【MLB】大型補強敢行のエンゼルス 次なるターゲットはナショナルズの三塁手か 7/27(木) 14:31配信SPOTV NEWS 日本時間7月27日、エンゼルスはホワイトソックスから先発右腕ルーカス・ジオリトとリリーフ右腕レイナルド・ロペスを獲得し、若手有望株2人を放出する大型トレードを敢行。贅沢税ラインも超えたことが報道されるなど、大谷翔平の放出が取りざたされていたここ数週間の状況から短時間で一変し、逆転でのプレーオフ進出へ強気の姿勢を見せている。そんな大型補強に成功したエンゼルスだが、これに留まることなくさらにチームのアップデートを狙っている模様で、「MLBネットワーク」でブロードキャスターを務めるジョン・モロシ氏によると、次なるターゲットとしてナショナルズに所属する両打ちの三塁手、ジャイマー・キャンデラリオの獲得を検討しているようだ。

エンゼルスは、完了したホワイトソックスとのトレードに加え、ナショナルズとジャイマー・キャンデラリオのトレードを協議している。

ミナシアンは雨天中止中に退屈して電話をかけ始めた

まあ・・・オフシーズンに大谷を失っても、それは我々が努力しなかったからではない。

思うに・・・彼は滞在する

翔平の残留のためにプレーオフに進出しなければならない。

キャンデラリオはエンゼルスにとって素晴らしい補強になる。オフの日はエスコバーとムースでカバーできる。

個人的にはエスコバーよりムースを先発させたい

ムース、ドゥルーリー、ネト、キャンデラリオのレギュラーは素晴らしい。
レンドンは好きなだけ時間を取れる(笑)

彼は1塁と3塁で素晴らしいプレーを見せてくれているし、クラブハウスでも素晴らしい人物だ。レンドンを失って以来、我々は3塁に大きな問題を抱えていた(笑)。

ムスタカスを獲得し、3塁には調子のよいレンヒフォを起用したことを考えると、これはあまり賢いとは思えないが、もし安いのであれば、私は賛成だ。

本物の一塁手が必要だからだ。

まだ終わってない、ミナシアンは動き始めたばかりだ。
MLBは次に起こることへの準備ができていない

レンドンが怪我をしやすいのはわかるが、投手でない限り、これ以上駒をトレードしてほしくない。

レンドンが今年はもうプレーしない可能性はある。 彼は少なくとも3週間はILに入り、その後再評価が行われる。

三塁手はいくらいても足りないと思う。

まるで、レンドンが今後出場できないことを前提に動いているようだ・・・。

他の救援投手の方がいい

エスコバー、ムスタカス、キャンデラリオがトリオに

大混乱を引き起こすエンゼルス。気に入った

LAで何が起きているのか
コメント
コメントがありません。
レンドンは紛らわしいからDFAしとけ
期待値が0のロスターとかいらん
もう今期は後先考えずイカロスの如く燃え尽きるしかないと分かったようだな
天空に至るか、転落死するかはご一興
大胆な賭けに出てるな
アメリカっぽくてイイね
エンゼルスまじで今年に賭けるのか……
こうなるとやっぱり昨シーズンで大谷諦めるのが将来を見据えた「勝てるチーム」作りには一番良かった気がするな
今年でプレーオフ行くならそっちの方が話題性自体はあるかもしれんけどね
で、今年プレーオフ行けたとしてこんなんで来年以降どうするんだ?大谷が残留するとも限らない、残ったとしても燃えカスになったチームで未来あるんかね
背水の陣
後はループ先生のまさかの覚醒が必要
もう8月勝つにはそれしかない
レンドンとかいう不良債権には
シリーズ終了までILはいってもらって
年俸は保険から払ってもらっとけばいいよ。
賢いファン()の「今年よくても来年以降どうすんだよ」っていう、ありがたーいお言葉が飛び交いそうだね。
ほんと興醒めな意見だわ。
トラウトと大谷抱えてていままでうまく行ってなかったのに、無難にやってどうして上手くいくと思うんだ。
やるならこのくらい思い切った、振り切ったほうが選手も球団側も気持ちが入るわ。
大谷ファンが楽しむ分には別にどうでもいいから視点の違いってだけ
別に球団視点に立てばこの方針に疑問は持つけど不満な大谷ファンなんていないだろ
失敗しても大谷にはリスクないからな
あと無難にやっても~ってのはズレてる
長年無難にやれてないのがエンゼルスだからな