
FoxSorts1は、火曜日の夜、WBC決勝で日本がアメリカに3-2で勝利した試合の平均視聴者数を448万人とした。 MLBと比較すると、これは昨シーズンのアメリカンリーグ地区優勝決定シリーズ/ナショナルリーグ地区優勝決定シリーズの3試合を除くすべての試合より高い。 また、2022年のパドレス対フィリーズのナショナルリーグ地区優勝決定シリーズ第5戦の視聴率より良かった。

アメリカが出場する「世界」選手権、しかもゴールデンタイムで、この数字は情けない。

国内だよね?全世界の数字はどうなっているの?

では、ゴールデンタイムに行われるNFLのプレシーズンゲームと比較してみましょう。

MLBが選手を放出すれば、オリンピックの集客はどうなるか、想像してみて。

クソみたいなチャンネルなのにすごい視聴率。野球はアメリカでも健在。

地上波のチャンネルで放送されないのは悲しい。野球はまだ宣伝することに近視眼的。このWBCは金鉱のような可能性を秘めているのに、FS1でしかやらない。日本の視聴率はアメリカより高いのでは?

この試合が放送されたチャンネルを考えると、実に素晴らしい視聴率。FS1は視聴率が低いので、この中継がFS1の今年の最高視聴率になる可能性は十分にある。しかも、マーケティングも制作も弱い弱いものだった。

これが全国放送で放映された場合を想像して。

FS1に追放された割には、全然悪くない。
もしFOXで放送されたら、ワールドシリーズの領域に近づいたかもしれない(1,000~1,200万人)。

昨年の第6戦は600万程度しかなかった

次はFOXで放送して、この数字を超えよう。

これは実はFS1としては本当に大きな数字。 2026年大会はFOXのメインチャンネルで放送する必要がある。

3年後にはもっと大きくなっていると思うが、FS1で放送され、ほとんどマーケティングされていない割には、悪くないと思う。前回よりずっといい。

今年、FS1で最も視聴されたカレッジフットボールの試合は、ミシガン州対ペンシルベニア州の200万人。

2026年にテレビがどうなっているのか、知ることさえ不可能だ。

オールスターゲームよりもずっと悪い数字を出しているのは、かなり悲しいこと。

世界的に見れば、オールスターゲームよりもずっと良い結果を残していますし、それがこの大会の意図でもある。
日本と韓国の試合は日本だけで6200万人の視聴者がいたから、決勝はもっといい数字になるのでは?

cbs sportsのアプリでスコアも確認できなかった。ばかばかしい。WBCはもっと大きくなる。。

バーやレストランはこの数字にどう関わってくるの?昨晩、2軒ほど行ったが、試合はやっていなかった。

WBC好きの俺でも、あんなにうまくいくとは思わなかったよ。

WBCはワールドシリーズよりも大きな大会であるべき。世界中から集まった最高の才能が、その才能を披露するのだから。MLBは、サッカーやフットボールのワールドカップと同じように、このイベントを格調高いものにするために努力する必要がある。

