12歳なのに180cm&104kgの超巨漢リトルリーガーに日本ファン衝撃「世界は広い」「違いすぎる」7/30(日) 8:13配信THE ANSWER 米国代表のヘンリーが3ランで注目 台湾で開催中されている野球のU-12ワールドカップ(W杯)で、180.3センチ&104.3キロのリーランド・ヘンリー内野手(米国)が29日、オープニングラウンドのニュージーランド戦で左翼席に3ランを叩きこんだ。子供の中に1人だけ大人が紛れ込んだかのような映像に、日本の野球ファンも仰天。「このガタイで12歳」「世界は広い」と衝撃を受けていた。

あの子たちのほとんどは大学生に見えるよ

野球よりもハカを練習したようだ

だからコールドルールが必要なんだ

最低イニング数が定められている。今回は4回コールドというルールだった。

トーナメント戦では、得失点差が順位を分けることがある。 だから、チームはできるだけ多くの得点を取らなければならない。12歳の子供たちにとっては、残酷なことのように思える。 しかし、例えば日本が戦っても、アメリカと同じくらい情け容赦ないだろう。

アメフトの試合?

ニュージーランドの子供たちはあまり動揺していないようだ。

あの大きな左利きの子供のスイングは素晴らしい。自然なフォロースルーだ。

ソフトボール場でプレーする理由は?

U12はリトルリーグの年齢だ。リトルリーグとソフトボールのグラウンドは、マウンド以外はほとんど同じだ。

すでに住宅ローンを抱えているような12歳の子供たちもいる。

試合後のニュージーランド代表監督「出生証明書を見せてもらえますか?」

スポーツマンシップに反する行為だ。

少年野球は年齢別ではなく、ボクシングのように体重別クラスにすべきだ。

NZは投手育成の重要性を理解していない。

なぜU12ワールドカップがあるのか?

アメリカの子供たちは16歳以上に見える(笑)

ドラフトで指名されるのは30歳に見える男たちだ

この中でフリーエージェントになっている子はいるか?

アメリカの子供たちは大きい。
しかも、彼らは完璧なスイングをする。
引用 https://bit.ly/44SDfDC
コメント
コメントがありません。
10点差コールドでいいじゃん
塁を回っているとき大人の審判より背が高かったぞw
そんなに得意がるなよ、世界のマイナースポーツの野球で大勝した位で。
ラクビーなら同じ位にNZにボコられるだろうw。
野球は時間制じゃないし1セットの得点も決まってないからレベル差があると攻撃終わらないし仕方ない。
このルールなのに普通は一桁得点なのって逆に凄いよな。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
清宮も小学生時代こんなやったよ
180くらいあって同学年のアメリカ人より全然でかかった
その後3センチぐらいしか伸びなかったけど
12歳なのにボールの運び方が上手だなあ。
かわりに仙台育英がこのチームとやって敵を取ってやろう
文句があるなら野球も階級制にするか?