吉田正尚

【海外の反応】吉田正尚が米メディア選出の前半戦の新人王に【MLB】

714it.jpg
吉田正尚 米メディア選出の“前半戦”ア・リーグ新人王を受賞!ファン投票でASにも出場したヤングを破る 7/14(金) 10:41配信レッドソックスの吉田正尚外野手が、米国メディア「FOX」企画で、“前半戦”のア・リーグ新人王を受賞した。同企画はシーズン中盤までの新人王をTwitter上でファンが決める企画で投票の結果、ライバルのジョシュ・ヤング(レンジャーズ)を破った。 話題の投稿は、米国のFOX Sportsが7月13日(日本時間14日)に「FOXのMLBファンはシーズン中盤までのア・リーグ ルーキー・オブ・ザ・イヤーに、レッドソックスの吉田正尚外野手を選出した」とツイートしたもの。先立って同アカウントでは、レンジャーズの正三塁手・ヤングと吉田の決戦投票が行われており、最終的な得票率は吉田が51%、ヤングが49%で吉田が競り勝った。
吹き出し左側用のアイコン
それでもオールスターには選ばれなかった。
吹き出し右側用のアイコン
私はこの男が怖い。公認のブルージェイズキラー。
吹き出し左側用のアイコン
誰かがライアン・マウントキャッスルの代わりをしなければならなかった。
吹き出し左側用のアイコン
ライアン・マウントキャッスルの名前を読むだけで、私の闘争心や逃走本能が掻き立てられる。
吹き出し左側用のアイコン
フォックスの視聴者は、投票が絡むと良い決断をしないことで知られている。
吹き出し左側用のアイコン
新人王にはなりたくないって言ってなかった?彼はルーキーじゃないから。
吹き出し右側用のアイコン
オールスターには出場せず、ヤングは先発していたのに?
吹き出し右側用のアイコン
まあ、30歳になって日本でプロ野球選手としてプレーしているのだから、かなりの実力があるはずだ。
吹き出し左側用のアイコン
メキシコ戦でのホームランは伝説的だった。
吹き出し左側用のアイコン
吉田は新しい労使協定のルールで新人王を取れないんじゃなかったっけ?
吹き出し右側用のアイコン
レッドソックスのファンではない部外者だが、吉田は今年、まったく苦戦していないようだ。これは正確な評価なのだろうか?
吹き出し左側用のアイコン
疲れてくると、2塁へのゴロを打ち始める傾向があることをアレックス・コーラはマサの日本でのコーチから聞いていたようだ。 守備は期待通りで、左翼手としては問題ないが、ゲームチェンジャーではない。走塁はまったく問題ないが、バットは特別だ。もう少し四球を増やし、パワーを発揮してほしいが、今のところソックスファンが不満を持つことはないと思う。
吹き出し右側用のアイコン
正直なところ、彼が来た際の報道を見る限り、守備は平均を大きく下回り、グリーンモンスターに苦戦するのではないかと予想していたのだが、レフトで自分の力を発揮しているのは本当に嬉しい驚きだ。彼は確かにゴールドグローバーではないが、私を不安にさせることはない。
吹き出し左側用のアイコン
彼のファウルボールをキャッチした! 26年間試合を見に行って初めて! ファウルボールをキャッチした時、文字通り子供のようになった。
吹き出し左側用のアイコン
WBCで彼が大活躍したのを見て、レギュラーシーズンで彼を見るのが楽しみだった。彼がMLBのピッチングとゲームのスピードを学ぶ間、数週間は調整期間があるだろうと感じていた。4月下旬の対ミルウォーキー戦での2HR/6打点は、彼の正式な到着を告げるものだった。私にとって最も印象的なのは、彼の打席での規律だ。月1日以来、233打席で25回しか三振していない。 とはいえ、シーズン前半戦はヤングの方が良い選手だった(吉田の1.7fWARに対して2.8fWAR)。
吹き出し左側用のアイコン
吉田が「新人王は取りたくない」と言ったことで、私はより一層吉田に新人王を取ってほしいと思うようになった。
吹き出し左側用のアイコン
オールスターゲームに出場した選手は除外されたのか?
吹き出し右側用のアイコン
ア・リーグ新人最高のOPSを記録
吹き出し左側用のアイコン
そして6番目に高いfWAR
引用 https://bit.ly/3XNGUzL
関連記事
  • コメント: 6

シェアする

コメント

コメントがありません。

  • URL
タイトルなし

打撃が野手の評価の大半を占めるって自ら証明してるからな。最低限できて当たり前の守備に打撃に匹敵するような価値は無い。

  • URL
タイトルなし

何で前半新人王がオールスラーに選ばれないんだよw

  • URL
タイトルなし

イチローがシーズン最多安打記録を塗り替えた年にア・リーグMVP投票で8位だった事でお察し。
アメリカは安打数より打撃の花形のホームランこそ最高の価値と考えているな。

  • URL
タイトルなし

吉田の話ではないが、守備を軽視した結果が試合の負けに繋がるんだから最低限の守備が出来ないのは選手としては全然ダメ
エラーやワイルドピッチが多いのはマイナス打点と同じ意味合いだし、エラーから流れが悪くなってそのまま負ける事も本当によくある事
MLBのレベルが低いのは守備を軽視しすぎていて打撃しか見ていないから何が原因で負けてるのか全く理解できていない

だからレンドンのような打つけど守れない選手が高評価になっているが、実際には負けの原因になっている事に気が付いていない
そして打撃は水物で誰しも打てなくなる時が来る
その時に守備すらも終わっていたら本当に勝てなくなる、だからエンゼルスは連敗モードになったら抜け出せなくなる

どんなトップ選手でも3割程度しか打てないというのが現実
本当に極稀に上振れ中に4割に行く事もあるけどずっと維持する事は不可能
誰にも達成できた事はないのが真実
よって守備の軽視は本当に愚かな短絡的思考

  • URL
Re: タイトルなし

吉田の守備は「基本ができてて堅実」
MLB行ってから捕殺4度くらいやってる
キャッチ&送球がかなり素早くて上手い

走力もMLB平均より上
WBCすら吉田の守備(捕殺、併殺、フェンス際のファインプレー、上手いクッション処理)見てないで言うやついるんだよなあ
大谷の投球のときに併殺も捕殺もやって毎回投手助けてた

  • URL
タイトルなし

吉田の時は毎回守備全体を軽視するような変なコメントわくな
で、守備も大事って当たり前の話になると吉田の守備の話になってよく分からなくなる

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する