NPB putting its 360° matrix camera to good use for replay review
by u/Wallaby_Wallaby in baseball

NPBでは360°マトリクスカメラをリプレイレビューに有効活用している。

今までのリプレイに疑問を感じる

正しい判定を受けることは「野球の一部」ではない

多くのスポーツにこれが必要

日本は常に革新的な技術を持っており、今後10年以内にこれがMLBに来ることを祈っている。

MLBにはお金があるのに、なぜこれがないのだろう?

アンヘル・エルナンデスはアウトと叫ぶはず

私はNPBの試合のカメラアングルがあまり好きではないので、これを見たときは本当に驚いた。

NFLは何年も前からこれを導入している。野球がこの技術を利用するのにこれほど長くかかったのは興味深い

MLBではどの球場にもスタットキャスト用のホークアイがあるのに、これはない。意味不明

我々は2023年、NPBは3023年だ

NPBが見ていて楽しいと思える理由のひとつ。

彼らは3008年。私たちは2000年

いや、我々は2007年、NPBは2023年だ。

以前から思っていたことだが、リプレイのために全塁にこのようなカメラをたくさん設置するべきだ。

かなり簡単なこと。少なくとも、1つの塁に3つか4つの高速度カメラを設置する。

1つの塁に12個は必要。30度ごとにカメラを設置。

MLBでは、このようなプレーをロボ審判に即座にコールしてほしいですね

アメリカ人だが、どうやってNPBを見ればいいの?
コメント
コメントがありません。
他の球場ではVHS判定じゃねえの?もう変えたのかな
NPBの技術力を舐めるな、びっくりすんぞ
アメリカのストライクゾーン表示してるの好き
ピッチャー バッターの動作を速めるのは賛成だが
ストップウオッチ野球を(笑)日本は真似しないで欲しい
わかる
ピッチャーからのカメラはMLBの真似してほしい
>アメリカのストライクゾーン表示してるのが好き
日本には40年近く前にすでに野村スコープというさらに進化したものがあったんだが
野村スコープは配球の解説だろ?
ストライクゾーン表示して欲しいって意見とは狙いも文脈も違うと思うが
最近の軽自動車もカメラ4つで360度CG再生してくれる。
つまり、導入すると決めればそんなにハードルが高い話でもない(はず)。
広告もCG差し替えなんだよな
ベースのところが問題だからサッカーよりははるかにお金かからない
絶対やるべき
むしろWBCでやっとくべきだった
部分的によくても全体としてNPBは結構遅れてるんだよなぁ
まあ隣の芝はなんとやら
アメリカはマイル・インチ・ヤードをやめろ。
国際基準はメートルだ。