大谷翔平 40号大台あと一歩 センターへ大飛球も相手中堅が“ホームランキャッチ” 敵地どよめき 8/1(火) 10:53配信デイリー 「ブレーブス1-4エンゼルス」(31日、カンバーランド) エンゼルスの大谷翔平投手が「2番・指名打者」で出場。九回の第5打席ではセンターへ本塁打性の大飛球を放ったが、相手中堅のハリス二世が“ホームランキャッチ”。

腹が立つが、非常に感心もしている

あれには怒る気にもなれない。

大谷のホームランがキャッチされると、私は本当に動揺する。気分が台無しになる

スタンドインさせるべきだった。

何故?

彼がボンズの記録を破れるように。

ハリスは最高の中堅手の一人になった

守備でも打撃でも怪物になりつつある。

フェンスを越えていなかっただろうが、それでも素晴らしいキャッチだった

素晴らしいキャッチだったが、ホームランキャッチではない。

間違いなくフェンスを越えてはいなかった。しかし、素晴らしいキャッチだった

ギリギリに見えるのは私だけ?

イエローラインにも届かなかったかもしれない

少なくとも1フィート足りなかった。

キャッチしていなかたら、ツーベースだろ

マイケル・ハリスは大嫌いだ。

翔平からホームランを奪うことは、投手のノーヒットノーランのように、ウィキペディアに掲載されるに十分。

それでもブレーブスは試合には負けた。

彼に投げたことは尊敬に値する。申告敬遠はダサい。

無死満塁で申告敬遠をすれば、CJ・クロンが打席に立つことになる。
引用 https://bit.ly/44PgVuj https://bit.ly/3ODwq32大谷翔平選手の
— 【SS】大谷速報&スポーツ速報 (@30R9gmaMUy3guDJ) August 1, 2023
第5打席はセンターフライ!
ハリス2世がホームランキャッチ🤖
40号HRとはならず...
①死球
②申告敬遠
③ライト前ヒット
④ライト前ヒット
⑤センターフライ#大谷翔平 #エンゼルス
🎥 @BravesOnBally
pic.twitter.com/ciUXNe19Qw
コメント
コメントがありません。
普通に足りてただろ
キャッチするのなら41号にしとけと
節目の数字での足踏みは宜しく無い
外野フライに打ち取られた様な感じだったが…大谷だからボールがあそこまで伸びたのかな?
いや、あれは取ってなかったらフェンスや。横からの映像もだいぶ手前で取っとる。
30球場中15球場でHRになる当たりや
本人は打った瞬間これはアカンなって顔してたが
フェンスでも関係ない
取りこぼしたらランニングホームランですな
ヒーホがホームイン出来なそう
飛んだ場所が運悪かった
124mはあそこ以外なら入ってた
96マイルの高めを空振りせずにあそこまで持って行ったこと自体が素晴らしい。
HRを欲しがらずにしっかり打っていけば、結果はついてくる。
フェンスに手をついてキャッチしてんのにだいぶ前とか嘘つくなや
横からの画面も見たがあれがだいぶ前なのか?
初回に死球を受けてなかったらあと1フィートぐらいは飛んでたかもね。
手が痺れたそぶりしてたし詰まった当たりだったんだろうな