MLB

【海外の反応】全米でWBC決勝の視聴率が最も高かった都市【ヌートバー効果】

325i.jpg
WBC決勝のテレビ放送で、セントルイスが全米トップの視聴率を獲得。視聴率を集計するニールセンによると、日本が米国に3対2で勝利した火曜日のFOXSSPORTS1のテレビ放送で、セントルイスは米国の主要市場の中で最も高い視聴率を記録した。ニールセンによると、この地域の6.2%が視聴し、次点のサンディエゴの5.0%を上回った。
吹き出し左側用のアイコン
ヌートバー効果
吹き出し左側用のアイコン
ゴルディ、アレナド、ワイノ、エドマンとWBCカードは積み重なった!
吹き出し左側用のアイコン
ガレゴス、ロメロ、マイコラスも
吹き出し右側用のアイコン
ヌートバーが理由だと思うが、セントルイスは野球の街だ。彼らはただ野球が好き。
吹き出し右側用のアイコン
私の家族はセントルイス郊外の小さな町出身。確かに野球が好き。
吹き出し左側用のアイコン
アメリカと他国の差は異常。日本の視聴率は97%くらいじゃなかった?
吹き出し左側用のアイコン
ヌート、ゴールディ、アレナドが出ていた。マイコラスとウェインライトは決勝戦には出場しなかったが、セントルイスがかなり有名な野球の街という事実に加えて、彼らがファンにチャンネルを合わせるよう促した
吹き出し右側用のアイコン
セントルイスは退屈だから。
吹き出し左側用のアイコン
楽しいシーズンになりそうですね。
吹き出し右側用のアイコン
多くの人が最高の野球の街と評価している。
吹き出し左側用のアイコン
野球界で、カージナルスのファンが実は世界一のファンなのではないかという疑念ほど、私を悩ませるものはない。
吹き出し左側用のアイコン
日本のファンには負けるが
吹き出し左側用のアイコン
カージナルス、エンゼルス、ドジャース、そして(あえて言うなら)アストロズは、WBCが自分たちのチームにとってどんな恩恵があるのか知っていた。 世界の人々は、これらのチームから選手が派遣されていることを知っている。 ウリアス、リベラ、ヌートバー、エドマン、サンドバルのような選手に惚れ込んでWBCを後にしたのは確かだ。
吹き出し右側用のアイコン
また、ロースター入りのボーダーラインにいる選手たちに、スプリングトレーニングの時間をたくさん与えることができた。ジョーダン・ウォーカーは、キャンプに参加しなかった選手たちから大きな恩恵を受けた。
吹き出し左側用のアイコン
パドレスへの愛はないのか?10人の選手を送り込んだ。
吹き出し左側用のアイコン
ほとんどがプールで敗退したけどね。
吹き出し右側用のアイコン
ランディとパレデスがメキシコのチームに入ったことは、レイズにとっても大きな出来事だった。おそらくメキシコのファンも増えただろう。
吹き出し左側用のアイコン
セントルイスはスポーツの街ではない。
吹き出し左側用のアイコン
野球の街だぞ。
吹き出し左側用のアイコン
野球の問題を抱える飲んだくれの街。
吹き出し左側用のアイコン
ということは、ブッシュスタジアムでいつかWBCの試合が開催されるのか?
引用 https://reddit.com/r/baseball/comments/120gwog/st_louis_is_toprated_american_market_for_telecast/
関連記事
  • コメント: 24

シェアする

コメント

コメントがありません。

  • URL
タイトルなし

>日本の視聴率は97%くらいじゃなかった?
おっ、そうだな。残りの3%は非国民としてSNSで血祭りになってるよ(ほぼ事実)

  • URL
タイトルなし

アメリカ人のメディアリテラシーとは

  •  
  • URL
タイトルなし

アメリカはエンタメ超大国。日本なんかとは違い、娯楽が山ほどある。
1人のスポーツ選手が帰国するだけで速報を出すなんてことは考えられない。

  • URL
タイトルなし

視聴率97%とかwww
すげーな。昭和の伝説的ラジオドラマかよ。
日本ってアメリカからどんだけ全体主義国家とかナショナリズム国家って見られてんだろ。

  • URL
タイトルなし

ウィスコンシン州立大に留学してたときに頑張ればセントルイスまで遊びに行けたかもしれないけどシカゴ出るだけでうんざりだったしどっちかというと遠出するならインディアナポリスだっただろうな…あんまし知らない場所だ

