大谷翔平、2安打2四球4出塁もエンゼルスは投壊で大敗……2試合連続野手登板の珍事も 5/8(月) 8:15配信ABEMA TIMES 【MLB】エンゼルス8-16アスレチックス(5月7日・日本時間8日/アナハイム) 3番・DHで先発出場した大谷翔平投手が3打数2安打2四球。4出塁の活躍を見せるも、エンゼルスは投手陣がレンジャーズ打線に打ち込まれて8-16で大敗を喫した。

守備を改善すれば、問題の大半は解決するような気がしてならない。エラーがなくても、ピッチャーがボールの行方を気にするあまり、効果的な投球ができないのは間違いない。

エンゼルスはマット・ワイズを解雇して、もっと良い投手コーチを雇う必要がある。これは恥ずかしいことだ。

この試合はクアーズフィールドで行われたの?

やれやれ、ネヴィンのでたらめな言い訳を早く聞きたいもんだ。

アストロズ戦では3戦中2勝が必要だが、できると思っている。
悪いシリーズ、悪いゲーム、162試合のシーズンで起こることだ。

このチームでは、ちょっと頻繁に起こりがちなんだ、友よ。

2桁の失点があるのはわかるが、2試合連続は許せない。

この大きな流れにみんなが気づいているかどうかはわかないが、私たちの攻撃は試合の最初のほうにしか現れず、ピッチャーが7点以上取られて手が届かなくなった後は、まったく姿を見せなくなる。

これって皮肉? 失点は失点。 8失点しているのに打線に文句を言うのは馬鹿げてる。(笑)

16点だぞ、おいおい。

8点取ったが、その代償は大きい。

16失点では、多くの試合で(どんな試合でも)勝つことはできない。

勝率5割以上のチームとの対戦成績:7勝12敗。

実は思ったより悪くない

私たちはプレーオフに出られるチームではない。

大谷以外の先発投手陣のクオリティが低い。質の低いブルペン。そして、得点圏で打てない打線。
うん。このチームはクソだ。プレーオフには出られない。

この際、サイスをマイナーに落として、ゲイリー・サンチェスを拾ってみてはどうだろう。彼は守備も悪くないし、パワーのある打撃ができる。

何故スアレスが先発なのか?

投手陣はどうしたんだ? ここ2試合で30点近くを献上している!

私たちはホームでお仕置きされた。正直なところ、スイープするべきだったんだ。このチームは真剣勝負の相手ではない。
引用 https://bit.ly/3VJgH4d https://bit.ly/3LGQVcb
コメント
コメントがありません。
地獄やったね
これも野球だし、常にシナリオ通りになるなら誰も苦労しないので次のアストロズ戦から気持ちを切り替えて戦うしかない。
故障でマウンドを下りたスアレスが長引かないと良いが、彼が戻ってくるまで5人でローテーションを回すか誰かが6人目のスターターに入って投げるしかない状況になったのは確かだ。
先発経験が有る右のバリアか左のデービッドソンをスターターにしてハーゲットをブルペンに配置する可能性が高いと思うが、デービッドソンをスターターに回すと左のブルペンがムーアだけになるのでバリアが現実的な選択になるだろう。
ミーティングをして課題を改善する必要がある。投手は打たれ過ぎだし、野手は守りのミスが多いので勝てなくても可笑しくない。
レンジャーズ3連戦で敗戦した2試合の合計失点は26点だが、1試合平均だと13点になる。
要するにエンゼルスは打線が14点取らないと勝てない試合になっているので、投手の整備が急務になるのは明らかだ。
ゲーリー・サンチェス取るくらいなら、ジョージ・マッケンジー取った方がまだマシやろ
負けるときは派手に負けた方がいい。
いちばん痛いのは「僅差で負けること」だ。
フィルダースチョイスで1、2塁セーフになった時、大谷のヒットを阻止する頭脳プレー()かと思ったが、後にヒットに訂正されたようだね
いやー、打線は今年頑張ってると思うぞ?
いや、去年も去年で…
先発、中継ぎ…ホントにマジでエンジェルスの投手陣どうなってんだよ?
こういう負けられない試合こそ大谷が投げるべきだと思うけど
成績をよくしてMVPにするために弱いチームにばかり当ててる。
プレーオフは二の次なんやろな。
まぁ近年のMLBで、年間通して投手に1人も故障者いないチームなんて殆んどないでしょ。
レンジャーズなんて先発2人中継ぎ2人が60日ILだし、デグロームもまた故障したし。
要はエンゼルスの先発陣が大谷サンドバルの2人以外マトモなのが居ないという層の薄さが問題。
でもバリアは立ち上がりの悪さから、かつてオープナーと呼ばれた中継ぎを初回に投入し、数イニング後にバリアが継投という事やってたからな。ここ数年はどの場面で出てきてもまともな仕事があまり出来ていないイメージがあるけど。
大谷を売ったカネで投手陣を買い直せ
前から言われてるがブルペンが崩壊してる
打撃重視しすぎ、守備軽視しすぎ
だからいつも簡単にひっくり返されてる