
マッキノン「3AはNPBの足元にも及ばない。大リーグからやってきた選手は苦労することが多い。人々はNPBにもっと敬意を払うべきだ。日本には信じられないような選手がいる。特に投手は素晴らしい。」

NPBは3Aと大リーグの中間だとずっと思っていた。

打者に関しては、3Aの方がより才能のある選手が多いだろう。しかし、NPBの投手陣はMLBと互角に近い。

NPBは投手の球速が向上し、最終的には打撃の向上につながるだろう。

NPBが3Aレベルのリーグだと本当に思っている人はいるのか?日本のMLBだよ。
MLBはここ数十年、リーグを成長させてきた。確かにMLBに比べれば全体的に才能は劣るかもしれない。MLBは(日本を含む)数十カ国から選手を集めており、アメリカは人口も地理的条件もはるかに恵まれている。しかし、NPBでトップレベルの選手たちは、アメリカのトップレベルの選手たちと肩を並べるだろう。WBCがそれを証明した。

NPBは常に4Aと表現されるが、NPBを毛嫌いし、4Aより悪いとか同等だと考える人もいる。

佐々木と山本がポスティングされれば、MLBの状況は一変するだろう

4Aレベルの奴らが行けば、打ちまくる。トップレベルの選手たちはMLBレベルだけど、全体的にはMLBよりも3Aに近い。4Aだ。

リンゴとオレンジを比較するのは本当におかしい。3Aは育成リーグであり、NPBはタイトルを争うリーグ。3Aは、まだ経験が浅く、実地で学んでいる選手も含め、年齢層がかなり若い。一方、NPBは、すべての選手が正当な給料をもらって生活している大人のリーグだ。

マッキノンは昨年3Aで1.000を超えるOPSを記録し、シーズン途中のNPBでは.709のOPSを記録している。
彼はまた、佐々木朗希と対戦し、一晩で2三振を奪われたばかりだ。私は佐々木がMLBの多くのチームでエースになれると本当に信じている。

NPBは3Aより上だが、MLBより下という感じだ。それはもう、誰もがそう思っているのでは?
マッキノンが何を言いたいのかよくわからない。

日本がWBCで何回優勝すれば、「おい、日本は本当に野球がうまいじゃないか」と言われるようになるのかわからないが、どうやら少なくとも、もう1回は優勝する必要があるようだ。

MLB > NPB > 3A > KBO > 2A > 台湾

3Aと2Aの差はかなり少ない。ほとんどすべてのトッププロスペクトが2Aでフルシーズンをプレーする。
3Aは常に40歳の選手と4Aの選手の寄せ集めであり、トッププロスペクトは短期間しかいないことが多い。

メキシカン・リーグの順位は?

食べ物ではナンバーワンだと保証する。

KBOの試合でホットドッグの代わりにキムパプを食べる

KBOとの比較はできないが、メキシコリーグは2Aと3Aとの中間。3Aに近いと私は読んでいる。

誰がNPB=3Aだと主張しているのか? 何十年もの間、NPBはしばしば 4Aと呼ばれてきた。
しかし、MLBで成功できなかった選手がNPBに行って大活躍することが多いのも事実だ。 例えば、2001年にタフィ・ローズが王貞治の1シーズンHR記録に並んだり、2013年にウラディミール・バレンテインが記録を破ったりしている。

しかし、この10年間でNPBの質はかなり高まったと思う。NPBの速球の球速は、MLBの球速との差をわずかに縮めている。ここ数年、外国人選手は総じて苦戦しているが、それが選手の質の問題なのか、リーグ自体の問題なのかはわからない(アキノ、マーウィン・ゴンザレス、アストゥディージョ、ガルビス、ポランコ)。