  • URL
タイトルなし

激闘を制し世界チャンピオンになった男がホームグラウンドの日常に戻る
フィールド目線で映画のラストシーンみたい

  • URL
タイトルなし

これまた見事な出羽守だな アメリカがそうだからってなんだっていうんだ

  • URL
タイトルなし

全米で決勝戦の視聴者が500万人とか、3億5千も人口いてそれ殆ど誰も見てないってレベル
もうFOX中継も視聴率も諦めたから、せめて決勝戦のスタンドだけは満員にしてくれ
あの世紀の熱戦に空席映ると凹むわ

  • URL
タイトルなし

97%ってなんの数字なんだ?
視聴率としては絶対にありえない数字やん、時間帯的にも伸びにくい時間だぅたし
決勝も40%ちょいじゃなかったっけ

  • URL
Re: タイトルなし

「日本だけが熱中してるクソ大会」と言いたいんだろ ネタだよ

  • URL
タイトルなし

視聴率97%とかあるわけないだろ馬鹿アメリカ人

  • URL
タイトルなし

マッチョ万歳のメンタルが勝負で負けると女々しくなるの笑えるよね
もしくは、野球の勝利だ!とか寒い事ドヤ顔で言っちゃうとか…
日本人だったら恥ずかしくて絶対言わないぞ

  • URL
Re: タイトルなし

ジョークだぞ

  • URL
Re: タイトルなし

そもそも人気のない有料fox sports 1ではいい数字
たいした宣伝もしていないし
あと準々決勝以降は全てチケット売り切れだから
勝手な感想で人が入っていないように捏造しないでね
試合は長いので席を外す時ぐらいあるだろ。

  • URL
タイトルなし

ジャップしか観てない小さな大会の小さな優勝でホルホル....www
日本もここまで落ちぶれたかぁ。感慨深いね。

  • URL
タイトルなし

日本はW杯直後から地上波使って宣伝打ちまくってたとはいえ
決勝戦42%も行くとは意外だった。
大谷先発のイタリア戦なんて48%とか言う信じられない数字だし
時間帯差し引いても大谷様様ってとこか

  • URL
タイトルなし

有料放送で囲い込むからだろ。
日本だってABEMAとかアマプラの単独独占とかだったらもっと落ちるわ。
放映権高すぎるんだよ。

  • URL
タイトルなし

多くて6%って悲しいな。
地上波で放送するべき。

  • URL
タイトルなし

日本13-4朝鮮wwwww

3大会連続1次ラウンド敗退のカスwwwww

  • -
  • URL
タイトルなし

始まるころの情報で、日本の試合は全部完売、アメリカはどうかというと準決、決勝ともに完売って言ってたよ
空席が出るのは決勝に残ると思ってた国の連中がキャンセルするから

  • URL
タイトルなし

日本は年寄りが多いから野球の視聴率はありえないほど高い
もうすぐ100%超えそうだ

  •  
  • URL
Re: タイトルなし

その通りだけど、自国に盛り上がれる上に世界的にも強いスポーツがあることはいいことよ。
メジャーリーグとの差はまだまだ大きいからこれからも競い合ってほしいけどね。

  • URL
タイトルなし

まあアメリカでの年間視聴率上位100の内、メジャーリーグは片手以下だと思う。
8割はアメフトだから地元の選手が出ていなければ本国でも見観ない人多いし世界視聴率があるとしたら7割は日本だろう。
実際、世界一だ!って言ってもアメリカ、メキシコ、中国、イタリア、フランス、スペインを歩いて日本人だと判っても世界一おめでとう!なんて成らんしな。

  • URL
タイトルなし

このクソ広告なんとかしろ馬鹿野郎

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する