
【MLB】エンゼルスがさらなる内野手補強 ロッキーズからムスタカスを獲得 通算207本塁打のスラッガー 6/25(日) 13:56配信日本時間6月25日、エンゼルスは25対1で大勝したロッキーズ戦の試合後に、ロッキーズから34歳のベテラン内野手マイク・ムスタカスをトレードで獲得したことを発表した。対価としてロッキーズに移籍するのは、2018年ドラフト11巡目(全体331位)でエンゼルスに入団した右腕コナー・バンスコヨック。実績のあるベテランとマイナーリーガーの1対1のトレードとなった。なお、ロースターの枠を空けるためにエンゼルスはケビン・パドロをDFAとしたことが報じられている。

「ムスタカスを渡せば虐殺を止める」

これは客観的に見て滑稽だ

エンゼルス、3年前のベスト三塁手をすべてかっさらう

エンゼルスが2018年に彼を獲得しようとしたが、彼は結局他と契約し、エンゼルスがザック・コザートと契約することになったことを覚えている。

パドロよりいいし、ウォルシュの代わりに左バッターとして機能できる。彼がベンチ要員であり続けるなら、これは良い動きだ。

レンドンとネトが戻ってきたら、誰がいなくなるんだ?ベラスケスが戦力外になるのは明らかだし、レンヒフォをトレードのエサにするつもり?

フレッチとベラスケスの可能性が高い。

24点差で負けた場合、相手チームに選手を1人与えなければならない

25失点を見て、出ていくことを決めたんだ。

今夜、このチームに何が起きているんだ?

誰を手放したかわかる?

2018年にドラフト指名した23歳投手、コナー・ヴァン・スコヨック

待って。じゃあ、彼はロッキーズと明日対戦するの?笑っちゃうね。

ウォルシュにとっては悪いニュースだと思う

ロッキーズを気の毒に思うべきか、エンゼルスのずうずうしさを笑うべきか、私にはわからない。

勝てないなら仲間になれ!

フルボッコにして、内野手を強奪。

新ルール:25得点以上すれば、相手チームの選手を1人持ち帰ることができる。

遊戯王で相手のベストカードに勝つようなものだ。

5年前に私が欲しかった男だ(笑)でも、内野の助けは本当に必要なんだ。
コメント
コメントがありません。
まるで遊戯王のアンティ・ルールみたいだなw
しかし、このルールに従えば大谷はとっくに強奪されていただろう
ユニフォームを変えるだけの簡単なトレード
実際にプレイを観てみないと判らないが、活躍する事を願う。
次の補強はブルペンの戦力アップになるが、層が厚くなれば現有投手の登板過多と怪我のリスクが軽減するので安定感が継続する確率が高くなる。
トレード自体は別のユニフォームを着用して一塁側から三塁側のベンチに移動するだけなので合理的だが、移籍して直ぐに元チームメイトと対戦しなければならない選手のメンタルはキツイと思う。
攻撃力強化で有効な補強になるのは間違い無いが、毎試合投げているブルペンの強靭化も必要だ。
毎シーズン指摘されている課題なので強化して欲しい。
エンジェルスのメンツに一番求められる能力は怪我をしないこと
たしかにw
何気にメジャー昇格してから
レンヒーフォだけがただの一度もIL入りしてない事実はもっと知られるべき