
地元だとか特定の選手を応援しているという理由以外に、エンゼルスのファンであることを楽しんでいる理由は何?このチームを取り巻くネガティブな話題や、彼らを嫌う理由があまりにも多いので、チーム特有の楽しさについて話すのはいいことだと思ったんだ。「マイク・トラウト」とか「スタジアムの近くに住んでいる」とか、そういうことじゃなくてね。エンゼルスにしかないもの、あるいはエンゼルスを応援する上での経験とか。
なぜエンゼルスのファンであることが好きなの?

父さんが僕をこのスポーツとチームに夢中にさせたんだ。父さんがエンジェルスになったのは、父さんの知り合いがみんなドジャースのファンだったからなんだ。

マゾヒストだから。

アルテ。 彼はとても尊敬できるオーナーで、私にとっては父親のような存在だ。 彼がスポーツチームをビジネスのように扱う姿は、私の心をとても温かくしてくれる。 彼はまた、私を息子以上の従業員のように感じさせてくれる。

私はLA出身で、ずっとエンゼルスが好きだったが、最近オレンジカウンティに引っ越してきて、そのアクセスの良さが気に入っている。

私の父はエンゼルスの熱烈なファンで、2002年にエンゼルスが優勝したとき、父があんなに興奮して喜んでいるのを見たことがなかった。私は死ぬまでエンゼルスのファンでいるつもりだし、願わくばそれを子供たちにも引き継ぎたい。

彼らは私のホームチームだ。 それが、多くの人が自分のチームを応援する理由ではないだろうか?

2014年以来、エンゼルスのファンであることを楽しんでいない。

80年代半ばから彼らを追いかけてきた。それと同じくらい長い間、熱狂的なファンだった。間違いなく彼らは見ていてイライラする。でも、ここにいる多くの悲観論者のように、私は決して希望を捨てない。ホーム側のダッグアウトの下にインディアンの埋葬地があるんじゃないかとずっと思っているんだ。

最近はあまりそう思わない。アルテのせいでチームが嫌いになったよ

僕は台湾で育ったから、子供の頃は大のヤンキースファンだったんだ。王建民が数年間ヤンキースでプレーしていたのを覚えているかな?その頃、ボビー・アブローは私の父のクライアントの1人となり、彼がエンゼルスに移籍したとき、私はこのチームを応援し始めた。数年後、OCに引っ越して、エンゼルスに忠誠を誓うことにした。

私が野球にのめり込むきっかけになったからだ。1998年以前は、野球にはまったく興味がなかった。それから13歳のとき、父がエジソン・フィールドのオープニング・ナイトに連れて行ってくれた。それからは、たくさんの試合を観に行くようになった。野球全体に対する私の愛は、そこから発展していった。過去の偉大な選手の伝記を読んだり、野球の映画をすべて観たりした。

手頃な値段。ファンパックは、チケット、ドリンク、ホットドッグで1人11ドル(4人分)。安い。

自分がファンであることを楽しんでいるのかわからない

私は自分が嫌いだ。だから、彼らが私に与えてくれる簡単な不幸に感謝している。

子供の頃のことはあまり覚えていないけど、ひとつ鮮明に覚えているのは、02年のワールドシリーズでエンゼルスがバリー・ボンズとジャイアンツを破ったとき、父がとても怒っていたことだ。彼はブレーブスファンだけど、ボンズが大好きだった。そんな父の姿を見て、私は赤ん坊の頃からエンジェルが大好きになり、その伝統は今も続いている

私は99年から01年にかけて、父と一緒にジャイアンツやアスレチックスの野球観戦に行くようになった。今は年をとってLAに住んでいるので、妻と一緒に行くのだが、大谷やトラウトがホームランを打つと、子供の頃にボンズやジアンビが同じようにホームランを打つのを見た時と同じような興奮を覚える。
試合終了後5分でスタジアムを出ることができる。また、ヘルメットナチョスは今までで一番好きなものの一つだ。

安くて近い。息子たちを試合に連れて行きやすい

スタジアムが大好きで、あそこで試合を見るのが大好き。家族向けの雰囲気と売店のオプションが素晴らしい。

虐待が好きなんだ。

私は親子3代目のエンゼルスファンだ。私の祖父がカリフォルニアに来た時、エンゼルスが創設されたばかりだった。だから、僕の家族は初日からエンゼルスのファンなんだ
コメント
コメントがありません。
た、たまに勝ってくれるんだよ?
チーンって効果音がぴったりな昇天ロゴマークがチームの脆さを表してる感じがして好きかも
ファンパックは、羨ましい。
大谷以外にもエンゼルススタジアムの駐車場で京都橘の吹奏楽部がローズパレードやディズニーランドの公演でアメリカ遠征した時練習してるからね。😂
どんなにリードしていても緊張感があるところじゃないか?
アクセスが良い
安い
↑
これはマジで素晴らしい
アナハイムがそんなに安いんなら俺がオレンジ郡に住んでたらしょっちゅう行くわ
でも半地下の席はすっごい高価そう お幾ら万円すんのかね? あの席
チケットの値段は日本は野球で1500円←これはエンジェルスほどじゃないとしても安い!! 素晴らしい!!
サッカーで2500円←これは微妙
しかもサッカーはスタジアムへのアクセスが大概メンド臭くてダメだな
多分多くの日本人が
「大谷が所属してるチームだから…」
ってのが理由だと思う!
中日応援すること思えばエンゼルスなんて見どころあり過ぎるんだよな
チームの勝ち負けで一喜一憂しなくなってからが本番よ
簡単な不幸をあじわえるってのは面白い言い方だと
安くて近いの羨ましい
1番近い野球場(隣県)まで往復すると1番安い席でも交通費込みで1万円近くかかるし、ナイターだと帰宅が真夜中に(T-T)
大谷選手がホームラン打ってくれたら全てのストレスが吹っ飛ぶからって理由でエンゼルスを応援してるよ
特に二刀流デー複数HRは脳汁ダダ漏れw
本当は毎日生で観たいけど、自宅のTVで応援できるのはありがたいな