藤浪晋太郎は七回途中3失点と好投も3連敗 メジャー初勝利ならず QSは達成し先発の役割果たす 4/16(日) 7:12配信デイリー 「アスレチックス2-3メッツ」(15日、オークランド) アスレチックスの藤浪晋太郎投手は、七回途中3失点で降板。自身3連敗となったが、先発の役割は果たした。 1点リードで迎えた七回、先頭打者に同点ソロを浴びた藤浪。悔しさからか思わず苦笑いを浮かべた。続く打者に四球を与えたところで降板となり、リリーフが打たれたことで3失点となった藤浪。ただ過去の登板を見れば安定して七回まで投げられたことが収穫だ。

藤浪のベストピッチング?

トレバー・メイが台無しにするまでは。

コッツェイが台無しにするまで、彼は勝ち投手の権利を持っていた。

藤浪は多くのイニングで好投してくれたので、少なくともその点は安心。
トレバー・メイは、ほとんど何も得られていないように見えるのに、なぜチームメンバーの中で最も高い報酬を得ているのか、よくわからない。
マーク・カンハを引き留める努力をしてほしかった。彼はベイエリア出身で、私は彼をとても気に入っていた。

ケンプはもうダメだと思う。それか、環境を変える必要があるんだろう。彼のことは大好きだし、素晴らしい思い出も作ってくれたけど

少なくとも、今日は惜しかった。8回裏の同点・勝ち越しのチャンスで得点に失敗。

試合会場にいたメッツファンはアスファンの数を上回っていたかもしれない。

チャンスを無駄にするのはやめてほしい。

俺たちは本当に酷い。

ケビン・スミスは真ん中の球を振れなかったのか?そもそも、なぜこの試合でピンチヒッターを務めたのか

藤浪はいつか素晴らしいクローザーになれるだろう。

少なくとも今日は四球を14出さなかった。

少なくとも藤はQSだった。このまま調子を上げていってほしい

藤浪は先発するたびに良くなっており、今日も素晴らしい出来だった。

藤浪は初勝利を挙げることができたのに

コッツェイがいい監督かどうかはわからないが、1910年のコニー・マックが監督になっても、100試合は負けるだろう。

メイを出すのをやめろ

コッツェイのクソっぷりには本当に嫌気が差してきたよ

なぜトレバー・メイが登場するのか?

アスレチックスは勝つことに飽きたのだ。

どうして藤浪を引っ張ったの?

打線が打たなくても勝てる、打ったら、このチームは怖い。

このラインアップに大谷を加えるなんて、正気の沙汰とは思えない。
コメント
コメントがありません。
藤浪は阪神で金本監督担当以降四球言われすぎて
それ以前だととってもらってた際どいストライクがイメージ先行で四球扱いになってたのが
一番崩れてた原因だろうな
藤浪不調でよく金本の名前が上がるけど、成績が下降しだしたのは前任の和田の時からな
崖っぷちやな
なんで7回続投させたんだろ
6回からコントロールめちゃくちゃだったのに
金本信者がまーた和田のせいにしようとしてて草