【MLB】“アンチ大谷翔平”に米識者が喝! 疲労案じる声に「うんざりしますね」 6/1(木) 20:28配信Full-Count 元メジャーリーガーのヤング氏「活躍繰り返していることが最も感心」エンゼルスの大谷翔平投手は、31日(日本時間6月1日)のホワイトソックス戦で2発を放つなど、ここまで野手として55試合に出場して打率.269、15本塁打、OPS.882をマークしている。投手としては防御率2.91、奪三振率12.5、被打率.155。チームは57試合を消化しており、序盤戦の成績をどう見るのか……MLBネットワーク内での番組「MLBトゥナイト」で、米識者たちが議論を交わした。直近3年間をみると、2022年は打率.242、11本塁打、OPS.770、防御率、3.99、奪三振率12.4、被打率.238。ア・リーグMVPに輝いた2021年は打率.255、15本塁打、OPS.902、防御率2.76、奪三振率12.8、被打率.162だった。 司会のグレッグ・アムシンガー氏が「オオタニというスーパースターにとって最高のスタートでしょうか?」と質問しながら3年間の成績を比較。「成績の見方は本当にたくさんあります。奪三振率についてスター級の成績を残しています。OPSは2021年の方が少しだけ優れていて、奪三振率と防御率も少しだけ上ですね。しかし誰も彼から安打を(ほとんど)打っていないという支配力を考えると、今年はものすごかった2021年と同じ水準にいると思っています」と絶賛した。これに元メジャーリーガーのクリス・ヤング氏も「2021年は圧倒的でしたね。ここ3年間では一番だったでしょう。しかし彼が試合に出場し続けて、このような活躍を毎年繰り返していることこそが、最も感心すべきことなんです」と共感する。

そうだね。彼がやっていることはすべて史上最高だ

エンゼルスってプレーオフにも行けないのでは?

トラウトと大谷はもっとよいものに値する。しかし、自分に賭けてくれたチームに固執することは称賛に値する。スポーツ界ではもうあまり見られないことだ。

間違っている。2022年が最も凄かった。投手として、打者として、初めて規定に到達した。2023年は、2022年よりも圧倒的な強さを見せるだろう

この男は2割7分も打っていないだろ。

打率がすべてだからね。

彼がドジャースでプレーしていれば!

彼は良い選手だが、決して素晴らしいシーズンを送っているわけではない。放送局がスターに仕立てているだけ。

ホームラン、打点、塁打数、長打率、OPSでトップ10かトップ5に入り、20以上の盗塁を記録する勢いだ。
さらに、防御率、イニング数でトップ10、奪三振、WAR、WHIPでトップ5。そして奪三振率では1位だ。

私の野球人生の中で最高の選手。エンゼルスに彼を迎えられて幸せだった。

チームはまだ3位で、1位より4位に近いし、すぐに2位になることはない。

チームとは関係ない.1人のプレーヤーがチームを支えることはできない

野球はチームスポーツであり、個人スポーツではない もしこれがテニスだったら、彼は1位になっていただろう。

彼は最高の選手だ、頭のいい人なら誰でもわかることだし、彼の契約がそれを証明してくれるだろう。

まるで彼が神であるかのように君たちは振舞う。それが事実だとしたら、エンゼルスで残された時間はあと2か月だ。そして彼は本物のチームでプレーするのがどんなものか分かるだろう。

ヤンキースにせよ、ドジャーズにせよ、彼が今いるチームよりはずっとマシだろう。

2ヶ月?彼はシーズン中ずっとここにいる。どこにも行かない

もしかしたら翔平はLAに留まるかもしれない。

チームがプレーオフに進出しない限り、またMVPにはなれない

野球はよくわからないけど、大谷翔平のおかげで私や友達たちも見るようになった。
コメント
コメントがありません。
大谷の本当の価値が分かるのは、彼がMLBを去った時だろうよ
こんなに苦楽を共にする仲間たちと上に行くことこそ意味がある
と大谷が考えてたとしても支持するよ。でも契約は1年か2年だろうな。
大型長期契約したって2年前の緊張感のないチームに逆戻りじゃ意味がない。
いや今シーズン中は留まるでしょって思ったけど来年のルール変更で色々変わるかもだからプレーオフ行くために離れるかもね
屁が出た
>こんなに苦楽を共にする仲間たちと上に行くことこそ意味がある
でも仲間はコロコロ変わるから そこまで愛着あるかなw(フレッチャーまで居なくなっちゃったし涙)大谷が入った頃からの仲間なんて、もうトラウトとレンドンくらいしか残ってないんじゃない?監督やGMも変わってる(マドン監督が残ってればなー)。オーナーは変わってないけど忠誠心なんて無いっしょ。