
大谷翔平はMLB史上最高のシーズンを送ろうとしている?

これは質問なのか?w

フラグを立てるな

誰が見ても素晴らしい選手の目撃者になれて、我々は皆幸運だ。

WARなんてどうでもいい。このままいけば、彼は最高のバッターであり、トップ5のピッチャーだ。正直なところ、過去2シーズンもトップ5には入るはずだ。

彼はほぼ30本打っていて、防御率3以下の投手だ。
しかもまだ6月だ。

大谷のいないMLBの試合はもう考えられない。彼はMLBだ。彼は野球そのものだ。彼が引退したら、私は泣くだろう。

彼がこのペースを維持できれば、おそらくそうなるだろう。大谷はMVPとサイ・ヤングレベルのシーズンを一度に過ごしている。

シーズン中盤の時点で5.7WARはあまりにも馬鹿げている。12WARのシーズンは歴代6位の記録となる。今、史上最高の選手を見ている。

選手個人にとって史上最高のシーズンだったと感じた2021年の翔平をより洗練させたような感じだ。

バリー・ボンズの2001年から2004年のOPSが知りたい。

彼は史上最高の選手だ。彼は今日引退しても殿堂入りできるだろう。

殿堂入りの資格を得るには10年プレーする必要があるという事実を無視するならば

昨年のMVPは彼のものだったはずだ。彼は過去最高のシーズンを送っている。50本以上のホームランを打つトップ10投手だって?

今年は57本塁打のペースだ。昨年と同じように登板すれば、わずか64四球で222奪三振のペースだ。

3年連続で史上最高のシーズンを過ごしている。私たちは伝説を見ているのだ。

1試合で0.8fWAR。w

今季は63本塁打を狙うと思う。

MLB史上最高のキャリアを歩んでいる。

WARの面では、まだそうとは言えない。
しかし、純粋に畏敬の念を抱かせる点では、もしかしたらそうかもしれない。

今日の0.8bWARを加えると、チーム81試合で6.2bWAR、フルシーズンで12.4bWARとなる。
コメント
コメントがありません。
大谷本人が其れを目標にプレイしているのは間違いないし、彼はエンゼルスに移籍してから何シーズンも試行錯誤を繰り返して現在のレベルに達した。
恐らく自ら限界を設定しなかったり、やるべき事をすれば後から結果がついてくるとの信念が原動力になっているのだろう。
豆と爪がボロボロだから厳しそう
NPBからMLBに移籍する選手は色々な意味で覚悟を決めているので、プレイに支障が出ない怪我なら出場を選択する。
隣国の国内リーグでプレイしている甘ったれた選手とはメンタルが違うのは明らかだ。
国内リーグが覚悟甘い云々ならNPBでも割りと当てはまるし、
KBOからMLBに移籍する選手も同じくマイナー暮らしになることとかかなり覚悟は決めて数段レベル高いリーグに行ってるんだろうからガバガバな事言うのはよしとき
正直ここまでいくと日本人だとかそういうレベルじゃなく、どの人種だろうとヤバいと思う。
どの選手でも調子の浮き沈みは有るので現在の状態がシーズン終了まで続かないかもしれないが、健康ならスランプに陥っても最短で脱出するだろう。
今シーズンの大谷は更に体調管理を徹底しているし、確実性が向上しているので期待出来る状態なのは間違いない。
〉国内リーグが覚悟甘い云々ならNPBでも割りと当てはまるし
・韓国の国内リーグは賄賂や八百長で腐敗しているので考えが甘いのは一目瞭然だ。
・韓国の球界関係者や選手等が他力本願でアジア出身選手の評価が高まる事を望む発言をした確証が有る。
反論したいならNPBでも割りと当てはまるとの個人的な思い込みではなく、客観的な根拠を示してくれ。
根拠とか反論ではなく、あなたが急に記事と関係のない韓国の話をされたから宥めようとしてくれたんですよ。
指の状態が回復してないから厳しいよシーズン前半でスプリット投げずに濁してたけど昨日ちょっと使ったら爪割れちゃったからな
サイヤングレベルの完全試合するような投球に打率3割2分のプレイヤーになってほしい
2021年は後半戦に失速しちゃったからなぁ。
ホームラン競争のせいだとしか思えない。
あれで腰を痛めてスイングスピードが落ちちゃったんだと思う。
去年もずっといまいちだった。
スイング戻ってきたなぁって思うと、また不調の繰り返し。
でも今年は漸く腰が治ったのかもしれない。
今季も何度か腰痛い仕草をしたけど、その後もちゃんと打ててる。
ホームラン競争には出ないで、後半戦もこの調子で行ってほしい。