大谷翔平

【海外の反応】エ軍番記者たちが大谷翔平と記念の集合写真【トレード現実味?】

724iks.jpg
大谷翔平との「熱狂が脅かされている」 トレード期限前最後のホーム戦に米記者「異様な気づき」 7/24(月) 13:59配信THE ANSWER 米大リーグ・エンゼルスの大谷翔平投手は23日(日本時間24日)、本拠地パイレーツ戦に「2番・DH」で出場し、初回の第1打席で中越え36号ソロ本塁打を放った。チームも7-5で勝利し、100試合を終えて51勝49敗の貯金2とした。試合前には報道陣がグラウンド上で記念撮影する光景が見られたが、8月1日(日本時間2日)のトレード期限前に、この日が最後のホーム戦だったことから、大谷の去就問題に絡めて地元紙記者が「異様な気づきがある」と記して話題となっている。エバンズ記者は自身のツイッターに、報道陣が記念撮影をしている様子を写した画像を投稿。「今日がショウヘイ・オオタニのエンゼルスタジアムでの最後のホームゲームになる可能性があるため、エンゼルスのメディアがエンゼルスタジアムに集まり、記念の集合写真を撮影した。異様な気づきがある」との文章を添えており、ネット上でも話題となっている。
吹き出し左側用のアイコン
エンゼルスを取材するメディアが今日、エンゼル・スタジアムに集まり、記念の集合写真を撮った--今日が大谷翔平のキャリア最後のエンゼル・スタジアムでのホームゲームになることを想定して。奇妙な実感だ。
吹き出し右側用のアイコン
もし大谷がトレードされるなら、ほとんどの日本人記者は移籍しなければならない。
吹き出し左側用のアイコン
オークランドにアジア系アメリカ人のコミュニティがあるのはいいことだ。
吹き出し左側用のアイコン
ムスタカスのように、彼はデトロイトにトレードされるだろう。
吹き出し左側用のアイコン
ベイエリアに住んだことのあるアジア系アメリカ人として、オークランドは残念ながらもう安全とは言えない。
吹き出し右側用のアイコン
それは本当に場所と時間による。オークランドは犯罪問題を抱えているが、オークランドが無法地帯だというネットやメディアの報道は大げさだ。
吹き出し左側用のアイコン
パックマンの広告もすべて移籍するだろう。
吹き出し左側用のアイコン
正直なところ、ナムコのスポンサーがいなくなるのは寂しい限りだ。
吹き出し右側用のアイコン
ミルウォーキーが突然、日本人の一大観光地になる可能性があるということか?
吹き出し右側用のアイコン
シアトルが有利だと思う。
吹き出し左側用のアイコン
今日が大谷翔平のキャリア最後のエンゼルスタジアムでのウンコになるかもしれない。奇妙なことに気づいたものだ。
吹き出し左側用のアイコン
エンゼルスは正しいことをし、トラウトと大谷をプレーオフチームにトレードすべき
吹き出し左側用のアイコン
エンゼルスは正しいことをし、トラウトと大谷をプレーオフチームにトレードすべき
吹き出し右側用のアイコン
エンゼルスはレギュラーシーズンの残り1試合もホームゲームがないの?
吹き出し左側用のアイコン
トレード期限は8/1で、それまではビジター。
吹き出し右側用のアイコン
翔平のいないアナハイムは想像できない。
吹き出し左側用のアイコン
彼が去るとは思えない。
吹き出し左側用のアイコン
大谷がエンゼルスに残るという楽観的な見方が多いようだ。
吹き出し左側用のアイコン
彼がトレードされないことを本当に願っている。大谷とトラウトを擁するエンゼルスがポストシーズンを勝ち抜く姿を本当に見たい。
吹き出し右側用のアイコン
昨年のこの時期のフィリーズとほぼ同じ成績なので、期待したい。
吹き出し左側用のアイコン
とても奇妙なことだ。まるでメディアがトレードを実現させようとしているようだ
引用 https://bit.ly/3DsXuLK
関連記事
  • コメント: 9

シェアする

コメント

コメントがありません。

  • URL
タイトルなし

どこの街に行っても、大谷サンは出歩かないから大丈夫だと思う。

  • URL
タイトルなし

後列にいる電光掲示板の下の真ん中(TOYOTA左側少し離れた所)辺りに、頭が少しかかっている白いシャツが大谷選手か?

  • URL
タイトルなし

もう4年も見続けてエンゼルスに愛着が湧いてるからなぁ。
当時からいる選手は驚くほど少なくはなったけど

  • URL
タイトルなし

この時はまだ誰もチーム自体が
2チャンネル ヒロユキーズになることを知らなかった。

  • 名無し
  • URL
タイトルなし

シアトルは、ねーよ。

  • URL
タイトルなし

日本とアメリカ在住のファンが所属チームの球場に大挙押し寄せて応援したり、日本企業の広告が増えるのは間違いないと思う。

  • URL
タイトルなし

個人的には、今シーズン中のトレードは無いと予想している。

大谷はエンゼルスで勝ちたいと発言しているし、モレノオーナーとミナシアンGMがトレードを否定しているので推測の域を脱していないのは明らかだ。

  • URL
タイトルなし

エンゼルスが大谷をトレードすれば有望なプロスペクト選手を数人獲得出来る見返りが有るが、球団収益が減少するデメリットも有るのでビジネス視点だと不利益を齎す決断をする可能性は低い。

一方で、現在のエンゼルスは投打で若手の選手が台頭しつつ有るのでチーム戦力のバランスを崩したりデメリットのリスクを抱えてまでトレードをする必要性は無いと思える。

  • URL
タイトルなし

此れは記者達が大谷のトレードの可能性を予想して記念撮影しただけなので、何も確定していないのは明らかだ。



コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する