メッツ千賀滉大 侍ジャパン歓喜の地で初登板初勝利 全て“お化けフォーク”で8奪三振 4/3(月) 5:23配信TBS■MLB マーリンズ 1ー5 メッツ(日本時間3日、ローンデポ・パーク) メッツの千賀滉大(30)が敵地・マーリンズ戦、侍ジャパンが世界一に輝いたローンデポ・パークで6回途中88球を投げ被安打3、奪三振8、四死球3、失点1でメジャー初登板初勝利を挙げた。

千賀は最高だ。

あのフォークはクレイジー。叫んでしまった。

千賀は今、アンタッチャブル

この男のことが既に好きだ。

最初の5人の打者から凄い盛り返しだ。

いいぞ、千賀。あのフォークはエグい。

この審判のストライクゾーンが理解できない。

本当にエグい。彼は素晴らしい投手になる。

千賀は緊張していたが、乗り越えた。

スプリングキャンプでの初登板も同じ感じだった。

初回はガタガタだったのに。切り抜けた。

お化けフォークって。マリオパーティースーパースターベースボール。

エグいスプリッターのことだよ。

千賀は明らかに素晴らしい投球術を持っているが、彼のコマンドにはいくつかの作業が必要だ。スプリングトレーニングでも、四球が問題になっていた。

千賀は非常によくやってくれている。

初回は緊張してイライラしていただけなのだろう。

千賀は完全に落ち着いた。あのお化けフォークはエグい。

正直、今一番好きな選手かもしれない。
コメント
コメントがありません。
凄い選手ですからこれくらいは当然ですね。吉田様もお願いしますっる。
能力的にある程度通用するのは分かってた
問題は一年通して、もっと言えば長年活躍出来るのかどうか
日本でもイニング稼げる投手でもなかったし、そしてMLBのヘビーローテに対応出来るのかどうか
初対戦で 分析も対策もなにもないから、フォークマークせずに振ってくれている。よくメジャー移籍契約で高額な打者が初打席でホームランを打っているが、それと同じだ。初登板なんて、サービスみたいなものだ。無策で積極的に打ってくれているから たくさん三振を取れた。6月にならないと 活躍するかしないかはわからないのではないか?ストレートが通用するかどうか それ次第かもしれない。特にフライボール革命のため フォークは少し以前よりミートされやすくなっている。伸びのあるストレートは逆に有効になってきている。
辞退して休んでたからね
藤浪とは違う意味で予想通りの活躍
米国はおばけフォークをそのままゴーストフォークと言ってるのちょっと違うと思う。
日本のおばけの意味はいろいろあるけど、幽霊と言うより、
怪物という意味のおばけだからモンスターフォークのほうがしっくりくる。
千賀のお化けフォークは幽霊みたいに消えることが由来なので、ゴーストでよいかと。
確かにニュアンスとして驚異的ってのも含むとは思うけどね。
最後の投球Twitterで見たけどめっちゃいい球じゃん
あれ使えれば強いわ
千賀は通用してもらわないと困る