NPB

【海外の反応】ヤクルトファンの村上春樹が神宮外苑再開発に反対【NPB】

718iz.jpg
村上春樹氏が神宮外苑再開発「強く反対」! 故・坂本龍一氏に続く表明で小池都知事KO寸前 6/27(火) 13:30配信日刊ゲンダイ 「僕は神宮外苑の再開発には強く反対しています」──世界のムラカミも参戦だ。作家の村上春樹氏が25日夜、ラジオ番組「村上RADIO」(TOKYO FMなど)で東京・明治神宮外苑の再開発計画に「NO」を突きつけた。「緑あふれる気持ちの良いあの周回ジョギングコースを、そしてすてきな神宮球場をどうかこのまま残してください。一度壊したものってね、もう元には戻りませんから」  そう訴えた村上氏は、神宮球場が本拠地のヤクルトスワローズの大ファン。1978年、神宮球場で開幕戦を観戦中に小説執筆を思い立ち、翌79年「風の歌を聴け」で群像新人文学賞を受賞した。
吹き出し左側用のアイコン
村上春樹氏、執筆のきっかけとなった東京の公園と野球場の存続を嘆願
吹き出し右側用のアイコン
世界保健機関(WHO)は、すべての都市に1人当たり最低9平方メートルの緑地を確保すべきであると提言しているが、東京は1人当たり3平方メートルと1.9平方メートルという最低の緑地を提供している。
吹き出し左側用のアイコン
東京では土やコンクリートも緑地として含まれなければならない。
吹き出し左側用のアイコン
気の毒な各区役所職員が一軒一軒、家の前やアパートのバルコニーに植えられている木や鉢植えの数を数えて回った。
吹き出し左側用のアイコン
たぶんNHKの連中がついでにやっているだけだろう。
吹き出し左側用のアイコン
この公園は、坂本龍一が亡くなる1週間前にブルドーザーで壊さないようにと懇願した公園である
吹き出し右側用のアイコン
あの辺りはよく走った。超都心部で、横断歩道で止まることなく走り続けられる数少ない場所のひとつだ。日本の人口が減っているのに、東京にこれ以上の高層ビルが必要なのだろうか?大企業は新しいオフィスを買わずに、巨大なオフィスを売却している。
吹き出し右側用のアイコン
東京の人口は減っているわけではない。 日本の他の地域の人口とは関係ない。 そう、東京にはもっと住宅が必要なのだ。 誰も使わず、ただスペースを浪費するような古臭いスタジアムは必要ない。 超高層ビルが本当に土地の有効活用になるかどうかはわからないが、スタジアムよりはまだマシだ。 東京にはスポーツのための会場がたくさんある。
吹き出し左側用のアイコン
人口は減り始めている。少なくとも昨年は初めて縮小し、長期的にはこの傾向は止まらないだろう。私のクライアントには不動産業を営んでいる人が何人かいるが、彼らが手を焼いているオフィスの空室率は確実に上昇傾向にある。
吹き出し左側用のアイコン
木が欲しい?西に行きなさい。あそこには山だってある。
吹き出し右側用のアイコン
私は東京という地獄から引っ越した。
吹き出し左側用のアイコン
日本で、一流寺院以外の建造物を恒久的に保護した保護運動があっただろうか?悲しいことに、日本では建築遺産や歴史に対する敬意がほとんどない。
吹き出し右側用のアイコン
村上作品に影響を与えた?すぐに取り壊してください。
吹き出し右側用のアイコン
この計画にサインした明治神宮の太っ腹な神官たちのこともお忘れなく。
吹き出し左側用のアイコン
なぜ日本は都市環境から緑の痕跡を消し去らなければならないのか、私には理解できない。 人間には緑地が必要だという心理的ニーズがあるのだ。
吹き出し右側用のアイコン
日本の国土の70%は森林である。東京はその経済的、都市的中心地である。時代遅れのコンクリートと鉄の野球場が失われ、偽物のプラスチックの芝生に覆われたコンクリートのグラウンドができたところで、「文化的」損失とは言い難い。あのゴミ捨て場でプレーする選手たちも、コンクリート板の上に置かれた背もたれのないプラスチックの「椅子」に座ったことのある人も、きっとそう思うだろう。あのスタジアムは、ショッピングモールの駐車場のような「球場」の雰囲気がある。
吹き出し左側用のアイコン
東京はバブル時代の考え方を引き継ぎ、醜悪なディストピア的コンクリート都市を容赦なく作り出そうとしている。
吹き出し左側用のアイコン
村上氏は、デベロッパーが支払っている以上の金を役人に賄賂として渡せばいいだけだ。
吹き出し左側用のアイコン
彼は大富豪の涙をシルクのハンカチで受け止めているのだろうか?
吹き出し左側用のアイコン
まるで東京にこれ以上のコンクリートとガラスと鉄の怪物が必要であるかのように。
引用https://bit.ly/43vvd1J https://bit.ly/43w0SAh
関連記事
  • コメント: 22

