大谷翔平

【海外の反応】2枚看板放出のメッツは大谷翔平争奪戦に不参加か【MLB】

802ip.jpg
メッツが方向転換、24年は優勝を目指さず過渡的なシーズンに オフの大谷争奪戦にも不参加か 8/2(水) 7:58配信スポニチ メッツからレンジャーズにトレードされたマックス・シャーザー投手がスポーツ専門サイト「ジ・アスレチック」に対し、ノートレード条項を破棄した経緯について詳しく説明している。ケン・ローゼンタール記者が1日(日本時間2日)に報じた。  シャーザーは7月28日のナショナルズ戦の登板のあと、メッツの地元記者たちに、ビリー・エプラーGMとチームの方向性について話し合う機会を持ちたいと明かしていた。  その理由は複数の他球団の選手から連絡があり「うちのチームはトレードのオファーをしているけど、ノートレード条項を破棄する考えはあるのか?」と尋ねられていたからだ。「ビリーに(今季は諦め)、24年に向けてチームを作り直すのか?」と聞くと、GMの返事は「いやそうではない。今我々が思い描いているのは25年-26年だ。25年は一番早いケースで、むしろ26年に勝っために動く」という返事だったという。  重ねてシャーザーが「ということは、このオフはFA選手を獲得しないし、24年にワールドシリーズを狙うチームは作らないということなのか?」と聞くと、エプラーGMは「FAで上のレベルの選手を獲得に動いたりはしない。24年に向けてのFA契約は小さなものだけ。24年は過渡的なシーズンになる」と答えている。  ゆえにメッツは23年のオフだけでなく、24年のオフにFAの資格を得る選手もトレードしていく方向。結果ジャスティン・バーランダーのアストロズへのトレードも決まり、ピート・アロンソ一塁手、ホセ・キンタナ、ブルックス・レイリー両投手もトレードされることになる。
吹き出し左側用のアイコン
大谷翔平がメッツに来るかもしれないという考えは、トレードによって打ち砕かれた。 大谷は2026年ではなく、今勝ちたいのだ。
吹き出し右側用のアイコン
大谷はとにかく西海岸に残りたがっている。エンゼルス、ドジャース、パドレス、マリナーズ、ジャイアンツのいずれかに移籍するだろう。彼がシアトルでフリオ・ロドリゲスとチームを組むことになっても、私はまったく驚かない。
吹き出し左側用のアイコン
彼に尋ねた?彼は若い。
吹き出し右側用のアイコン
メッツはノラ、ウリアス、山本、スネルのうち2人と契約し、シャーザーとバーランダーの後釜にすることができる。そして、もし大谷がメッツとの契約を望まないのであれば、メッツは2025年以前にFAとなるソトを追いかけるだろう。
吹き出し左側用のアイコン
メッツがシャーザーとバーランダーに嘘をついてまで、若手を獲得し、長期的な地位を確立しようとした。メッツが山本と契約し、ロバートソンと再び契約し、ブルワーズからバーンズのような選手をトレードで獲得したとしても、彼らが24年後に戦えるというシグナルにはならないと言うのか?
吹き出し右側用のアイコン
彼がここに来たい理由なんてないだろ?
吹き出し左側用のアイコン
26年も勝てないだろうね
吹き出し右側用のアイコン
大谷はドジャースの選手になるだろう
吹き出し左側用のアイコン
大谷のメッツ移籍が決定
吹き出し左側用のアイコン
大谷がエンゼルスを去ったら私は驚くだろう。そして、それは数ヶ月前の私の立場からかなり大きな変化だ。 彼は勝ちたいと思っているし、チームも彼を引き留めたいと思っている。また、もし彼らが本気で競争に挑むなら、彼は喜んでそこに留まるような気がする。 現時点では、彼が残るよりも去る方が驚きだ。私はエンゼルスをよく見ているわけではないが、アルテは彼にお金を払うようだ。
吹き出し左側用のアイコン
エンゼルスが優勝する最高のチャンスを提供しているかどうかはわからない。 ドジャース、ジャイアンツ、ヤンキースの方がチーム力、将来性ともに上だ。
吹き出し左側用のアイコン
メッツは次の日本人投手を狙っている。日本人だけの1-3ローテーションができる
吹き出し左側用のアイコン
メッツが2026年までに勝とうとしていないと仮定するのは愚かだ。
吹き出し右側用のアイコン
メッツは大谷を獲得するだろう。
吹き出し右側用のアイコン
スネルと大谷に資金を投じれば、ローテーションは基本的に同じ
吹き出し左側用のアイコン
大谷は休養が必要で、レギュラーシーズンでは6人ローテーションを強いられるのでは?
吹き出し左側用のアイコン
現実を見よう。最も明白な選択肢は、ドジャースだ。彼らは世界中からお金を手に入れ、大谷は他の州に移る必要がなく、日本の近くにとどまれる。言うまでもなく、ドジャースは毎年必ず優勝している
吹き出し左側用のアイコン
言いたくはないが、彼はエンゼルスに残ると思う。彼は忠実な男で、チームに優勝をもたらしたいと思っているようだ。常に優勝争いに加わっているドジャースとは対照的に、エンゼルスのような弱小球団を優勝させることは、彼にとってより大きな意味を持つだろう。
引用 https://bit.ly/478SXMl https://bit.ly/3OleE2W
関連記事
  • コメント: 4

シェアする

コメント

コメントがありません。

  • URL
タイトルなし

大谷は自己を必要とするチームを選択した方が良い。

エンゼルス残留かメッツや他のチームに移籍するかは解らないが、シーズンオフになれば明確になる。

  • URL
タイトルなし

金をいくらかけても強くならんと証明しちゃったからな。主力であろうが高年俸なればトレード出してプロスペクトを沢山保有してマイナー育成にコストかけるチームが強い。

  • URL
タイトルなし

どの球団もさ、結局大谷は取れないよ・・・

みたいな、来てほしんだけど期待すると後で後悔することはわかってるから
防衛線は張っておきますねって感じがw

まあ、実際、マリナがもっと強ければ・・・アストロにアルバレスがいなければ・・・
レンジャーもっと金があれば・・・ジャイアンツの球場の優位性・・・
東海岸の天候と寒さ、ファンのやんちゃぶり・・・

いろいろ、あるけども、結局LAAかLADかになりそうよね

パドレス・フィリーズはないんじゃないかな?
空きがないって言うか、打線やばいし・・・

こっそり狙ってそうなカブス・ブルージェイズもないだろう

トレードで買い手になっておきながらロッキー・ホワイトソックス・ロイヤルズに行ったら心から笑うわなw

まあ、絶対ないけど、そんな金ないもの

  • URL
タイトルなし

千賀が可哀想

シャーザー、バーランダー、他にも大型FA選手が居て優勝争う事が出来るチームという理由でメッツ選んだのに、8ヶ月後にチームがこんな事になるなんて思わなかっただろうな(笑)

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する