大谷翔平

【海外の反応】大谷翔平が11勝目を逃した試合にファン絶句【守備崩壊】

816i.jpg
大谷翔平 6回2失点も11勝目は持ち越し 次回登板は日本時間22日 2022年8月16日 18時17分NHK   大リーグ、エンジェルスの大谷翔平選手がマリナーズ戦に投打の二刀流で出場し、苦しみながらも6回を2失点に抑えましたが11勝目は持ち越しとなりました。 大谷選手はベーブ・ルース以来、104年ぶりとなる「ふた桁勝利、ふた桁ホームラン」の達成から中5日で、15日、本拠地のアナハイムで行われたマリナーズ戦に先発登板し、2番・指名打者としても出場しました。 大谷選手は1回2アウトからスライダーを打たれてソロホームランで先制され、その裏に味方が相手の外野手のグラブに当たってのホームランですぐに追いつきましたが、3回2アウトからタイムリーヒットで再び1点をリードされました。 その後は、時には大きな声を出しながら投げる気迫のこもったピッチングで追加点は許さず、2対2の6回でマウンドを降りました。
吹き出し左側用のアイコン
誰も本塁をカバーしないとは。
吹き出し左側用のアイコン
マリナーズは20年分の運をすべて使い果たした。
吹き出し左側用のアイコン
エンゼルスは絶好調で、ワイルドカードを獲得するチャンスがあると思った矢先だった。なんてことだ。翔平は、投手として必ずしも本来の力を発揮していなかったと思うが、それでも8つの三振を奪い投げ続けた。でも、9回にあんなピッチングをされると、ちょっとやりにくくなるね・・・。
吹き出し左側用のアイコン
とてつもないイニングだった。エンゼルスは崩壊している。
吹き出し右側用のアイコン
1つもアウトが取れなかったことに困惑した。
吹き出し左側用のアイコン
ダブルプレーでイニングを終えるチャンスを2度も無駄にした。
吹き出し左側用のアイコン
9回がこの10年間のエンゼルスを完璧に集約されている。もう見ていて恥ずかしい。
吹き出し左側用のアイコン
エンゼルスは「翔平のチーム」と名前を変えた方がいいかもしれないね。彼らが勝つのを誰も期待していない。
吹き出し右側用のアイコン
トラウトのことを忘れたの?それにいつも負けているわけではない。
吹き出し左側用のアイコン
ルイス・カスティージョはマリナーズで活躍しているね。素晴らしい勝ち星。それにしても・・・面白い試合だった。
吹き出し右側用のアイコン
エンゼルスファンにとっては凄く落ち込む試合。
吹き出し左側用のアイコン
エンゼルスファンだけど、エンゼルスが恥ずかしい。
吹き出し右側用のアイコン
ファンを続けている君は勇敢だよ。
吹き出し左側用のアイコン
試合を見に行った。大谷は9回にブチ切れた様子でロッカーに戻っていった。あんなに怒っている翔平を見たことがない。
吹き出し左側用のアイコン
マリナーズが勝つことは嬉しいのだが、「これじゃない」と思う。
吹き出し左側用のアイコン
9回はまるでコントローラーが接続されていなかったみたいだw
吹き出し左側用のアイコン
狂気の9回、見ていてとても愉快だった。両先発とも素晴らしいピッチングだったよ。ハガーティは、私のお気に入りの選手の一人。明日が待ち遠しい!もう1勝して、3タテを目指そう!頑張れメッツ! でも、アデルが無事であることを祈る。見ていて痛々しかった。
吹き出し左側用のアイコン
9回に自分がキャッチャーを務めれば良かったと、大谷は後悔しているに違いない。
吹き出し左側用のアイコン
リトルリーグに行かないと、こんなだらしないプレーは見られない。
吹き出し左側用のアイコン
マリナーズファンだが、エンゼルスはスタッシを検査したほうがいいかもしれない。ハガティーの得点の時、彼はとても混乱しているように見えた。「あ、得点の邪魔を?悪かった。三塁にボールを投げてから どいてあげる。今、本塁を守ってる選手はいないから、俺を通り抜けて、得点してくれ。」 どうなっているの?
吹き出し右側用のアイコン
彼だけの責任ではない。誰も本塁のカバーに行かなかった。たぶんピッチャーの責任では?
吹き出し左側用のアイコン
凄いチームだ。
吹き出し左側用のアイコン
エンゼルスが負けたことにどうして私は驚かないのだろうか?
吹き出し左側用のアイコン
キャッチャーはどうしてハガーティを追いかけて、タッチアウトにしなかったの?
吹き出し右側用のアイコン
ハガーティより足が遅いからだろ。ハガーティは三塁に戻れる。
吹き出し左側用のアイコン
エンゼルスのファンではないが、このチームは恥ずかしい。
吹き出し左側用のアイコン
試合を見に行った。9回までは楽しかったのに、こんなことが起きた。このチームが嫌いだ。

引用 https://www.youtube.com/watch?v=81kJzL-TRQk

関連記事
  • コメント: 7

シェアする

コメント

コメントがありません。

  • URL
タイトルなし

これがベースボール発祥の国の試合です、斜陽なのがよくわかりますね。

  • URL
タイトルなし

本塁カバー忘れるとか絶対にワザとだろ
基本中の基本やぞ

  • URL
タイトルなし

トラウトはこの二年、数ヶ月しか出れてないし、チームの精神的支柱にもなってないように見える
これまでの実績は凄いんだろうけど
巨額の給料考えるとね
そろそろ不良債権と言う人も増えた
まあ、レンドンほどじゃないが

それよりスタッシ、なんであれが正捕手なの? スズキにしてみたら?
オーくん、早く上がってこないかな

  • URL
タイトルなし

登板の間隔が短くなったせいか大谷さんもお疲れのご様子ね

  • URL
タイトルなし

Huluで見てたが、スタンドからものすごい数の罵倒が飛び交ってた。
英語は理解できないけど、スタッシは針のむしろだっただろうな。
しかし、あそこまで捕手のミスが立て続けに起こるのも珍しいわな。

①プチ後逸で焦ったとはいえ1塁ランナーが走ってもいないのに2塁へ暴投
②三ー本の余裕ある挟み撃ちなのにホーム不在で軽々と逃げられる
③三塁ランナーを余裕で迎えたはずが接触の衝撃でボールが大きく吹っ飛ぶ

2ー2のままヒリヒリする展開が9回のたったの10分くらいで6ー2になったんだから
本当に目も当てられなかった。あれはエンゼルス関係者全員ストレスフルだったね。

  • URL
タイトルなし

阪神より酷い守備がこの世にあるなんて

  • URL
タイトルなし

鱒夫さんがいたら勝ってたんだけどなぁ

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する