侍JAPAN

【海外の反応】トラウト「大谷翔平からホームランを打とうと思った」【WBC】

622ei.jpg
トラウト、同僚の大谷翔平とのWBC決勝対戦秘話「打てる球はあった。でもエグかったよ」 [2023年6月22日9時29分]日刊スポーツ エンゼルスのマイク・トラウト外野手(31)が、同僚の大谷翔平投手(28)とのWBC決勝での対戦秘話を明かした。 ドジャースのムーキー・ベッツ外野手(30)が司会を務めるビデオ配信番組「オン・ベース」にゲストとして出演。WBC決勝で9回に侍ジャパンの大谷が登板し、対戦した打席を振り返った。打席に入る前に「オオタニと当たるかもしれない」とあらかじめ予想していたと明かし「後ろからしか見たことがなかった」同僚との初対戦の心境を明かした。 米国が2-3と1点を追う展開で9回2死走者なし。打席に入ったトラウトは「ホームランを打ってやろう」と考えたという。だが「その考えを持ってしまったことで、自分のアプローチを崩し本来の打撃ができなかったかもしれないと思う」と悔いていることを明かした。
吹き出し左側用のアイコン
キャプテン・アメリカ・トラウトvsユニコーン大谷。
吹き出し右側用のアイコン
興奮とドラマ。記憶に残る名勝負だった!
吹き出し左側用のアイコン
あれが結末だったなんて、いまだに信じられない(笑)
吹き出し左側用のアイコン
WBCは史上最高の野球
吹き出し左側用のアイコン
理解できる。トラウトはビッグゲームの経験がない。
吹き出し左側用のアイコン
欠陥のあるメンタリティだね。決勝でのバッティングは冗談のようだった。
吹き出し右側用のアイコン
私はジャイアンツファンだが、大谷はバリー・ボンズ以来最高の選手だ。
吹き出し右側用のアイコン
彼が犯した過ちは、昨年のレギュラーシーズン中にバッティング練習で大谷と対戦しなかったことだ。WBCで大谷と対戦する際により良い準備ができただろう。 それに、今日のチームメイトは明日の敵であることを常に忘れないでほしい。
吹き出し左側用のアイコン
チームがバッティング練習で先発選手に投げさせることはほとんどない。
吹き出し左側用のアイコン
彼にとってWBCはあまり重要ではなく、勝利よりも自画自賛の方が重要だったということだ。
吹き出し右側用のアイコン
攻撃陣の層が厚い中での1点差ゲームだった。 ヒットで出塁し、次のバッターにつなげよ。
吹き出し左側用のアイコン
状況に関係なくハードにスイングし、ベストを望んでいたということか?なぜ三振が過去最高なのか、誰も不思議に思わない。
吹き出し右側用のアイコン
そして、大谷はその戦いに勝利した。次は、ホームランと思わないで、ヒットが欲しいと思ってくれ。
吹き出し右側用のアイコン
2人ともそれぞれの国のためにベストを尽くした。
吹き出し右側用のアイコン
そして、史上最高の三振のひとつとなった。
吹き出し左側用のアイコン
日本の方が優れた野球チームだった。
吹き出し左側用のアイコン
壮絶な幕切れだった。
吹き出し左側用のアイコン
彼に言われるまでもなかった(笑)。ホームランを狙っていなのは明らかだった!そして素晴らしかった!
吹き出し左側用のアイコン
彼はもっと巧い表現をするべきだった。(笑)
引用 https://bit.ly/42VCqb0 https://bit.ly/3qVMBiC
関連記事
  • コメント: 18

シェアする

コメント

コメントがありません。

  • 匿名
  • URL
タイトルなし

アメリカ人は辛辣だね
MLBを代表する強打者があそこでHRを狙うのはむしろ良いことでしょ
ファンもそれを見たくて盛り上がってるんだし
スポーツでありエンターテイメントだよ
HRか三振でいい
結果的にあのWBCは野球の勝利って言われてるように
劇的なシーンが多く幕切れも素晴らしかったおかげで
野球ファンを増やした 欧州でさえ報道されたくらい
トラウトは全力で闘ったと言えばそれでいい

  • URL
タイトルなし

トラウトはファンも多いけどアンチも多いんだ…言わせておけ

  •  
  • URL
タイトルなし

それでええんやで、トラちゃん。打者と投手の勝負は、大抵は4回当たって打てたか打てへんかったかや。

  • URL
タイトルなし

トラウトより、あっさりとゲッツーとられたベッツに文句だろ
どのみちトラウトには分の悪い勝負だった

  • URL
タイトルなし

勝負に行ったって事でしょ
ええやん
観客が一番見たいのがそれなんだから

  • URL
タイトルなし

同僚対決・・・
投手大谷もフレッチには打たれたし、
打者大谷もサンディには打ち取られたねw

  • URL
タイトルなし

あそこはホームラン狙って当然でしょ。それだけの実力があるんだし。
ただ大谷以外の投手にも三振していたってことは、エンジェルスでは望めない優勝が
目の前にチラチラ見えて気持ちだけ先走ってしまった感はあるけどね。
つまりはトラウトも人の子だったってだけの話。
それをもって第三者が批難するのは筋違い。

  • -
  • URL
タイトルなし

2アウトランナーなしで1点負けで主軸打者ならホームラン狙いなんて当たり前
見てたみんなそう思ってる
あの場面でヒットでつないで、なんてアメリカ人は当然、日本人でも思わないw
そもそもベッツの併殺打のせいで追い込まれたんだしさ
結果論でクレームつけてるようにしか見えない

  • URL
タイトルなし

皆言ってる通りあれで良かったよね~
三振かホームランって感じで。

あそこでトラウトがセーフティーバントしたら逆に笑ったかもしれないけどw

  • URL
Re: タイトルなし

単芝性悪おじさん常駐

  • URL
タイトルなし

あそこでHR狙わない主砲はだめだよ

  • URL
タイトルなし

マンガそのものやんw

  • URL
タイトルなし

あの場面で大谷対トラウトが実現するなんて、ホントこんなことがあるんだなと夢でも見てるかのようだった
トラウトが出場を決めた時、遂に本気のアメリカが来るのかと思うと同時に、これ以外ではあり得ない大谷対トラウトを観られるかもしれないと興奮したが、雌雄を決する重要な場面で…なんてのは夢想としての想像だった。
だからあの場面では、大谷に仕留めろ!と願うと同時に、トラウトがHR打ったとしても笑顔で倒れ込む自分の姿が想像できた。
だからトラウトを貶しているコメントはムカつくわ

  • URL
タイトルなし

皆大事なことを忘れがちだけど、トラウトは日本戦以外で活躍しまくってて「キャプテン・アメリカ」ともてはやされてたんだよな
決勝で勝てなきゃ意味ないのだろうけど、この但し書きがないとアンフェア

  • URL
タイトルなし

トラウトいなかったらコロンビア戦で敗退してたのにな
アンチは決勝しか見てなかったのか

  • URL
タイトルなし

WBCを世界でいちばん軽視しているのはアメリカ人だろ。(異論は認めない)。ささいなことさ。

  • URL
タイトルなし

挑戦した者を罵るのはいつも挑戦しない者だ
そして挑戦した者が勝った時だけ自分のことのように勝ち誇り
負けた時は他人のことのように罵るような人間の吐く言葉にはなんの意味も価値も無い

  • URL
タイトルなし

いや、あそこはHR狙って何が悪いんだよ、と…

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する