スタメンも1日休息あったので、通常のMLBシーズンの1日と変わらないはず。

WBCでは、プール戦と準々決勝の間の5時間、チャーター便で移動するだけで、「本当の」オフはない。

メキシコがWBCに文句を言う。毎回起こること。

試合が始まる前から言い訳がましい...。

オフ日のない野球の恐ろしさを誰が想像できただろう。
引用 https://reddit.com/r/baseball/comments/11u1np1/nightengale_mexico_manager_benji_gil_voices/
コメント
コメントがありません。
日本が有利な訳ないやろ
たった数日で時差ボケ対策せんならんのは超絶不利や
日本と言うか読売
何か日本に有利なところあるっけ?
アメリカが予定通り1位通過できなかったのが悪いんであって、アメリカに文句言ってくれw
日本はわざわざホームでもない時差もあるとこに行かなきゃならない
なにが日本に贔屓されてるのか不明w
アメリカは知らんw
君たちがアメリカから日本に来くるなら
日程条件をそっくり変えてもいい
日本に有利なポイントがあるとは思えない
そもそもアメリカの都合で変わったことを日本のせいにするな
ワールドカップで長距離移動とかないし、よく缶ゲルと日本とかめちゃくちゃ不利やろw
キューバもだけど、一応マイアミだからすぐ横に自国があるわけだし、ホームみたいなもんだし
WBCに公平とな
参加国のひとつ(MLB・選手会)が主催する“国際大会”で公平もクソもなかろう
初回で日本が色々注文つけて直させて、多少ましにはなってる
もしこれでMLBが望むように野球が世界的な人気になった場合、どこかの時点でMLBが国際競技団体に主催を譲って「本物の国際大会」になる可能性は残ってる
ただしそれは野球界でのMLBの地位低下を意味するというジレンマ
日本は、超長距離移動と試合開始時間の13時間のズレ
十分以上に不利だろ
「日米」とか日本を巻き込むな。日本に有利な点なんてどこだ?アメリカだけの我儘だよ。
なに、日本混ぜてんだよ卑怯もんが
興行目的で日本対アメリカの予定を組んでた、までだろ。
アメリカが負けるのも、いざとなったら日本から逃げる為にトーナメント表に明記しなかったのも、マジで日本から逃げる為にメキシコと日程交換するのも、日本有利関係あるかよ
予選の組み合わせなんて、それの最たるものだと思うが?
じゃあ次から日本で予選なw
勝ったらアメリカへ1万数千キロ移動w
サムライジャパンは時差呆けやマイアミでプレーするので明らかに不利だし、日本のベースボールファンは自国の代表チームが優遇されているとは思っていないでしょう。
次のWBCは公平に全チームが13時間のフライトと時差呆けを含めてゲームをするべきだ…
しかも前は試合まで5日間だったとこが4日に減ってるからな
メキシコは5時間の移動だけど日本は13時間で
入国審査やらなんやらもあるし
こうゆう時は外国に対してはちゃんと反論するべきだよね
時差の問題もあるんだって
日本国内だとなぁなぁにしても良い場合があるけど
東京ラウンドでも日本だけナイター固定だったし、ルールが不公平なんは事実だろ。
言うこと言って釘さしとかんと永遠に改善しねーから。
野球以外の話だがヨーロッパは自分たちの有利な様にルール作りをするのが普通
というかそこも戦い
モータースポーツとかは顕著
仮に公平性の側に日本も立つなら公平じゃないルールを作る国々にも主張しなきゃいけない
例えばスポーツ以外になるが環境問題とか
他が少しガチり始めて露呈しただけで第1回からWBCは日本すげぇさせて国内から金を毟りたいジャパンスポンサーと株を下げたくないMLBによって出来てる自慰大会やぞ。
ある程度のチャンスはくれるサッカーのワールドカップとは違うんだから、中南米のろくにスポンサー付けれない国は諦めて盛り上げ役に徹しろよ貧乏人共が笑
日本は試合直後に地球東回り半周してアメリカに行ってるのに有利か?
意地でも日本も良い待遇受けてたのを認めたくない奴らいて草
今回、アメリカ人よりも中南米のが視聴率とかチケット買う人多かったらしいし次回からは改善されると良いな。日本は他国がガチってない時の成績持ち出してNPBが最強信者いるし韓国みたいに勝てなくなって現実をみて勝手に失望して終わりや。色んなスポーツ見てるけど、ジャイアントキリングとか言って頑張ってるラグビー、サッカー、バレーのが応援しがいがあるわ。
中国や他国はホスト国じゃないのに対戦して1日も経たないうちに試合。
グループリーグホスト国の日本はナイター固定。