WBCはワールドシリーズよりも大きな大会であるべき。世界中から集まった最高の才能が、その才能を披露するのだから。MLBは、サッカーやフットボールのワールドカップと同じように、このイベントを格調高いものにするために努力する必要がある。
コメント
コメントがありません。
有料チャンネルだけで放送されたみたいですね
有料でしかやってなかったんじゃなかったか?
なぉ利益のほとんどはアメリカが持っていく模様
プエルトリコ国内の視聴率は61%だったんだよな
メキシコやドミニカ、ベネズエラやキューバや韓国や台湾も関心は高かった
開催国主催国のアメリカが関心が薄い、また、関心を高めようと努めていない
向こうのファンからWBCは大きくなるべきって声が出てるのはいい傾向やな。ただ、あの場面のトラウト対大谷が完璧過ぎて次回がこのハードル超えられるか心配やわ。
視聴者数なんて関係ない。
そこにロマンが在れば良いのだ。
中継方法も書かないと参考にならない
無料か有料か、ネット配信の状況でいくらでも変わる
人気コンテンツになる可能性はずっとあったし今や最高に高まっているのにMLBが及び腰なのが残念だな
今回の盛り上がりで乗り気になってくれたらいいんだが
日本の放送時間は平日(一応祝日)の午前8時半ごろから11頃まで
アメリカはニューヨーク時間で平日の夕方の6時半ごろから
9時ごろまでのゴールデンタイム。
いくら祝日とはいえ4割以上を占めるサービス業や
流通業なんかだとリアルタイムで見れないし
それで日本より視聴率が低いとなると本当に関心が薄いんだろう。
これだけスター選手が参加してアメリカが決勝まで進んだにも関わらず、この数字。
国中で大騒ぎしている日本とは感性があまりにも違いすぎるw
アメリカでの野球人気の低迷はわしらが思ってるよりもヤバい状況。かなりの人が野球を見てない。特に若者で見てる人は非常に少ない。大体50歳以上ばっかり。
WBCはそんな状況を打破するのに良い機会だった。もっと多くの人が見れるようにすればよかったのに
デーブさんの発言にキレてるネット民がいたけど、結局彼の発言は間違ってはいなかったってことだな。5chあたりで彼を叩いてる連中は少なくとも謝罪と賠償を彼に対してすべき。それが人間としての礼儀。
こんな視聴率であの年俸が払えるMLBのからくりが解らん
エンゼルス戦を全視聴し始めて今年で3年目だけど
本当に悲しくなるほど観客がいない日があるからね。
トラウトと大谷がいるのに?ってアメリカ人に叫びたかった。
MLBファンが一番野球の衰退を実感してることだろう。
今回の大会がその流れに一石を投じられたら本当の意味の成功
FS1って言われてもわからない。
日本で地上波でやらなきゃそりゃ低いだろうし。
他のスポーツでもDAZN独占とかすることで日本国民の興味が薄れる。
サッカーが落ち始めているのを助長してるんだよな。
もともとWBCはメジャーリーグの低迷する人気を再興するために世界を巻き込んだお祭りをやろうという企画から始まった。
当初は日本は『米国メディアが放送権を独占している』『メジャーリーグの日程優先の無理なスケジュール』『決勝リーグの試合時間が米国のゴールデンタイムに設定』『メジャーリーグが各国から有望な人材を引き抜く為のカタログ的大会』などの不満から不参加を通達していたが「それで参加国が集まらず興業が失敗したら日本に損害を補償させる」と脅されて参加した経緯がある。
>アメリカで数百万人
たぶんアジアでも1億人以上は見てるだろう。
あいかわらず、鈍感なアメリカ。
アメリカ国内の関心は別として、日本代表チームが野球の国際化と普及に貢献したのは確かだ。
WBCは日本人選手にアメリカでプレーするチャンスとレベル向上に役立った恩返しをする場になったので良かったと思う。
アメリカで野球が人気ない理由の一つは、選手の白人率が他のスポーツより高いからなんだっけ。
視聴率の高低と、金が回るのはまた別なんだろう。
金持ち白人1人が見てるのと底辺黒人が10人見てるのを比べたら、単純に視聴率は後者のほうが上なわけで。
実際不人気スポーツ過ぎてアメリカじゃ大谷知ってる人すら少数派だもんな
野球好きなら100%の知名度だろうにとにかく野球自体が終わってる
日本のマスコミも全米がなんたら〜って過剰報道するのはやめるべき
しかし単身で悪名を轟かせ、いまだに日本人と言えば真っ先に名前が挙がるオノヨーコは凄いわwww
アメリカはもう野球じたいがオワコンだもん
てかアメフトが強すぎる。スーパーボウルとか試合自体も面白いけどハーフタイムには世界的人気アーティストのライブも観れるしでめちゃくちゃ楽しい
WBC不要論が平気で出てくる国だからなぁ(そのくせ主催国www)
