
吉田正尚が岩村明憲、大谷翔平に続くグリーンモンスター越えの一発!「ホームランボール戻ってくること願ってます」2023年4月4日 13時21分スポーツ報知〇…吉田のメジャー1号は、左翼グリーンモンスター上段で応援していた家族連れのファンがゲットした様子。記念ボールを吉田に届けるため、球団職員が交渉を行っているが、試合終了の時点ではまだ、ボールは戻ってきていなかった。通常は、サインボールや選手のアイテムと交換を条件に、記念球を譲渡してもらう事が多い。地元テレビ局の取材に応じた吉田は「戻ってくることを願っています」と呼びかけた。

昨夜、吉田正尚が打った初ホームランボール、「キャッチした家族が持ち帰ったそうだ。球団からのオファーを何度も断られたそうだ。結局、彼の元には戻ってこなかった。レッドソックス

願わくば、これでボールの価値が急落し、無価値になることを祈る。

子供たちのために、なんというひどい見本を示しているのだろう

フェンウェイに出入り禁止にすべき

まあ、吉田はもっと打つだろう

これはひどい。ヨッシーがかわいそうだ。

子供に誰かのために良いことをすることの大切さを教える機会があったのに。その代わりに、彼らは自分勝手に、最初にボールを手に入れることの価値を強調した。

ボストンのファンって実は最悪

もし10万ドルのオファーを受けたら、ボールを返した。

ebayに出品

レッドソックスは、まるでピエロのようだ。

一家に提供されたオファーが悪かったのだろう。

その見返りに何を提供したのか。

もし後で売るつもりなら、大変なことになる。
ホームランボールをキャッチした特別な瞬間を家宝にするのであれば、それはそれでいいのだが。

ホームランボールを確実にキープしたければ、ブルペン(またはそれに近い場所)に打つしかない。

金持ちがボールを持っていられなかったのはかわいそう、絶対に悲劇だ。

何を怒っているのか分からない。もし子供がボールを持ちたがっているなら、アメリカの法律ではボールを持つ権利がある。

ボールを売るんだよ。分からないのか?
コメント
コメントがありません。
「まあ、吉田はもっと打つだろう」
メジャー初ホームランをどうやって打てというのか。
サインが無いただのボールを出品して価値がつくのかな?
米2
たしかにどうやって証明するんかな?
ただ持ち帰っても証明書も何も付いてないしなあ
後から申し出ても手遅れの可能性が高そうだ
公式球としての価値しかなくなったか
ただの嫌がらせか?
あるいは、誰に価値を認められなくても自分だけの宝物、というピュアなファンかもしれない
キムチは分かるけど、ヨッシーはかわいそう
個人的には記録のためにと無理に交換させられる、させられる空気を作られるのはあまり印象が良くない、金銭や他人からの価値評価に関心がなく、自分にとってのメモリアルであれば良いと思うファンもいるだろうから
子供と交渉してサインボールと交換なんて場面も割と見るけど、サインボールもらった子ってそんなに嬉しそうにも見えないしね、のちに価値がつくかもとはいえ数多あるサインボールと、自分でキャッチした世界で唯一のボールの方が大事なのかもね
最低な子供だな
持ち帰っても証明はされる仕組みはあるのでしょ。
返還せず、AUCTIONに出され高額で取引されているボールもあるのだから。
義務があるわけでもないのだから、得た人間の選択を尊重するだけの話。
打った本人、外野の気持ちなどその次よ。
転売は別にして個人のみの記念ならそこまで叩かれることはないだろ。吉田選手には気の毒だけど。
ホームランボールの価値が高まり過ぎているのが原因ではあるよね。
最高で数億円とかになるんだから。
吉田の1号ホームランボールは、証明付きになっても現時点ではまあ高くて数百万円の価値だろうけども。
メモリアルボールをきっちり規定して、その価値に見合った交換材料を提供する代わりに回収するルールを作るしかないかもね。それ以外のボールは今まで通りでいいけどさ。
証明される仕組みがあるのかな?球場側がそれを発行しないといけない義務があるとは思えないけど。そうなるとファールボールとホームランボールの違いなんてわからない。
吉田がホームラン量産する前兆だな
価値を感じて相応に扱うならボールが何処へ行こうと何でもいい
本人的にはそんなに欲しがってくれるんならと喜ぶものなのか、それともイヤがるものなのか、案外本人は気にしてなさそうな気がする
売った時のカネ>記念品 なのは分るけど家族連れで
コレをやるのがアメリカンって感じw
拾ったものは返しましょう。
そんなこともわからないのか。
法的にはホームチームに所有権があるっぽいね。
まあ、バットで打ったら所有権喪失するなんて認められたらバットで強盗し放題になるしな。
とはいえ、球団もファンを訴えるとかまではやりたくないだろうけど・・・
吉田に対する敬意を持ち合わせていないことだけは確か
どうやら自分で取った訳じゃないようやで
相手チームファンのおっちゃんがくれたらしい
吉田のバットじゃなくて他の選手のサインボールと交換して欲しいとも言ってるとか
ただ単に我儘なだけや
一号は選手の手に渡るべき
キャッチした観客の思い出の品でもあるけど、努力してきた選手の品でもあるんだから
キャッチした人には貰う権利があるんでしょ?
批判するのは違うよね
拾った人物が拝金主義者ならこうなる
誰に拾われるか分からんし仕方ない
ホームランボール所有権は
MLBは取った人
NPBは球団
って明確に決まってるからな。
言ってもしゃあない。
日本の場合も基本的にはくれるし
MLBのボールには全て番号がふってあると聞いたが。
「サイン無しで球場外に持ち出した時点で無価値」
って公表したほうがいいよね、今後のためにも。
そのうち「これが本物」というファンが何人も現れる。
本物所有者焦る。
思わず「これが証拠だ!吉田の指紋がある!」と言ってしまう・・・・「あれ?」
そんな人間でも一応ファンだからあきらめろ
国会議員なのにガセ文書で国民の時間を奪うアホよりはましだ
ファイト一発、乗り越えろ!
MLBが認めないと只のファールボール扱いで
市場価値ゼロって事にw
どうせ値段釣り上がるの待ってんだろ
民度の低い連中だよ
元々お前らのボールじゃねえし球場や球団が返せって言えば返さなきゃならないものだろ
まぁ略奪当たり前の盗っ人体質だから仕方ないか
オークションに出せばジャップが高く買ってくれるよ
★この家族が善良な人たちだったら。
子:これは、私が親切なおじさまからもらったの。
代わりのモノなんていらないわ。
これをくれたおじさまにも失礼だわ!
親:そうだね。
やさしいおじさんが、君にプレゼントしたものだ。
大切にするんだよ?
★この家族が強欲だったら。
上記のことをタテにして、儲ける算段をつける。
野球選手って記念球大事にしてる?
証明書貰わず球場の外に出ている時点でもう儲けられないよ
あっちは日本みたいに1球1球どの試合の球かわかるような管理はしてない
どうせ黒人の家族じゃない?