DeNA・バウアーが大炎上 来日最短2回7失点KO 広島の猛打浴び、前回巨人戦に続き2戦連続背信投球 防御率8・40に悪化 5/16(火) 18:56配信デイリー「DeNA-広島」(16日、横浜スタジアム) サイ・ヤング賞右腕、DeNAのトレバー・バウアー投手が、2回を投げて8安打7失点KO。来日3度目のマウンドはカープ打線の勢いに飲み込まれ、早期KOとなった。

なぜ私は日本を離れたのか」というタイトルの動画が近日公開予定

こんな素晴らしい人が苦労しているのを見るのは嫌だ

彼が苦しむ姿を見るのが私の喜び

粘着物質が必要

調整期間だ、彼は大丈夫だろう。今の彼がバムガーナーのレベルに達しているかは疑問だが。

良かった。こうなることは分かっていた

誰かが炎上するのを見るのがこれほど嬉しいことはない

片目をつぶっていたの?

初登板はいい感じだった。何が起こったのだろう

アスレチックスで投げる準備はできている。

もっと日本人の選手がこっちに来てほしい

ケニー・パワーズみたいに次はメキシコに行けよ。

2年間投げていなければ、そうなる可能性はある。シーズン終了後に、彼の最終的なスタッツを知らせて。

防御率が8.40に。速球の最高球速は157km/h(97.5mph)。ベイスターズの放送局(テレビ神奈川)は、なぜ彼が右往左往しているのか、不思議に思っていた。
2ストライクまで行くが、フォーシームが今のNPBの打者に通用しない(西川の2ランはカウント1-1で肩の高さに投げた95mphの球)、変化球も空振りが取れない。

速球をより強く投げるようになり、変化球も相変わらず厄介なので、NPBの打者は全体的に適応してタフになってきている。

長い間、試合から遠ざかっていたため、フォームや落ち着きに関して、悪い癖がついてしまったかもしれない

彼はそのすべてを監視するアプリを持っていて、それを常にVlogで誇大宣伝しようとしている(笑)。今、どれだけの人がそのアプリの効果を確信しているのだろう。

MLB時代のバウアーを知る限り、おそらくキャッチャーやコーチの言うことを聞いていないのだろう。彼自身がピッチングコーチなのだ。

おそらく、両目をつぶって投げる実験をしているのだろう。

日本の打者は、彼の多彩なスピンに慣れているのかもしれない。一方、アメリカでは、彼ほどオフスピードの球を持つ投手が多くないので、彼の投球は優れている。
引用 https://bit.ly/3MuYdBs
コメント
コメントがありません。
高めのストレートで勝負しようとしている時点で日本人打者の特徴を理解できてないわ
ベイスターズはちゃんと彼と話し合っているのか?
まあ横浜だと150キロ台表示だろうけどその他の球場だと計り方の問題でいつもどおりフォーシームでも146キロくらいが最速なんだろうな
コーチが何か言ったところで頑なになるだけだろうしバウアー本人が周囲の人たちに助言を求めてNPBで通用する投球内容に変えないとどうにもならないな
一番気になるのは
カッ・クンみたいなタイミングで投げているけど
合わされやすいように見える。
ボールをリリースする前に左足をピンと伸ばして、
反動付けてから投げているけど、
打者がリリースするタイミングを測りやすいような…
あれ、ちょっと気になるなあ…
がんばって欲しいんだけど
reddit見てきたら600コメント超えてて草
バウアー大人気やな
応援しているしサービス精神?もいいとは思うけどブランクのある選手がYouTuber、時々野球選手なんて言ってる場合じゃないぞ!Youは何しに日本へ?
4シームは高め真ん中に集まっていたし変化球も曲がりが早いのか簡単に見極められてたな
サイヤング投手にはコーチ含めて誰も注意出来ないのかね?厄介過ぎるな
サイヤング賞レベル?恥ずかしいね
藤浪をスカウトしたアスレチックスのスカウトが悪い
バウアーを入団許可した首脳陣が悪い
どちらも素人が調査しても必要ないとなっていたはず
結果が悪すぎると経済効果も期待できない
野球に限らず、大物外国人には成功して欲しいのだが、
大抵が失敗と言える結果に終わる日本。
数試合で判断すんの?
一年通してから判断したら良いよ・
高めに投げないようにキャッチャーが低い位置にミット構えてるのにお構いなしに高く投げるしキャッチャーのサインに首振りすぎなの見てこりゃダメだと思った
解説も何故誰も声をかけて落ち着かせてあげないのかと首を捻るくらい放置してたのはわざと晒しあげてるかと思うくらい不自然だった
バウアーは自分のやり方に固執するのをやめて人の話を聞く耳を持たないとここでもまた周囲から孤立して失意のうちに日本を去ることになるよ
NPBがレベルスイング主体で低い位置に投げる方が抑えやすいって言われてるけど
それにはあんまり耳を傾けないのかな?
いくらサイヤング賞投手だと言っても2年のブランクがあってすぐに無双できるほど日本の野球も甘くはない。本気で調整して球のキレが戻ってくれば十分活躍できると思うがはたしてそこまで本人が我慢して踏ん張れるか。
またDVしそう
まあ、ブランクが原因でしょう。
いくらなんでも、MLBであれだけの成績納めてきた投手が、日本でここまで打たれはしない。
試合勘とかがついてくれば、それなりの成績になると思う。
本当は2軍から調整してもらいたいところだけど、おそらく、契約がこうなっているんでしょう。
ほんとそれね…
選球見てると疑問が湧く
優秀な選手でも2年も休んだら元に戻るのに1年以上かかるだろう
あせらずに行け、気持ち次第だ ガンバレ、フジナミ&デナバウアー!
2A程度のNPBでまだ3試合目だ。甲子園優勝投手の藤浪や松坂でさえ通用しないMLBのサイヤング投手が通用しないはずはない。長い目で見てやるのも必要かも。
何が長い目だよ。1年でいなくなるのに何のためにとったんだ。ルーキーを1軍で使って育成したほうが良いくらいだわ。