
エンゼルス、トレードの目玉ジオリト2連敗 それでも〝最強〟ブレーブスに1勝2敗は想定内か!?…ホームに帰り大谷翔平二刀流で巻き返す 2023年8月3日 07時10分中日スポーツ ◇2日(日本時間3日)大リーグ ブレーブス12―5エンゼルス(アトランタ) エンゼルスの大谷翔平選手はブレーブス戦に「2番・DH」で出場し、3打数2安打、1四球で、打率を3割7厘に上げた。チームはメジャー最高勝率の強豪ブレーブスに5―12で大敗した。 エンゼルスが、メジャー最強打線のブレーブスの餌食となった。7月下旬にトレードでホワイトソックスから加入したジオリトがつかまった。 アクーニャJR、ライリー、オルソンとメジャー屈指の打者に手痛い一発を浴び、4回途中で9失点と大炎上。「負けたのは自分の責任。相手は失投を逃さなかった」と肩を落とした。 ジオリトはエンゼルスに加入して2連敗。プレーオフに向けた補強の目玉の一人だが、スタートは失敗した。本人も「新しいチームに対しての第1印象は最悪。切り替えて自信をもってやるしかない」と声を振り絞った。

ルーカス・ジオリト「第一印象は最悪だった。現時点では、自分のルーティンを守り、自信を持って、より良いパフォーマンスを見せに行くだけだ。今日チームが負けたのは僕のせいだ」。

こういうチームメイトは素晴らしい。

彼はチームやファンにいい印象を与えようと必死だったのだろう。

彼のことが既に大好きだ!

よくあることだ・・・。

彼はもう一人のアンダーソンだ

彼が説明責任を果たすのは良いことだ。私は彼が立ち直ると信じている

少なくとも彼は分かっている。

自分自身に責任を持つ選手。球界屈指の強豪2チームとのビジターでの2試合だった!

ジオリトには失望したよ。

この経験はチームにとって良いことだ。彼ら全員がこのシリーズから何かを学んでくれることを願っている。

ここまでは確かに期待外れだったが、彼が責任を取ってくれたことには感謝している。

少なくとも彼には自覚がある。

マット・ワイズ(投手コーチ)はどうか?

ジェイズ戦での彼のプレーはかなり良かったが、あのイニングに2つのミスプレーがあったのはしょうがない。今日は確かに理想的な内容ではなかったが、ブレーブス戦だったことは驚くことではない。

この男のためにトッププロスペクトを2人も手放したと思うと。代わりにバーランダーとトレードすべきだった。

トロントでの第一印象は良かったと思う。

それでも彼とは再契約すべきだと思う!彼はいい選手だ!

ネビンがもっと早く彼を代えるべきだった。

トレードで移籍した直後にビジターで2試合に登板し、そのうちの1試合は球界最高の攻撃陣との対戦だった。彼の次の先発がより良いものであることを願っている
コメント
コメントがありません。
ひどかったな
甘い棒球なげまくってた
ああいうピッチャーは大谷の対戦相手にこそほしい
トロント相手は悪いピッチングでは無かった
アトランタでは相手が悪すぎ、
MLB最強チームだからな
新しいチームに来たばかりだし、エンゼルスファンも寛大に受け入れてくれてるようだから何とかなるといいね。
典型的な付け焼刃ですよ、シーズン初めからよい投手をとっておればもっといい位置に入れたはずです、オーナーが打撃中心主義の人なので勝つ見込みは低いと思います、野球は投手が一番重要です。
いやぁ、ひどかったね。打たれた瞬間にテレビ消して寝て正解だった
甘い球を投げる投手にはノーコンとは言わないダブスタ朝鮮人
まあ全ては無能な監督だから。明らかにグロッキー状態の選手をしぶとく使うとああなるよね、って試合だったわ。どうせバリアなんか使うんだからあいつを多投させれば良かった。
いつもそうだけど信頼出来る選手や使えそうな選手をしぶとく使って、信頼出来ない選手にするか壊すかのどちらかが多過ぎる。選手は平凡か並であっても監督・コーチ陣は最悪レベル。
大谷が自分で配球考えるほどキャッチャーがあれだからな…
オッパッピーの復帰が待たれる
どうでもいいだろ、負ける試合で何点とられようが
>甘い球を投げる投手にはノーコンとは言わないダブスタ朝鮮人
なに唐突に言い出してんだこの人
統合失調症?
1試合目はソロ2本の2点だけだからそこまで悪くなかった
2試合目は揃いも揃って二桁本塁打のチームでそこそこの出来じゃ通用しない相手だった
この2試合だけで成否を決めるのは早計過ぎる
一試合だけで判断するのはバカのど素人
投手の価値は平均しての防御率
元々そんな素晴らしい投手じゃないぞ。
エンゼルスみたいな育成力最低のチームがトッププロスペクト抱えててもしょうがない
トレードの弾に使ったほうがマシ
>なに唐突に言い出してんだこの人
本人登場か
わからんなら触れるな
わかってるんなら本人以外ない
朝鮮人がスポーツでボッコボコに負けまくってるから悔しいんだろうな