
ベンジー・ギルにエンゼルス監督候補の可能性はあるかな?

WBCでオールスターチームを編成しての2勝は、監督のおかげではない。ギルよりもサンドバルを評価すべき。(コロンビアには惨敗)

コロンビアには惨敗したのか?

メキシコはメンバーが揃っていないと思う。素晴らしいプレーをしているが、他のチームのようなオールスターチームではないと思う。

アメリカはコロンビアに1点差で勝ち、コロンビアはメキシコに1点差で勝った。 コロンビアは、そこまで悪くない。

なるほど、だが要はベンジー・ギルを過剰評価するのはおかしいということだ。

ネヴィンは昨年、自分が受け継いだ攻撃と負担の大きいブルペンを考慮し、うまくやった。ネヴィンは、今後のこのバージョンのチームに適しているように思える。

みんな認めたくないだろうが、彼はロッカールームをまとめることができるようだ。もし彼がチームをポストシーズンに進出させれば、2年から4年の延長が簡単に言い渡される。

統計で現実を見よう。 フィル・ネヴィン 46勝60敗(勝率.434)。 ロブ・トンプソン 65勝46敗(.586)の勝率。
エンゼルスがリーグ最悪の攻撃力を誇っていたことは理解しているが、ジョー・マドンが解雇された瞬間から、チームが全く噛み合わず、真の勝利のメンタリティを持っていなかったことは明らかだった。シーズンは基本的にオールスター休暇の時点で終わっていた。

ジョーが終盤にチームからの支持を失ったことは、あらゆる兆候や報告から明らかだ。みんなでワイワイやるという態度は、チームにとって何のメリットもなかった。
チームがうまくいかなかったのは、先発メンバーの1/2が負傷し、その長期的な代役が3Aの選手だったためだ。ジョーがクビになったからではない。

ジョーはペリーGMと対立していた。それが本当の問題だったの。

ジョー・マドンは30年以上エンゼルスに在籍し、異なる球団で複数のリングを獲得しており、良い監督だった。 フィル・ネヴィンはマイナーリーグで8年間監督を務め、その間の成績は518勝564敗だった。その8年間のうち、彼が率いたチームが.500を超える成績を残したのは2年だけだった。 ネヴィンが新しい監督であることは理解しているし、実際に彼は私たちを成長させてくれたが、ペリーがジョー・マドンを解雇し、アルバート・プホルスを解放したやり方は嫌いだ。アルバート・プホルスは、2022年のジャレッド・ウォルシュよりも、すべてのカテゴリーで攻撃的に優れていたことを忘れてはならない。

ウォルシュが負傷したシーズンとプホルスが記録の為に打ちやすい球を投げてもらていたシーズンを比較するのは馬鹿げてる。プホルスは契約した翌年から、このチームにとって邪魔な存在だった。

まるでマドンの代理人みたい。

なぜマドンの話をするんだ、彼はこの会話とは無関係だ。

ギルはペリーやクラブハウスとの相性も良さそうだし、正直なところ、彼にはちょっと感心しているんだ。

ハッ!私も同じことを考えていました。ギルはメキシコチームで、実に冷静さを見せた。将来的には彼が監督になることもあるだろう。しかし、ネヴィンはチームのモチベーションを再び高めているようだ。

ネヴィンは選手から尊敬されているらしい。今後は彼で行くのだろうと推測している。

日本からホバークラフトで毎試合乗り付ける監督を呼んでくれ
コメント
コメントがありません。
大谷目当てでエンゼルス戦だけ観てる身としては
サンドバルにギルコーチってほぼ身内やん!って印象
だけど日本人によくある「仲良しだとちょっとgdgd」
みたいな展開にはならないと断言できる。
相手が菊池だろうとダルだろうといつも打つ気満々だし
サンドバルもどちらかというと大谷寄りの人間だと思うから
2002の優勝メンバーだったからねギルさん
何故か他のOBは現場戻る気ないけど
いやいや、短小監督だけはダメだろう
近藤ですらブチ切れて出て行った程だよ