侍JAPAN

【海外の反応】トラウトが次のWBCでメンバーをリクルートへ【ドリームチーム】

626yi.jpg
大谷翔平とのWBC決勝戦を初激白 トラウト最終打席は「ディープに狙っていた」 2023年6月22日 10:24東スポ エンゼルス・大谷翔平投手(28)との球史に残る対戦について、マイク・トラウト外野手(31)が初めて思いを明かした。米スポーツサイト、ブリーチャー・リポートは21日(日本時間22日)に同サイトの番組でドジャースのムーキー・ベッツ外野手(30)の独占インタビュー「オン・ベース」にトラウトがゲスト出演した動画を公開した。1時間近くにわたり野球や生い立ちなどについて熱く語り合う中で大谷の名前が挙がり、3月21日(同22日)のWBCの決勝にも話題は及んだ。
吹き出し左側用のアイコン
マイク・トラウト、2026年WBCについて語る。「リクルートするつもりだ!」2026年WBCのアメリカチームが、NBAドリームチームのような絶対的なメンバーが集まったらどう思う?
吹き出し右側用のアイコン
投手も含まれることを願う
吹き出し左側用のアイコン
WBCで投手をプレーさせたがらない球団が多いと思う。
吹き出し左側用のアイコン
しかし、それでもリクルートはできる。
吹き出し左側用のアイコン
球団がWBCへの投手の参加を阻止できるのは、特定の状況下(怪我からの回復など)に限られる。前回のWBCは、アメリカ人投手が参加したがらなかったというより、参加したくなかったのだ。
吹き出し左側用のアイコン
WBCでMLBのような報酬が支払われるまでは、多くの投手がリスクを冒すことはないだろう。 彼らは心理的にも、WBCの試合よりもMLBの試合でケガをする方がいい。春季キャンプよりもレギュラーシーズンの試合でケガをするようにね。
吹き出し右側用のアイコン
ローガン・ウェブが行かなかったのは契約交渉中だったからだろう。
吹き出し右側用のアイコン
これは単なる予感だが、ハンター・グリーンが誘われたらノーと答えるとは考えにくい。
吹き出し左側用のアイコン
今年、彼らに本当に足りなかったのはジャッジ+投手陣だった。
吹き出し左側用のアイコン
ハーパーも。
吹き出し右側用のアイコン
3年後に彼らがどうなっているかは誰にもわからないが、ハーパー、トラウト、ジャッジの外野は馬鹿げている。
吹き出し左側用のアイコン
3年後、コービン・キャロルはこの3人よりも良くなっているに違いない。
吹き出し右側用のアイコン
可能性はある。特にトラウトはここ2、3年、ケガやスランプで調子を落としている。
吹き出し右側用のアイコン
ハーパーはメンバーをリクルートしていた。
吹き出し左側用のアイコン
ハーパーはケガをするまで出場するつもりだった。彼が最初にコミットしたのは間違いない
吹き出し右側用のアイコン
外野にはベッツもいる。
吹き出し左側用のアイコン
まずは投手から
吹き出し左側用のアイコン
WBCが終わった後、選手たちは皆それぞれの球団に戻り、大会のことを大げさに宣伝したことだろう。 正直なところ、次の大会のアメリカには、少なくとも2、3人の正統派エースが登板し、フル稼働するドリームチームを期待したい。
吹き出し左側用のアイコン
怪我をしないように、誰も参加しないことを祈る。
吹き出し左側用のアイコン
WBCがメジャーなイベントとなり、アメリカ最高の選手たち(特に投手)がプレーすることを心から願っている。 今年はとても楽しかった。
 引用 https://bit.ly/42YV8i3
関連記事
  • コメント: 17

シェアする

コメント

コメントがありません。

  • URL
タイトルなし

メッシもロナウドも報酬なんか求めてないし
W杯に出れば自分の価値も高まる
給料が出ないから出たくないは嘘でしょ

  • URL
タイトルなし

名誉がちゃんと伴わないとサッカーのWCの様にはいかんよなぁ
サッカーほどでなくとも競技国数があり、競技レベルがある程度拮抗していないと
世界大会に意義や名誉が生まれない。
「本気出せばアメリカが勝つよ」って言って
実際がどうあれ、その可能性が高いと思われる(思う人が多い)状態は国際大会に向かない。