野球人気を低迷させたい団体の暗躍でもあるんじゃないかね
MLBもWBC開催年は試合数を減らすなど調整すれば選手の負担も減るのにね
今大会が素晴らしかったから主催国として真剣に考えてほしいよ
アメフトはシーズン17試合でMLBは162試合
単純に一試合の視聴者や客入りで比較してたらアホやで
もともとWBCはメジャーリーグの低迷する人気を再興するために世界を巻き込んだお祭りをやろうという企画から始まった。
当初は日本プロ野球連盟は『米国が収益権や放送権を独占している』『メジャーリーグの日程優先の無理なスケジュール』『決勝リーグの試合時間を米国のゴールデンタイムに設定』『メジャーリーグが各国から有望な人材を引き抜く為のカタログ的大会』などの不満から不参加を通達していたが「それで参加国が集まらず興業が失敗したら日本に損害を補償させる」と脅されて慌てて参加した経緯がある。
俺はおっさんやからやっぱりサッカーより野球の方がオモロく感じるわ。
>日本と韓国の試合は日本だけで6200万人の視聴者がいたから、決勝はもっといい数字になるのでは?
さすがにそんなに見てねーよw視聴率はあくまで統計的なもんだし
アメリカでの人気スポーツランキングで野球が4位だって言ってたね。
アメフト、バスケ、アイスホッケーの後塵を排してるとのこと。
一位と二位はまだわかるがアイスホッケーより人気が格下とか泣ける。
日本のコメントはアメリカのコメントを何も見ないで
書き込んでるのか?
人気のない有料fox sports 1で448万だから
普通に地上波でやったら1000万いくかもってことだろ
つまり人気がないと思って放送、宣伝に力を入れてなかったが
結果 思ってたより人気があったてことだろ?
ネットは文章を読まない、読めないやつらの集まりか?
いや見てるでしょ
昔のパより酷いんか?>観客
統計上は見てる事になるんだよ
統計が何かも理解してない事が丸わかりだなw
AmazonPrimeで中継してたしそっちのほうが多いんやない?
本当は第一回からこれくらいの反応になるべきだった
第一回でそれなりに力いれて選手集めたにも関わらずアメリカが普通に敗退したせいであっちで全く話題にならず、僅かに感心持ってた人もどうせベストメンバーでもないしどうでもいいって考えになった
今年が多少なりとも盛り上がったのは前回で優勝してアメリカでも少しだけ話題になったから、そして大谷とトラウトが選手誘いまくったからだ
で、今回のことでマーケティングちゃんとやれば更に金になる、ここ20年以上続くMLBの人気低迷を止める一手になるってことはアメリカ人も分かったろうから次回の動きに期待だね
WBCはサッカーのワールドカップみたいなガチじゃなく、K1グランプリみたいな興行なんだよね
だからストレスがない。ストレスに弱い今の日本人に合ってる
サッカーは勝つ嬉しさより、負ける恐怖の方が強い
あくまでテレビ視聴世帯の統計な
意味分かる?
そうなんよ。寂しいが今回ので日本でも明るみになり始めたが年寄りが好きなスポーツって感じで何年かしたらその流れがより顕著にアメリカと同じ様な状況になりそう
>そんなんだから野球発祥の国なのに年々国内の競技人口と人気は低迷して、
>ファンからも「日本側の大谷を応援するわ!」って言われんだよ…
そもそもWBCはメジャーリーグの低迷する人気と収益を再興するために世界を巻き込んだお祭りをやろうという企画から始まった。
当初NPB(日本プロ野球連盟)は『米国が収益権と放送権を独占している』『メジャーリーグの日程優先の無理なスケジュール』『決勝リーグの試合時間が米国のゴールデンタイムに設定』『メジャーリーグが各国から有望な人材を引き抜く為のカタログ的大会』などの不満から不参加を通達していたが「それで参加国が集まらず興業が失敗したら日本に損害を補償させる」と脅されて慌てて参加した経緯がある。
アメリカのコメ欄と日本のコメ欄に差がありすぎて草
きっとスレタイの「関心薄?」に反応してウキウキして書き込んじゃったのかな
アメリカのTwitterトレンドでも1位を取ってたってのも話題になってたのにさ
地上波でもない有料チャンネルで450万人見てたなら相当だと思うが
WBCが人気になる日は下記理由から遠いと思うよ。
・野球は割と弱小チームが強豪に勝ってしまう競技であること。
・盛り上がる強豪国かつ経済も強い国が日米くらいしかない。
これにより日米双方が予選で消えてしまえば決勝リーグは興行的に冷え冷えとなる。
というか米国が消えた時点で日本だけ残ってても非常に厳しい。米国人は米国が
出てないゲームなんか見ないし関心がないからだ。
サッカーの様に欧州に強豪国が幾つか出てくる様になるまでダメだな。