【MLB】大谷翔平の相棒問題に新展開? 154発“強打の球宴捕手”獲得に現実味「たぶん来る」 5/7(日) 17:30配信エンゼルスは若手有望株オハッピーが離脱、スタッシーの復帰も不透明 エンゼルス・大谷翔平投手の“正捕手問題”はどう動いていくのか。エンゼルスの現場で密かに注目を集めているのが、ジャイアンツから自由契約となったゲーリー・サンチェス捕手の去就だ。ニューヨーク・ポスト紙のジョン・ヘイマン記者が3日(日本時間4日)にエンゼルスがサンチェスの獲得に興味を示していると報道。ヤンキース時代に田中将大投手(現楽天)とバッテリーを組んだ強打の捕手は昨季ツインズでプレー。今季はジャイアンツとマイナー契約を結んでいたが、2日(同3日)には契約を解除して自由契約となっている。 エンゼルスの捕手陣では若手有望株ローガン・オハッピーが左肩手術で今季絶望。大谷と昨季バッテリーを組んでいたマックス・スタッシーの復帰時期も見えず、現在はマット・サイスとチャド・ウォラックの2人のみだ。

ゲイリー・サンチェスに興味を持つ球団にエンゼルスも含まれている。期待の捕手ローガン・オホッピーが肩の故障で離脱している。フィル・ネヴィン監督とマーカス・テームズ打撃コーチは、サンチェスをヤンキース時代からよく知る。

サンチェスってもう終わった選手じゃないのか?

彼はスプリングトレーニングもやっていなかった

そして3Aでの1ヶ月で打率.160

彼は準備期間もなく、そのままシーズンに突入してしまった。良い契約だとは言いませんが、この数字を説明できる何かがあるはず。

どんなトレーニングをしても、ゲイリーを助けることはできないだろう。

エージェントが取引したいだけだろ。

私の最初の感想?「やばい!やめてくれ!間違いなく、私の好きな男ではない。今はまともな2人のキャッチャーがいるし、オホッピーはすぐに戻ってくる。サンチェスは絶対に必要ない。」

私も望んでいないが、おそらく彼が良くなるか、絶望が訪れるまで、彼を3Aに少し置くだろうし、オホッピーは少なくともあと4ヶ月かかる。

ソルトレイクへようこそ、ゲイリー

スタッシがオールスターの後でも戻ってこないのでなければ、ゲイリーが必要な理由がわからない。

ウォードがキャッチャーに戻り、レンヒーフォかウルシェラがレフトに入る

MLB The Showではうまくいった。 やってみて。

サンプル数は少ないが、サイスのOPS+は100、ウォラックは119だ。バッティングファーストのキャッチャーに過剰な支払いをする必要はない。

もう打てないし、平均以下の守備しかできないキャッチャー?ノーサンキュー

ゲイリー・サンチェスがマイナー契約を結んでくれたら、獲得してもいいよ。しかし、彼は3Aでかなり打率が悪い。今すぐウェイバーでオースティン・ウィンズを獲得した方がいいんじゃないか?

3Aで打率.114を記録していた男。

今のところ、スタッシが戻ってくるまでは、ウォラックとサイスで大丈夫だと思う。サンチェスはキャリア.200の打者で、1シーズン20-25HR打つ可能性がある。彼はラインアップにそれほど大きなブーストを与えることはないだろう。

オホッピー不在の間に、守備とフレーミングが上手いキャッチャーが欲しい。
コメント
コメントがありません。
今のキャッチャー二人は大問題だよ
大城並に教科書以下のリードしか出来ない上にまともな捕球も出来ず、素晴らしい盗塁阻止率がある訳でもない
たまに打てる程度の実力で野手ぶるくらいなら打てなくてもちゃんとリードが出来るキャッチャーの方が重要度が高い
球種のチョイスは大谷がやっているわけで、キャッチャーは受けるだけよ
大谷一人の問題だと思っているなら浅はか過ぎる
ローテーションピッチャーが悉く崩れるエンゼルスが地区で上位に行きたいならまともなキャッチャーは必須条件
大谷一人が良ければそれでいいと思っているなら大谷はいつまでも優秀なチームには行けないよ
大谷を含め自分から球種を選んでる投手もいるけど捕手のリード通りに投げてる投手もいるじゃん
今日のスアレスのリードを見るだけでもサイスに合格点は与えられないかな。
スライダーがことごとく狙われても工夫もなく連発してヒット量産されたし
球数がエゲツないことになってるのにさらに無駄な見せ球がいくつもあったし。
ウォラックの方が安定感がある気がする。なんでこっちが四番手なんだろ?
うーん、リードってキャッチャーの性格もあるし結果論みたいなところもあるからリードよりもキャッチングとかランナーがいる場面でしっかり止めてくれる選手がいいと思うけどなぁ
ピッチクロックの導入で自分で球種を選んでる選手もいるし
サンチェスはその辺どうなんだろう?
キャッチャーよりも怪我人の多い投手を補強すべきでは?
先発ローテーションのスアレスだってどうなるか分からないし
ヤンクスはサンチェス去ってから投手陣抜群に良くなった時期あったから、捕手としては…
いやいや確かに強肩ではある、しかし守備評価はわるくないけどみたいだけどキャッチングに難ありすぎでしょ、
打撃もデビュー年から数年は強烈だったけど今は正直魅力は無い。
サンチェスの何が酷いかって怠慢緩慢無気力プレーかな
一塁ランナーがいる時に補逸した後、普通なら走って追うけど、のそのそ歩いてボール追ったせいで三塁までランナーが進塁したのを初めて見た。
他の人が言うように守備やキャッチングが酷くても、打力と肩があるから目をつむって使われてたが、今は打力と肩はもうないから解雇された。
サンチェス獲得するなら誰でもいいから別の捕手連れてきた方がいい。