  • URL
タイトルなし

WBCは予算が限られているので、リクルートされた選手が怪我のリスクや報酬を出場の判断基準にすればベストメンバーを揃えるのは難しいだろう。

球団側が選手との契約条件にWBC出場特約(保障)を盛り込めば可能になるかもしれないが。

  • URL
タイトルなし

今から準備しとけば候補の選手は契約時にWBC出場と保険代も請求するだろ

  • URL
タイトルなし

MLBが本気にならないと
今まで辞退して参加しなかった選手が悔しがるような世界大会に育ってほしい

  • URL
タイトルなし

利益のほとんどはMLBに入り、試合の有利不利に重要なボールもまたアメリカ仕様球で、移動などアメリカに明らかに有利な条件で行わた大会だった。

  • URL
タイトルなし

ワールドカップカップを怪我のリスクを理由に代表を辞退する選手は居ないのだから、いずれ野球もそうなるよ

  • URL
タイトルなし

日本の投手陣にMLB球団側が投球の制限を課してたけど
やっぱそんな権限ないよな

  • URL
タイトルなし

MLBのWBC 参加選手はオールスターみたいにファン投票で決めたら良いんじゃね?
MLBの開幕は少し遅らせて、その年のオールスターは無しにすれば良い。

  • URL
タイトルなし

ドリームチームじゃない? 惨めな負け惜しみだな、WBCに参加してた各国の代表見てみなよ。メジャーリーガーだらけだぞ。そういう環境の中で「NPB中心のメンバー」で倒し切って優勝したのが日本代表なんだよ、現実を直視しろ。

  • URL
タイトルなし

サッカーにおいて歴代最高の選手は南米人で、欧州人ではない!
欧州は最高の報酬を出すけど、サッカーの本場は南米!
みたいなプライドがw杯ブランドを育てたと言われてる

野球においてもとりあえず大谷にGOATになってもらって、
wシリーズのエースは半分が日本人、くらいになればwbcももっと権威が増すだろ

  • URL
タイトルなし

球団が協力的かにもよるだろうしなあ
選手が出たくても、例えばヤンキースとかなら絶対許可出なさそう

  • URL
タイトルなし

>名誉がちゃんと伴わない

自分らで下げてるじゃん何を言ってんだ?
それも見苦しく本気出してないから負けてないとかいう言い訳までして
結局もし本気でやって負けたらアメリカンプライドが傷ついて立ち直れなくなるだけでしょ情けない

唯一の国際大会である以上は元から名誉がある大会だし、だから「アメリカ人以外」はちゃんと向き合って真剣にやってるわけ
アメリカ人は負けたらプライドズタズタで、今までお薬やサイン盗みで不正ばっかりやってきたからMLBのチームメンバーが入り混じったWBCチームで組まれると不正が出来なくて困るからね
何故ならベッツみたいに移籍後にサイン盗みの暴露されるから
不正だらけのMLBよりよっぽど名誉ある大会がWBCだよ

  • URL
タイトルなし

次のWBCの開催までアメリカを煽り続けてみるか?
メジャーを語るときに必ず語尾に
「でも、世界一は日本ですけどね。フフッ」
を付け加え続けるとか。

  • URL
タイトルなし

何を言ってんだ
事実としてWBCはMLBプレーオフよりも価値があるとトラウトとベッツが認識してるというだけの話
それを捻じ曲げてなんとしてでもWBCはダメMLBが最上なんだという意見が狂ってると言っているだけ
その解釈が「世界一は日本だといい続けろ?」
頭おかしいだろ

  • URL
Re: タイトルなし

いや、選手がそう思ってるだけでは駄目で、組織を動かすにはどうしたらいいかって話では

  • URL
タイトルなし

レギュラーシーズンが過酷すぎて爆弾持ち多いから保険会社のリスクが高すぎるのが問題だと思う
保険高すぎ問題が解決しないとベテラン投手陣の参加は無理なんじゃないかな。
若しくは移動を減らしてシーズン中の怪我を減らす方向にもっていくべき。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する