
【MLB】エンゼルスが大型トレード発表 通算59勝ジオリト獲得…大谷翔平の放出なしで電撃補強 7/27(木) 12:57配信Full-Count 救援右腕のロペスも獲得、有望株のブッシュとクエロを放出した 大谷翔平投手が所属するエンゼルスは27日(日本時間28日)、ホワイトソックスとの交換トレードで通算59勝のルーカス・ジオリト投手とレイナルド・ロペス投手を獲得したと発表した。対価として、MLB公式サイトで球団2位の有望株のエドガー・クエロ捕手、同3位のカイ・ブッシュ投手を放出する。エンゼルスはこの日、大谷をトレード放出しない、との米メディアの報道が出たばかり。ポストシーズン進出に向けて、さっそく大型補強に動いた。

ついにエンゼルスが大型トレードの引き金を引いた

うわー、彼らは本当に狙っている

メジャーで最も長くプレーオフに出場していない。彼らは史上最高のMLBプレーヤーを無料で失い、プロスペクトを処分することになりそうだ。これはもう、沈むか泳ぐかのどちらかだ。

おそらく数ヵ月後には後悔することになるだろうが、ポストシーズンで大谷とトラウトを見ても文句を言う野球ファンはいないだろう。

サイスは本領を発揮したし、彼らにはオホッピーがいる。
クエロは、サイスが実質的に毎日プレーするようになった瞬間、トレードの餌食になるはずだった。

このままではエンゼルスのファームシステムが崩壊する

ジオリトをトレードで獲得するとは思っていなかった。

エンゼルスはプレーオフに進出する可能性さえない

大谷を引き留めるためにファームを切り崩す。リスキーな戦略だよ。報われるかどうか見てみよう。

双方にとって勝利

ホワイトソックスはやるべきことをやっているが、一方のエンゼルスは・・・。

エンゼルスのファームシステムは当分の間、球史に残る最悪のものになるだろう。

クエロを手放したのか?オホッピーがチームにいる以上、他の捕手は必要ないだろう。カイ・ブッシュは一時期注目されたプロスペクトだったが、実力は十分ではないようだ。

ウォールマートで膝から崩れ落ちた

おお、すごい。ということは、大谷のトレードは間違いなくない。

エンゼルス、マジ?

大谷とのプレーオフを実現させるために、ファームの有力選手を処分しようとしている

少なくとも努力していないとは言えない

ジオリトを見送るのは悲しい。彼は長い間、この投手陣の大きな部分を担ってきたが、契約満了の時が来た。
彼がうまくいくことを願っている。

エンゼルスがプレーオフに進出することを願っている。 前回ジオリトがプレーオフで登板したときは、私の記憶が確かならば、ほぼ完璧な登板を見せた。
コメント
コメントがありません。
大谷もエンゼルスでPSに行きたいって言ったからね
これでPS逃したらエンゼルス自体が沈む賭けに出たよ
惜しむらくはもっと早くに決断すべきだったね
大谷に対する重圧も凄いことになるよ
あとレンドンを寄付を募っても全給料を払ってクビにした方が良い
結構いいピッチャーやんけ
エンゼルスは本気と内外に示す良いトレードなんじゃない?
結果が伴うかは別だけど
こんなの当たり前で、貯金3まできているからプレーオフ進出の可能性はまだまだある
勝ち越し7つ伸ばすために何人か手放してプレーオフ行ければ大谷の引き留めの確率が段違いに上がるんだからやらない訳がないね
上の方が仰っている通り少し遅いが、ここからまだ何人か引き抜いて来るんじゃないかな
大谷引き留めって言うけど来年以降の戦力地獄やで
今年仮にポストシーズン進出しても、もう有望株は粗方デビューしてトレードもしてマイナーは焼け野原。
大谷を引き留めた場合、巨額契約になるから他の選手をFAで連れてくる金銭的余裕もなくなる。
また来年以降勝率5割以下のシーズンを毎年トラウトと過ごすだけになるから、理性が残ってればFA移籍する。
大谷出てく可能性が高いからこそ今年に賭けるんでしょ。スポーツはエンタメなんだし最高の野球選手と言われる人が2人とも確実にいるうちに本気でプレーオフを狙いにいくムーブは間違ってない
ここ数試合、大谷が投手として微妙だからな
ヤンキース「エンゼルスはプレーオフに進出する可能性さえない」
チミんとこも雲行きはかなり怪しいだろ
エ軍にスイープされてるようじゃ…
あのエンゼルスがここまで腹括ったか!と俺は評価してる。
正直、大谷トレードなし一択派だったから。
そして予想だけどプレイオフ逃しても多分大谷はエンゼルスと契約するね。
エンゼルスからすれば、これは今年だけでなく来年以降も優勝目指すチームにする意思表示だもん。
マイナー焼け野原言っても、ネト、オハッピー、デトマ、サンディ、ジョイスなどこれから中軸が期待される若手は既にいるし、ウォード、ウォルシュらもまだまだ期待出来る。
キャベジもいるし、トレードの弾としてはアデルもいる。
デビューしてないプロスペクトがいないってだけで若手はいるし、多分エンゼルスの戦力的にデビューを早くせざるを得ないもある。
仮に大谷トレードしてもその対価選手がエンゼルスで何人優秀な核となるかは不明瞭だし、出てくる頃にトラウトも劣化してたら、さらに現若手がそのまま元気に成長してるかも不明瞭。トレード出してマイナー潤ったら立て直せるは不明瞭な要素が多すぎて今トラウトと大谷と若手からの補強の方が現実的に優勝狙うなら今の方が近い。