高校野球

【海外の反応】元エンゼルスのマーシュがMLBトップのOPS【大谷の元弟分】

425c.jpg
元エンゼルスのフィリーズ・マーシュ4号2ラン OPSメジャートップ、ジーター以来の快記録も [2023年4月24日12時49分] <フィリーズ9-3ロッキーズ>◇23日(日本時間24日)◇シチズンズバンクパーク 昨年8月にエンゼルスからフィリーズに移籍したブランドン・マーシュ外野手(25)が、今季絶好のスタートを切っている。 マーシュは本拠地でのロッキーズ戦に「5番中堅」で出場し、8回に4試合ぶりとなる4号2ランを記録。この日は2打数1安打2打点、2四球で勝利に貢献し、打率はリーグ3位の3割6分4厘に上昇した。さらに24安打のうち二塁打6本、三塁打4本、本塁打4本と半数以上が長打で、今季のOPS1・213は両リーグトップとなっている。 また、NBCスポーツのクリストファー・カムカ氏によると、開幕から23試合で4二塁打、4三塁打、4本塁打を記録したのは1999年デレク・ジーター(ヤンキース)以来だという。
吹き出し左側用のアイコン
え?トップなの?
吹き出し右側用のアイコン
マーシュ嫌いな人は激怒していることでしょう(笑)
吹き出し左側用のアイコン
マーシュ嫌いの人はいるのか?
吹き出し左側用のアイコン
「あなたがどうしても我慢できない選手は誰ですか」というようなスレがあると、かなりの人がマーシュについてコメントする。
吹き出し右側用のアイコン
トレード当時からナショナルリーグチャンピオンシップの第3戦くらいまでは、フィリーズファンの間では、マーシュは守備が下手でプラトーンヒッターだと言って、ひどいトレードだと言う人がかなりいた。
吹き出し左側用のアイコン
マーシュのキャリアはまだ浅く、プロスペクトに等しかったのに、なぜか人々はこのトレードを、ドンブロウスキーが今勝つためにファームを売り渡したと解釈した。
吹き出し左側用のアイコン
左投手を打てないという人たちが口をつぐんだのはありがたいことだ。
吹き出し左側用のアイコン
エンゼルス、どうもありがとう
吹き出し右側用のアイコン
オホッピーの怪我は残念だが、彼自身は長期的に良い賭けをしているように見える。
吹き出し右側用のアイコン
この男が好きだ。彼の打撃は劇的に改善された。
吹き出し右側用のアイコン
彼は今シーズン、バリー・ボンズ級のバッティング・ディシプリンを持っている(笑)。 おそらくある程度は後退するだろうが、彼は信じられない。 彼は三塁打でもリーグトップ。
吹き出し右側用のアイコン
彼にとってはとても幸せなこと。彼がフィリーズで成功することを祈っている!
吹き出し右側用のアイコン
エンゼルスにいたときから、彼のポテンシャルの高さが伝わってきた。また、どこでプレーしてもファンに愛されているようだ。
吹き出し左側用のアイコン
ブランドン・マーシュがフィリーズのラインナップの中で最も優れた打者になると予想した者がいるだろうか。この子は何か特別な存在かもしれないと思っていた。マーシュのOPSは1.213、次に近いのはカステジャーノスのOPS.867。
吹き出し左側用のアイコン
マーシュとオホッピーのトレードは、両者にとって素晴らしいものだった。
吹き出し左側用のアイコン
オホッピーの左肩関節唇には安らかに眠ってほしい。
吹き出し左側用のアイコン
マーシュマッドネスは続く。
吹き出し左側用のアイコン
ああ、見てくれ。エンゼルスを退団した選手が活躍している。 でも、本当に両チームとも成功した!オホッピー大好き。早く回復することを祈ってる。
吹き出し右側用のアイコン
オホッピーは今シーズン終了の可能性が高いのに、マーシュはMLB OPSリーダー。でも、真面目な話、彼がうまくいっているのを見てうれしいよ。我々のフランチャイズは呪われているとしか思えない。
吹き出し右側用のアイコン
彼がブレイクしているようでうれしいです。もし彼がプロスペクトの誇大広告に見合うだけの活躍をすれば、フィリーズは本当に素晴らしい買い物をしたことになる。
引用 https://bit.ly/3AsJMHi
関連記事
  • コメント: 9

シェアする

コメント

コメントがありません。

  • URL
タイトルなし

ツイッターで動画上げられてるの見たら、毛の量が凄いことになってたなw

  • URL
タイトルなし

ウィンウィンのトレードだった!!
って喜んでたのにな w
大損じゃないですかエンジェルスは w

  • URL
タイトルなし

エンゼルスに居ると選手がダメになるんじゃない?大谷もトラウトも。

  • URL
タイトルなし

エンゼルスは厄払いしたほうがイイんジャマイカ

  • ななし
  • URL
タイトルなし

筋トレを頑張ったようで、ブルーザー・ブロディみたいになっとる
エンジェルスにいたときとはシルエットが全然違う

  • URL
タイトルなし

フライが打ち上がったと思ったらもうあっという間にその真下にいて
片腕だけを伸ばしてこともなげにパシッと捕球する姿が大好きだった。
最初からここにいましたけど何か?くらいの余裕さが唯一無二だった。
いつも試合中大谷さんに相手投手の球筋を質問してたよね。
大谷さんもマーシュを可愛いがってただけに移籍は残念だったけど
こんなに進化して大選手になるのならあの道が大正解だったんだろう。

3Aのアデルがどこかに移籍してDHとして開花する未来が見えないでも
ないけど、あの穴守備を二度と見たくないという忌避感も強いので
大谷さんがエンゼルスを出た後のトラウト休養日のDHとして頑張れ。

  • URL
タイトルなし

弟分とか言い方キモチワルイ

  • URL
タイトルなし

頑張れケイブマン

  • URL
タイトルなし

この時期に三塁打4は凄いな

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する