大成功するのは少数派であり、アメリカ人選手の大半は向こうに行ってMLB/3Aでの成績よりも悪くなる。 タフィ・ローズ1人に対して、ジャスティン・ブールが10人はいる。
コメント
コメントがありません。
普段すげえ細かいデータ扱ってるくせに日米の比較だと急に印象論で語り出すのな
日本で学んで適応したとは思わないんだろうか?
MLBの選手だろうが、変化球主体、特に落ちるボールに対応出来なければ日本で活躍は出来ない
逆に対応出来れば3Aの選手でも日本でやれるってだけ
MLB≧NPB>3A≧Mexican Baseball League>KBO=CPBL(台湾)でしょ
日本で活躍した選手がMLBに帰っても活躍したりしますよね(例は少ないかも)
唐突にぶっこまれたキムパプだけど、暑い中で売ったり食ったりするの大丈夫か
クラブW杯に出たこともない、北中米カリブ海サッカー連盟代表チームはいつもアジア代表に負けている、ナショナルチームも親善試合だけど日本代表に完敗してるけどMLSはJリーグより上だと思いこんでいるアメリカ人ばかりだし、欧州もそう思ってる国ばかり。ボクシングの井上も絶対に認めない西洋人は多いし、大谷すら未だに否定するコメントを散見する。単なる西洋至上主義の人種差別だよ。
グリーンウェルはかつて日本のプロ野球は米国の少年野球にも及ばないと言ってたけど、今は違うのかな?少なくとも先日の試合でバウアーは自軍の選手たちは少年野球以下だと悟ったはずだが。
ローズやバースみたいな場合は、相性ってのもあるし、アメリカじゃチャンスを十分に与えられなかったってのもあるよな?
日本で給料泥棒して帰った奴の下衆な言い訳じゃん
ヤンキースメディア「彼はオールスターやMLBを侮辱してる。逃げるのなら初めから辞退すべきだった」(本塁打競走を辞退した大谷選手に対して)
日本人が小柄な事に対する人種差別ジョークだぞ
昔は日米格差を強く感じていたけど、阪神のフィールダーがMLBに戻って
ホームラン王になったときにその差がかなり縮まったと感じた。
どんなに実力差が詰まっても、或いはいずれNPBがMLBを追い抜いたとしてもMLBは未来永劫世界最高のプロ野球リーグであってほしいと思う
というのも「コリジョンルール」だとか「ピッチクロック」だとか「ロボット審判」だとか「一塁ベースの拡大」だとか、野球という競技におけるストレス要因を減らすための施策をNPBが独自にやろうと思ったらいちいち30年40年間検討して検討して、「既得権益を侵害するので不採用」となるのが目に見えているので
明確な「上」に従う形が選手にとっても企業にとってもファンにとっても最も得をすると思うので、MLBは永久にNPBより優れたリーグであり続ける方が都合が良い
これは野球に限らず他全てのスポーツ競技でも同じ事が言える、日本以外の国が自由にルールを定められる方が誰にとっても幸せだと思う
1,2の成功例を出してるが失敗外国人も多いからね。
大谷・イチロー・吉田、野茂・田中・ダル・大谷が成功したからNPBの方が上って言ってるようなもん
まあ4Aってのが合ってるよね、トップクラスだけなら互角としても
シャベツニダ―で済ませるのはちょっと違うかな
打者に関しては成績の下落率が大きいからMLBの方が上だとは思う。
MLBは30球団もあるからな、中にはNPBよりも弱い球団あるやろ
ワールドシリーズを名乗る前に日本シリーズの勝者と戦ってほしいよ
勝った方の国がワールドシリーズを名乗るべきだ
4Aは流石に言い過ぎ。独立リーグの2軍あたりがちょうどレベルは同じだとニューヨークのメディアが正確な分析をしてた。まだまだMLBには遠く及ばないのかも。
ワイルドカードの1枠にNPB覇者が入れるようにしたいよな
いつまでたってもアメリカの上から目線
簡単に解決するにはMLB優勝チームとNPB優勝チームが
試合やればいいだけ
昔は3Aレベルと言われていたが、今は4A+
ありがとうw
次は5Aを目指そう!w
一試合の例を挙げて何言ってんだ
しかも守備エラーの多さは明らかにメジャーの方が酷いだろ
MLBはパワーだけ。戦術とか技術はNPBのほうが上だろ、最早。MLBは判断とか遅くて脳筋かよっていうのが多い。
MLBは球団大杉人大杉てピンキリ激しくてな 上は神レベルだが下は日本の社会人レベルだから
投手のアベレージは日本の方が上でしょ
確かにMLBの打者のパワーと内野守備は変態的だが、野球はなんと言ってもピッチャーだから
ワールドシリーズ覇者と日本シリーズ覇者でゲームをしても相当いい試合になると思う
エンゼルス監督のネビンが典型例
最大の勘違いはMLB=アメリカだと考えてる奴が多い事だよ。
MLBから各国選手を引き揚げればNPBに匹敵するリーグが作れるかどうか。
チーム数を1/3に減らしても難しいだろ。
外国人選手は外角に逃げながら落ちるボールを見極められるかが、成功の鍵だよ。
日本でクビになった選手が
MLBオールスター選手になった例もある
人口3億人の国で行われている+世界各国のエリート選手が集まり+世界一金が動くリーグと比較したら低いと言えるだろ
昔も変わらんのだろうけどどちらのリーグも故障が頻発してるように感じる。競技力の向上の所為か元々の肉体が弱いなど準備が足りないのか解明して欲しい
マッキノン西部に行ったんだ・・・
知らなかった^^
頑張ってねb