

大谷はここ12試合で申告敬遠が8回。これは今季シーズンを通してもMLB2位となる。過去12試合の大谷:
53打席 14安打 1本塁打 9得点 2打点 12四球 (8申告敬遠) 2死球
打率.359/出塁率.528/長打率.513 OPS 1.041 wRC+ 170
エンゼルスはこの間4勝8敗。
今季、8四球以上を記録しているのはホセ・ラミレス(13申告敬遠)のみ。

申告敬遠が8回なら、今シーズンのナショナルリーグでトップだ。

エンゼルスは先週、オルソンを3回申告敬遠したと思う。 オルソンは昨日も2、3回申告敬遠があったが、まだシーズンで7、8回だと思う。

昨年、ジャッジを歩かせるなと各チームが言われたかどうか知りたい。

マット・チャップマン"なぜあの男に投げるのか?"

トラウトのIL入り以降、彼の後ろの打順は誰が務めているのだろうか?

主にモニアック。トレードの後はクロン、そして今はドルーリー。

大谷とラミレスの打撃の差が大きいかどうかは明らかではない
あるいは、脇を固める布陣の差の方が大きい。
現在健康なガーディアンズで100wRC+以上の打者数:1人(ラミレス)
現在健康なエンゼルスの打者でwRC+が100以上の者:6人

ホセの申告敬遠の多くはシーズン序盤のものだった。ネイラーが調子を上げてからは、ホセを歩かせることはなくなった。その後、ネイラーがIL入りし、再び増え始めた。

2004年のボンズは617打席で120申告敬遠、つまり5.1打席に1回の申告敬遠。1試合平均4.2打席。
「故意ではない」申告敬遠を定期的に受けていたことは言うまでもない。

ボンズは12試合で18申告敬遠を記録している

今日、オルソンがホームランの数で大谷に並んだのが気になった。二人は40本ずつ打っているが、大谷の83打点に対してオルソンは101打点。大谷は130安打(ベスト6)対オルソンは114安打(35位)。もし大谷がエンゼルスではなくブレーブスで打席に立っていたら、どのような安打数を記録していたかを計算することは可能だろうか?

ここ12試合、大谷はわずか1本塁打で170wRC+(笑)

シーズン162試合で14本塁打27打点 108申告敬遠のペース。
ボンズの120申告敬遠の記録を下回っていることをどう考えればいいのかわからない。

だからこそ、人々は63本塁打の予測を冷静に見る必要があった。

これらの予測の多くは、元気なマイク・トラウトが彼の後ろで打ち、相手チームが彼に投球しなければならなかったときに始まった。

今季8申告敬遠で2位の選手は誰だと思う?ルイス・アラエスだ(笑)二桁は確実だったが、まだそこまではいっていない

とても奇妙なことだ。最近の一般的な考え方は、四球はシングルヒットとほぼ同じ。

四球では2塁ランナーを本塁に帰せない、得点圏にランナーがいる場合は四球の方がシングルヒットよりマシだ。
コメント
コメントがありません。
大谷翔平は最も申告敬遠される投手である。
しょうがねぇ日本人だからなアメリカってのはそういう国だ
モニアックは頑張ってるよ、ただトラウトに比べたら劣るのは仕方ない。
レなんたらさんも居ないしさ。
ルール上まったく問題ないし、なんなら戦術として推奨されてさえいる。なんで強打者を敬遠しないのかってね。
だけど野球ファン以外から見れば敬遠の何がそんなに魅力的なのかわからんね。
金払って球場で敬遠見たくないし画面越しでも時間の無駄だと思うわ、申告でもな。
だからメジャーの人気も落ちたままなんだろうね。
黒差別はアカンが黄差別はOK白は多分に漏れず差別主義者
アジア特に日本はあらゆる面での被害者や
アホ面さげてテスラ乗るとか2重にキチガイやろ
ファンは四球を見に球場へ足を運ぶわけじゃないからね
モニアックは若いせいか流石に成績落ちてきたな
ボンズの時代に申告敬遠ねーよ
翻訳ミスだろうが、故意四球と訳すべきだな
人種差別がどーとかじゃなくて、単に大谷の後ろにトラウトがいないからだよ。
まあ人種の問題もあるだろうけど記録保持者の人気もあるな。
シスラーもディマジオの記録破るときは大変だったらしい
シスラーの記録破るときのイチローもポストシーズン関係ないチームなのに勝負してくれなかったり多少苦労したよね
どっちにしろ欠陥ルールだよ。球場によってホームラン出やすい出にくいも欠陥だよ。なんだよそれ適当すぎw
誰か9回裏サヨナラの場面で大谷に打順が回ってきて申告敬遠してみてくれw
押出サヨナラで負けてでも大谷に打たせなくないという気概を魅せてくれw
打撃のスタッツは敬遠率をpとして1/(1-p)倍にするべき
打席2割敬遠されたら1.25倍にするべき
「シスラーがディマジオの記録を破る」って、どこの世界線の話なんだ?
故意の四球や敬遠そのものが野球をつまらなくする欠陥だわ。