野球WBC 来年3月開催が決定 日本は3大会ぶり優勝目指す 野球 2022年7月8日(金)NHK 午後7:01新型コロナウイルスの影響で延期となっていた、野球のWBC=ワールド・ベースボール・クラシックが、来年3月に開催されることが決まりました。3大会ぶりの優勝を目指す日本は、オーストラリア、中国、韓国などと1次リーグで戦うことになりました。 これは、WBSC=世界野球ソフトボール連盟が7日に発表しました。 大会は、前回より4チーム多い20チームが参加し、来年3月9日から1次リーグが行われ、3大会ぶりの優勝を目指す日本は、1次リーグのグループBに入りました。 グループBの試合は、東京ドームで3月9日から13日までの日程で行われ、日本のほか、オーストラリア、中国、韓国、それに、予選を勝ち抜いたチームの5チームが争います。 その後、4つのグループの上位2チームが準々決勝に進み、準決勝と決勝は、アメリカのフロリダ州マイアミで3月19日から21日にかけて行われる予定です。

2023年にワールド・ベースボール・クラシックが復活することを記念して、みんなの国のドリームチームはどうなるか教えてほしい。

アメリカのドリームチームは凄そう。

ゲレーロJr.がカナダ代表でプレーする可能性はあるのか?

アルカンタラとデグロムが決勝で投げ合うことを想像してみてほしい。

日本:1~8番大谷 9番イチロー。

イチローは明らかにピッチャーでしょ。

彼を現役復帰させてくれ。

日本人ではないが、付け足したい。 1塁 筒香 嘉智 2塁 山田哲人 遊撃手 坂本勇人 3塁 岡本和真 捕手 森友哉 左翼手 吉田正孝 中堅手 柳田悠岐 右翼手 鈴木誠也 DH 大谷翔平/大山悠輔 先発 ダルビッシュ有、菊池雄星、菅野智之、田中将大、大谷翔平/宮城大弥 ブルペン:澤村拓一、山本由伸、藤浪晋太郎、松井裕樹、山﨑康晃、増井浩俊 ベンチ 野村祐希、浅村栄斗、栗山巧、源田壮亮、藤原恭大、近藤健介、大田泰示

俺ならターナーをセカンドにしない。2021シーズンを見れば、彼はオールスターのセカンドではないことが分かる。

デバースが入っていないには驚き

デバースならDHでスタメンに入っている。

ヨルダン・アルバレスが自分のチームに入っていることを想像してみてほしい。

マチャドってアメリカ人だよな?ドミニカ系なのは知っているが、彼はマイアミ出身だ。

日本の先発ローテーションは凄いことになりそう。大谷翔平・佐々木朗希・千賀滉大・山本由伸・ダルビッシュ有。

日本は大谷がすべてのポジションで先発。

どうしてタティスのためにフリオ・ロドリゲスをライトに?タティスってセンターで7試合くらいしかプレーしたことがないのでは?

フリオがセンター、ライトはソト、レフトがタティスであるべきだと思う。

タティスはDHだろ。マルテが外野を守るべき。

キューバのメンバーって、ホワイトソックスとアストロズの合同チームだな。(笑)

すべての選手がWBCにコミットしてくれたら、MLBのプレーオフよりも楽しみだ。

アメリカの投手陣は馬鹿げているほど凄い。

なぜか分からないがWBCを愛していると言いたい。

アメリカの層はかなり厚そう。

カナダは一塁手と投手しか輩出しない。

ドミニカは凄いな。WBCをまた見るのが楽しみ。

おっ!キューバホワイトソックス。

ベッツは間違いなく優れた野手だが、彼とジャッジが同じ外野にいるのであれば、肩の強いジャッジを右に、スピードのあるベッツを左に置く方が理にかなっていると私はいつも考えている。

ベッツも肩が強いぞ。でもジャッジをライトから移動させようとは思わない。

ドミニカとアメリカのどちらが優れているか本当に分からない。
コメント
コメントがありません。