
メッツが山本由伸の獲得へ?米メディア報道に地元ファン興奮!「日本屈指の投手」「ぜひ獲得して」「オオタニも一緒に獲ろう」 7/19(水) 11:51配信THE DIGEST ニューヨークのプロスポーツをカバーしている放送局『SNY』は7月18日、ニューヨーク・メッツの2024年の先発ローテーションに焦点を当てた記事を掲載し、その中で来シーズンの新戦力としてオリックスの山本由伸の名前を挙げた。 記事では、「現在の先発陣のうち、40歳のジャスティン・バーランダーと7月27日で39歳になるマックス・シャーザーをトレードに出した場合、来年のローテーションは、千賀滉大、ホゼ・キンターナ、デビッド・ピーターソン、タイラー・メギルの4人となる。そのため投手陣の補強が不可欠」として、その候補者に山本を挙げている。 その根拠として、メッツのビリー・エプラーGMが今年、山本を視察するために日本を訪れたことを明かしている。

山本は千賀より5歳若く、年俸は彼より高いだろうが、速い球をを必要としないもう一人のトップレベルの投手を6年間チームに置けるなら、絶対に契約したい。

これが、今年以降もエプラーを組織に残す唯一の理由かもしれない。

メッツはシーズンオフ早々に山本と契約して、千賀を含めた日本人3人のローテーションを大谷に売り込むつもりだ。

ビリー・エプラーがオフシーズンにこの決断を下す場所がメッツのフロントにあるかどうかはわからない。

つまり、ドジャース、レッドソックス、メッツが山本の獲得に真剣になっていることが確定したわけだ。

ヤンキースは昨年、最初の獲得候補に挙がっていたので、彼らも興味を持っていることは分かっている。

マリナーズもね。どこだったかわからないが、確かスカウトを派遣したという記事があったはずだ。

彼が大谷がウチと契約する主な理由のひとつになると確信している。

千賀、大谷、山本は良いトップ3だ。バーランダーとシャーザーはまだ使えるだろう。

エプラーは今年以降もGMを務めるつもりなのだろうか?

数週間前のコーエン(オーナー)の記者会見を見る限り、エプラーはGMに留まるが、社長か野球作戦部長のどちらかを上司として雇い、チームを運営するというシナリオが有力だと思う。

佐々木のせいでエプラーを解雇するには、少なくとも2025年まで待たなければならない。

メッツにとっては願ってもない隠し玉だろう。

佐々木の方がいい

佐々木は?それにブルペンにはもっと助けが必要だ

エプラーはスカウトのままでいるべきだった。

彼が解雇されたら、もう関係ないだろう。

山本は良いが、私の目は佐々木朗希に注がれている。メッツのローテーションに欲しい選手だ。
コメント
コメントがありません。
日本人は日本人同士で固まりたいと思わないんじゃないかなぁ
メッツはダメっつ!!
そのうちスタメンのうち半分くらい日本人選手とかなったりしてな
まあ欲しがられるのは投手ばっかだからまだ無理か
エブラーって妙に評価されてるけど結局チーム作りが無能なGM
商談まとめるのが得意なだけで野球ド素人に違いない
仮にも現役MLBを無敗で下したわけだし、普通に考えて
侍ジャパンのパーツが全部揃えば毎年ポストシーズンいけるだろう
〉日本人は日本人同士で固まりたいとは思わない
随分馬鹿下駄コメントだが、彼等は低レベルな理由を基準にして自己のキャリアを決断しないのは明らかだ。
大谷、山本、佐々木の三本柱のチームが出来たりして、
イヤ絶対有り得ないって言い切れるかい?
今シーズンのオフに山本がMLBのチームに移籍する可能性は高いが、本人と代理人が総合的に検討して所属チームを決定するのは明らかだ。
個人的には、ニューヨークメッツに入団して千賀との共闘を観たい気持ちが有るので期待したいと思う。
実現すれば興味深くなるのは確かだが、メッツのチーム事情を考慮すると「大谷、千賀、山本」の3人が同時にプレーする可能性は低いと予想している。
特に大谷は、FA後に西海岸を本拠地にしている複数の球団が獲得に本腰を入れる可能性が高いので不透明だ。
千賀に加え山本までいたらおそらく大谷メッツにはいかないだろう。
追い込んだ時のコマンドがもっと洗練されれば佐々木だけど現時点では山本のが強い。ピッチャーとしての完成度が全然違う。
こんな失礼なこと言うファンのとこには行かないでほしい
金を使ってもそれが反映されないから
理想の球団に行ったら良いよ。
大谷選手が良い例だよね。
結果が出たからアレコレ言われてるが、当時は丸で違ったから。
環境と気候と理解度で選ぶのが正解だろうね。
最初からヤンキースなら今の大谷は100%無いから天地ホドノ差がある。
エンゼルスを強くしてくれ
ディズニーはさっさと買え