シェアする

コメント

コメントがありません。

  • URL
タイトルなし

村上春樹はノーベル文学賞この先も取れませんように願っています

  • URL
Re: タイトルなし

貴方の叶えられた

  • URL
タイトルなし

>東京は1人当たり3平方メートルと1.9平方メートルという最低の緑地を提供している。

どこの情報だろう
ググってみたら「東京の一人あたりの緑地面積は11平方メートル」と出てくるが

  • URL
タイトルなし

村上春樹にはこういう場合の政治力はほとんど無いも同然
たかが作家ですから

  • URL
タイトルなし

>東京は1人当たり3平方メートルと1.9平方メートルという最低の緑地を提供している。

嘘松。

東京は11平方メートルでパリの11.8と大して変わらんのだがね。

それと緑地を無くすわけじゃなくて植え替えるし、むしろ今より緑地面積が増える。調べもせずいい加減な事をまき散らすパヨク有名人は害悪。

  • URL
タイトルなし

東京の一人当たりの緑地面積は11m2だけど
またサラッと嘘ついてんな

  • URL
タイトルなし

そんなに木が見たいなら田舎に住めばいい、日本の国土の7割が森林(植樹され放置された無価値な杉林)なのだから田舎に行けば森なんて腐るほどある
極論だが東京から一本残らず木という木が切り倒されても誰一人として東京を離れる奴はいないだろう
再開発に文句があるなら地権者の明治神宮に金を払え、管理費が切迫している中で気持ち良い公園を維持してきた相手に更に鞭を打つのか?

  • URL
タイトルなし

少ないとはいえ東京の全部の木が切り倒されたらヒートアイランド現象がさらに深刻化して脱出する奴も増えると思うぞ
本筋とは関係ないけどあまり極端なこと言うもんじゃない

  • URL
タイトルなし

誰それ?

  • URL
タイトルなし

下品なシモネタ作家が偉そうに

  • URL
タイトルなし

新著題名。 神宮の森 ねじくれ鳥クロニクル

  • URL
タイトルなし

トイレも少ないし和式だし(改良しようにも狭い、男性中心の設計)
バリアフリーじゃないから障害者にも優しくないけど ええんや そのままで?

  • URL
タイトルなし

事情に疎い部外者なくせにやたら頭突っ込んできて嘘巻き散らかしてまでマウント取りたがる外人にはほんとうんざり

  • URL
タイトルなし

すてきな神宮球場をどうかこのまま残してください?
それはアンタの個人的ノスタルジア、設備の老朽化やバリアフリー化の対策は無視?
なんで最初っから今よりいい球場・周辺環境となる可能性を否定してんだよ?
「木々が伐採されて緑がぁ~」って騒いでるヤツは、計画をよく確認しろよ
伐採する木の数を上回る植樹が計画されているし、銀杏並木は残されるんだぜ

  • URL
タイトルなし

村上春樹が反対するならオレは賛成だ。てか元々兵庫県民が出しゃばるんじゃねぇ。

  • URL
タイトルなし

明治神宮の財政問題が事の本質な。
外苑の木々を守り、内苑の森を破壊する。
現状維持派はこれをお望みか?
金があれば解決するんだわ。あの森を維持管理し続けることができればいい。
おまえが金を出せ。施設の耐震化も必要だ。とにかく金を出せ。

  • 名無し
  • URL
タイトルなし

そんなに緑が見たければ田舎行けよな
いくらでもあるぞ
緑を捨てて地方から東京に押し寄せてきてるくせに矛盾だよ

  • URL
タイトルなし

反対するのは香ばしい連中ばっかだね

  • カツオ武士
  • URL
Re: タイトルなし

かりそめの優越感で自分はマシだと思いたい
欧米人が抱える不安を背けるために
日本はしばしばサンドバッグにされるよね

クジラの構図がとても分かりやすい

  • 匿名
  • URL
タイトルなし

緑が少ないというけど、23区境界から数十分の移動で、広大な河川や畑が広がるエリアや奥多摩のような森林域も広がってたりするわけで、密集地部分だけを限定に変な数値を持ち出すのもおかしなものだけどね。 それに都内中心部は河川周辺を除き既に住居エリアと呼べない状況で、殆どがオフィスビル群と商業エリアで、近郊市の郊外や隣接県の居住エリアでは桁違いの緑地状態だから、数値にするなら都内へ通勤する生活圏も含めて緑地状態を数値にしないと、ただの結果ありきの切り取り手法でしかないからね

  • URL
タイトルなし

って言うかコイツ海外住まいじゃなかったっけ?
何で偉そうに日本国内の事に口出ししてんの?

  • URL
タイトルなし

そいつらアカのスパイなんで
日本人ですらありません

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する