Shohei Ohtani: 40 HRs, 3.17 ERA
— Statfax (@statfax) August 10, 2023
Matt Olson: 40 HRs, 0.00 ERA pic.twitter.com/eQQkWe2vVl

大谷翔平:40HR、防御率3.17 マット・オルソン:40HR、防御率0.00
大谷翔平に並ぶ40号 同世代オルソンが直近13戦8発の量産態勢 ナ・リーグ二冠独走 8/11(金) 6:18配信デイリー 「パイレーツ7―5ブレーブス」(10日、ピッツバーグ) ブレーブスのマット・オルソン内野手が三回に中越え40号を放ち、エンゼルスの大谷翔平投手と並んでメジャーのトップに立った。ブレーブスはナ・リーグ、エンゼルスはア・リーグのため、双方のタイトル争いに影響はなく、同じ29歳の左打ちスラッガーが初冠に向かって独走態勢に入っている。

これで決着がついた

相手チームが大谷を歩かせ続けたら、大谷がホームランを打つのは難しい。

オルソンはGOAT

数学的に言えば、オルソンの防御率は0よりも無限大に近い。

奪三振の数は?

文字通り歴史を作る

これで一件落着だ

大谷がキャリアを棒に振ってしまうのは最悪だ。 なんとかエンゼルスを脱出してほしい。

このジョークは何度目なんだ?

ベーブ・ルースより上

もうオルソンにサイ・ヤングをやってくれ

40発はすごい!大谷にはもっと打つチャンスを与えてほしい。

マット・オルソンはMLB最高の選手だ

オルソンの登板イニング数と奪三振率は?

オルソンはピッチャーじゃない

オルソンの防御率はーーーだろ

ブレーブスは嫌いだ。でも、スタッツは嘘をつかない。

オルソンはサイ・ヤングだ。

ブレーブスの先発陣の様子を見ると、マットも試してみるべきかもしれない。

彼は実際に投げたのか? もしそうでなければ、彼には防御率がないぞ。 /div>
引用 https://bit.ly/47pPngT
コメント
コメントがありません。
敬遠率とか四球率とかで比べろよ
ついに並ばれたか
最近、大谷ホームラン全然打ててないもんな
あっちは強打者に囲まれてぬくぬくと打ててるしなぁ
大谷もここ最近は疲労蓄積で打球にも勢いないしな、万全なら3~4発くらい伸びて入ってた打球もあった。
・大谷はメジャーリーグで最も申告敬遠される投手である。
ホントなら、ダブルヘッダー明けに完全休養日を監督は与えるべきだった。大谷と相談とか馬鹿な事言ってる監督の元では、才能の無駄遣い!疲れさえなければ、2、3本打ってても不思議じゃなかった。そして、大谷の前の選手が糞過ぎて出塁率が悪くて打点が伸びない。他チームなら100打点はとっくに超えていたろう。FAになったら、早急にエンゼルスをでたほうが良い。
舞えにも書いたけど規定投球回数に達してない時点で比較にならない。
知ったふうなクチきくな
敬遠しまくって打たせないようにしてるだけやん
2年前もオールスターまで去年のジャッジどころじゃないペースで打ってたのに
後半は敬遠祭りだった
審判ぐるみでアジア人にホームラン王取らせたくないだけのクソ人種差別主義者ども
打谷に振り回される投谷
試合見てると明らかに投谷のほうが二刀流の影響くらってそう。
一応打谷は二刀流中での完全アウトゴロの時は気を使って全力疾走してないけど、まるで投谷は彼氏(彼女)に振り回される彼女(彼氏)みたいやなw
毎日見てるが、HRに少し足りない外野フライがめちゃ増えてる、
やっぱり疲労が蓄積してパワーが2割引なのかなぁ。
移動日を休みにしてるだけのこのままじゃHR数は増えていかないよな。
サッカー人気に陰りを見せつつあった野球を大谷が折角盛り上げたのにくだらないスポーツにしちゃうんだね
強い奴を無視すりゃ勝てるスポーツに誰が興味を持つんだよ
同じ29歳の左打者がア・リーグとナ・リーグでホームラン数が1位になっているのは興味深いが、大谷とオルソンどちらもエリート打者なので40本が通過点に過ぎないのは確かだ。
疲れで打てないのなら休め、勝負なんか似た立場の奴はみな同じだ
その中で打てる球をしっかり捉えられるやつがこの先も数字詰めるのよ
この辺を理由に大谷庇っているヤツみる連中こそ大谷否定している
ようにしか聞こえんわ