高校野球

【海外の反応】大谷翔平と藤浪晋太郎の高校時代の対決【甲子園】

In 2012, one Japanese high school ace homered off another ace at the Spring Koshien. 11 years later, Shohei Ohtani and Shintaro Fujinami will face off later today.
by u/theaussiesamurai in baseball
吹き出し左側用のアイコン
2012年、春の甲子園で日本のある高校のエースが、別のエースからホームランを放った。11年後の今日、大谷翔平と藤浪晋太郎が対決する。
吹き出し右側用のアイコン
高校生の試合なのにすごい人出だ。
吹き出し左側用のアイコン
春の甲子園、夏の甲子園は日本の高校野球の最大の舞台
吹き出し右側用のアイコン
阪神タイガースがプレーした甲子園球場は、実はこの「高校の大会」のために作られた球場であることは、よく知られている。 そして、春の甲子園、夏の甲子園が行われている時は、阪神はこの球場を使えない。オリックス・バッファローズの本拠地である大阪ドームでホームゲームが行われる。 想像してみてほしい。10億ドル規模のプロチームが、高校生の大会があるからと自分たちのスタジアムから追い出されるなんて、アメリカでは考えられないことだ。
吹き出し左側用のアイコン
NBAのサンアントニオ・スパーズ(総資産20億ドル以上)は、サンアントニオ・ストックショー&ロデオがアリーナを占拠するため、毎シーズン1カ月に及ぶ長期のロードトリップに出る。
吹き出し右側用のアイコン
シカゴブルズとブラックホークスは、かつてサーカスのためにこれをやっていた。いつもサーカスのロードトリップと呼ばれていた。そしてサーカスは町を去った。
吹き出し右側用のアイコン
まるでマーチ・マッドネス(だ。でも、アメリカには高校スポーツが同じくらい盛んなところがある。例えばミネソタのホッケー、インディアナのバスケット、テキサスのフットボールなど
吹き出し左側用のアイコン
2人はともに高校卒業後、2012年のNPBドラフト会議で指名された選手で、藤浪は大谷と同じくらい有望な選手だった。1巡目は抽選制で、4球団が藤浪を指名した。日本ハムファイターズだけが大谷を指名した。他の球団は大谷がそのままメジャーに行くことを恐れていた。 この試合は、9対2で藤浪が勝利した。大谷は8回2/3を173球投げて11奪三振、7安打、7四球、4死球を許した。藤浪は143球を投げて12奪三振で完封した。
吹き出し左側用のアイコン
すごい球数
吹き出し左側用のアイコン
18歳の若者に173球も投げさせるなんて、非常識な判断だと思う。すべての背景はわからないが、これは完全に無責任。
吹き出し右側用のアイコン
さすが日本
吹き出し左側用のアイコン
トミー・ジョンが必要なのは当然だ
吹き出し右側用のアイコン
甲子園は以前、児童虐待と言われたことがある。
吹き出し右側用のアイコン
173球は、甲子園では中途半端な数字。
吹き出し左側用のアイコン
日本の野球文化は、若手の腕を酷使することで有名だが、佐々木のような保守的なマネジメントをすることで、その傾向に歯止めがかかりつつあるのでは?
吹き出し右側用のアイコン
MLBにもっと日本人のピッチャーが必要なんだ!
吹き出し右側用のアイコン
トミー・ジョン/ローテーター・カフ手術の統計がどうなっているのか気になるところ。
吹き出し左側用のアイコン
今日もかなり期待
吹き出し左側用のアイコン
MLBであのカラーを復活させる必要がある。
吹き出し右側用のアイコン
素晴らしいスイング。私は泣いている。
吹き出し右側用のアイコン
藤波が95マイルのスプリッター?これはどんな魔術なんだ?リリーフならまだしも、先発でそんなことできるのか?
引用 https://reddit.com/r/baseball/comments/128ocnm/in_2012_one_japanese_high_school_ace_homered_off/
関連記事
  • コメント: 14

シェアする

コメント

コメントがありません。

  • URL
タイトルなし

高校時代からでかいな

  • URL
タイトルなし

他の学生は無理やり応援させられます(泣)

  • URL
タイトルなし

甲子園に命賭けてるからその後の選手生命なんかどうでもいいとしてるのが日本の高校野球

  • URL
タイトルなし

日頃非難しているNHKや朝日新聞にまんまと踊らされてる甲子園

  • URL
タイトルなし

この人抑えの方がいいんじゃないの?

  • URL
タイトルなし

本人が投げたい場合もあるのに児童虐待と簡単にまとめないでほしい
…けど投球制限が出来てよかった

  • URL
タイトルなし

1週間600球以内の球数制限とかほぼ無意味な球数制限
要は高野連には「どんどん投げて青春ドラマの主人公になってくれ!客入れてくれ!新聞売ってくれ」と酷使を許容してるようにしか感じない緩い温い制限
春とかまだ寒いからWBCの球数制限を倣って欲しい
ベンチ入りを25人ぐらいにして投手を増やしていけばいい

  • URL
タイトルなし

メジャーに行った選手が怪我してトミージョン手術するのは滑りやすいボールのせい
野手まで肘壊すのがいい証拠
いつ改善するんだろうか

  • URL
タイトルなし

中4日で投げさせまくって
トミージョンだらけのメジャーが
よく言えるなっていつも思う

  • URL
タイトルなし

WBCコーチ吉井や湯浅や中野やダルや
MLB新人のレッドソックス吉田が軽く誘ったらしいが
代表より自分が大切だと軽く断ったらしいな

  • URL
タイトルなし

投げ込んで鍛えるっていう、科学的根拠を出せば納得するかもね。
とにかく間違っていようが何しようが、彼ら(欧米)は新しい物や見かけが良く見聞きできる意見に満足感を得る。
日本も若いうちに投げて鍛えることができる根拠を研究すればいいんだけどね。
例えば、LGBT、カーボンニュートラル、グリーン何がしとか、電気自動車の例は特にね。
それを他国に押し付ける。そこが嫌なところ。
そこに反論できずに唯々諾々と受け入れる日本人。

  • URL
タイトルなし

メジャーのほうが故障多いっつーの
何の根拠もない悪口だけを、有名だが~なんて覚え方しとんのか

甲子園行こうが行かまいが、若手だろうがベテランだろうが数年でケガすんじゃねーか

  • URL
タイトルなし

バファローズ警察です!NPBにバッファローズなんて球団はありません!

  • 名無し
  • URL
タイトルなし

日本人投手は渡米した途端にトミー・ジョンするからアメリカのほうが問題ある

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する