そして問題にされてるのにくっそ楽なグループに固定して社会人との二刀流やマイナー国と対戦して楽々進出。
メジャー組多いドミニカ、アメリカのリーグは毎回死のグループ固定。韓国が唯一のライバルだったけど、それでも2位になれば進出出来るようにされてたしグループリーグに至ってはどの国よりも優遇されてら。
噛み付く前に試合日程と時間と対戦表みてたらわかるだろ。野球好きだから言わせてもらうけど、世界大会(笑)の状態が続いて日本人とかアメリカ人向けにグッズ出しまくって金を吸い上げたいのが見え見えなのをどうにかしないと。現時点で金払いの良いアメリカとか日本みたいな目先の利益だけじゃなくマイナー国にも多少美味しい思いさせないと衰退しかしないぞ。
日本が途中まで優遇されてるのは事実なのに(準々決勝までホームでやれるだけでもかなり有利だ)それを言うとムキになって反論してくる人がいる。「優遇のおかげで勝ったって言いたいのかよ!?」と深読みして怒ってるんだろうか?? いずれにしろ優遇は日本にいる間までで、審判はアメリカの味方だし、優勝は一筋縄じゃいかないだろうケド。ともかくメキシコには「悔しかったら日本より高い放映権料を払え」としか・・・w 実際それがあるから「1つでも多く日本に試合してほしい」「予選敗退なんかされたら大損だ」って本部から思われてるゆえの現状(優遇)だと思うので・・・
まあ、MLBが金持っていきすぎではある
他の国にも還元すべきだとは思うよ
時差の問題があるから有利とは思わん
そして興行である以上商業的な価値も当然重要であって
不平があるなら中南米の野球が日本にとって価値がある事を示せばいいだけ
日本絡めれば、日本が(試合以外で)気を使ってくれるからね。
言うだけ絡めて言っとけって感じなんでしょ。
日本にとって過去の4大会の成績は優勝2回でベスト4が2回
正直勝負は準決勝からだと思っている
そこが移動と13時間の時差を克服しないといけないのだから
不利と感じているけどな。
準々決勝までの対戦相手が比較的弱いって話なら有利な点だけど
そこは地域性と開催国としてふさわしいかどうか
野球インフラや盛り上がりを考えると妥当でしょ
アメリカと日本と台湾開催だっけ?
オランダ、イタリアやイギリス開催は厳しいでしょ。色々と
日本とかアメリカとかっていうよりもホームチームの試合日程を事前に固定させとかんとチケットが売りづらいからでは
ごちゃ混ぜになってる人がいるな
大会規定自体が日米有利なのは事実(日本以外の日本&台湾プールのチームが進出しても同じ待遇にはならないから)
でもアジアプール自体が不利なので日本の有利はそこで相殺される
つうかアメリカも準決勝との連戦になるからチームにとってはそこまで有利じゃない
結局誰が得をするかっていうと、アメリカのテレビ局とその視聴者
準決勝、米国戦に向けての資料・ミーティングが全てパー。
対メキシコ戦へ向けて現在スタッフ大混乱だよ(汗)
地球を半周して来た相手とそれほど間を置かずに戦えるなんて有利過ぎるんじゃね?日程に文句を付けたいのは日本側だと思うけど。
日本は時差で不利だと言うなら準決勝まで東京で試合するのやめて最初からアメリカで試合しろ
電通と日本企業の大会スポンサーのおかげで、ぬるい東京ラウンドの組み合わせにしてもらってるんだぞ
長時間フライト後の時差、アウェイでの準決、決勝戦、慣れないWBC球への対応と不利な面たくさんあるでしょ。その代わり一次ラウンドは雑魚チームとの戦いでそこは有利ではあったけど。
いや、一番楽だったのは韓国だろ。
なのに負けとは(笑)
そもそも野球はサッカーみたいに走り回って疲労困憊する競技でも無いでしょ、一日ありゃ十分じゃねーのかい(実際、予選は毎日やって四連戦だった)
ここで認めずに韓国貶すのは日本も中々ダサいな
Twitterでお気持ち表明してる外国人にスポンサーマウント取ってる日本人も沢山いたしネットイキリ文化は健在やな。
メキシコの言い分に同意できる部分はあるが完全に同意できるものではない
文句があるならまずはルールの改訂が先だろう
条約に加入しておいて条約の内容が気に入らないと後で言い出す加盟国のようなもの
何と戦ってんの?
頭大丈夫?
アメリカ人やラテン・アメリカの連中は心底メンタルが田舎者だから時差があるのを理解してないんだろうな。日本に有利は無いよね。
アジアラウンドにメジャーのスターが多いチームが少なかったのもラテン・アメリカの行きたくないってワガママに答えたからなのに、日本の相手は雑魚ばかりってラテン・アメリカの連中は不満を言ってるし。大陸別のWBC成績を見ればアジアが再激戦区なんだけどね。