MLB

【海外の反応】エンゼルスがネビン監督を解任【MLB】

1003icv.jpg
大リーグ エンジェルス ネビン監督の解任発表 成績不振のため 2023年10月3日 9時13分NHK  大リーグ、大谷翔平選手が所属するエンジェルスのネビン監督が、解任されました。 これは2日、レギュラーシーズンの全日程を終えた翌日にエンジェルスが発表しました。 ネビン監督はジャイアンツやヤンキースで5年間コーチを務めたあと、去年、エンジェルスの三塁コーチに就任しました。 そして、シーズン途中の6月から成績不振のため、それまで指揮していたマッドン監督が解任されたのに伴い、代行監督を務めました。
吹き出し左側用のアイコン
特にクラブハウスでは、ネビンを擁護する人がいるのは知っているが、彼は常に一時的な存在であり、勝利に貢献する球団を率いることができる監督だとは感じていない。
吹き出し左側用のアイコン
次の監督が誰になるにせよ、ラインナップ全員が怪我をして、勝利に導けない監督と呼ばれるのが待ち遠しい。
吹き出し右側用のアイコン
監督を変えれば問題が解決すると思っている連中(エンゼルス球団)には、本当にイライラさせられる。
吹き出し左側用のアイコン
負傷者が出る前のチームが、残酷なほど平凡だったことは注目に値すると思う。
吹き出し左側用のアイコン
しかし、6月の彼らはかなりまともに見える。フリーウェイ・シリーズの前は41勝33敗だった。レンジャーズとのシリーズではビジターで4戦中3勝を挙げ、勢いに乗っているように見えた。そのシリーズの直後、彼らはウルシェラ(今季限り)とネトを失った。
吹き出し左側用のアイコン
よかった、問題は解決した。エンゼルスは今、偉大になる運命にある!
吹き出し左側用のアイコン
アルテが指揮を執る限り、何も変わらない。
吹き出し右側用のアイコン
ネビンは常にコスト削減のための雇用だと感じていた。 何年もの間、誰も彼を欲しがらなかったが、エンゼルスが最初に彼を起用した。彼が優秀だからではなく、経費節減のためだ。
吹き出し右側用のアイコン
彼が選手たちを守ってくれたことはとても良かった。彼に幸あれ
吹き出し左側用のアイコン
結論、負傷者が多すぎる
吹き出し右側用のアイコン
シーズン途中に就任した彼を暫定監督として起用したことは理解できるが、今年から監督として起用すべきではなかった。
吹き出し左側用のアイコン
頼むからアルテはチームを売ってくれ。
吹き出し左側用のアイコン
私はそれに大賛成だ。 しかし、ネビンを解雇するのは間違った判断ではない。 彼はいつも場当たり的な感じだった。
吹き出し左側用のアイコン
彼がどこかで長期的な監督になるための適切な経験を積むチャンスを得ることを願っている。
吹き出し左側用のアイコン
彼は解雇されたわけではなく、契約が終了したということなのだから、彼を3塁コーチに戻してほしいものだ。
吹き出し右側用のアイコン
彼は最悪の監督ではなかったが、最高でもなかった。アルテ体制で勝つのは不可能なので、彼の在任期間を完全に判断するのは難しいと思う。
吹き出し左側用のアイコン
ネビンが良いとはまったく思わないが、アルテと彼の周りのコアグループが残る限り、何も変わらないだろう。いったい何人の監督やGMが勝利から遠ざかるのだろうか?
吹き出し左側用のアイコン
彼は本当の問題ではない。
吹き出し左側用のアイコン
カリスマ性を考えれば、選手兼監督としてレンドンが選ばれるのは当然だろう。
吹き出し左側用のアイコン
ジョー・マドンは空いていると聞いている
引用  https://bit.ly/3PI6jqMhttps://bit.ly/3LMvdnY
関連記事
  • コメント: 29

シェアする

コメント

コメントがありません。

  • URL
タイトルなし

前監督のマドンさんが言ってるように、直接ベンチに電話してきて選手起用を指図するGMを首にしない限りダメだわ。
ついでにケチなオーナーも変わってもらわないと。

  • URL
タイトルなし

今季はパドレスにボコられた時から終わりが始まった感ある

  • URL
タイトルなし

モレノが売却を撤回してからだよ。

  • URL
タイトルなし

監督変えても意味ないよね~
マドンさんもネビンさんも何も悪くない。
野球やってんのは選手。

  • URL
タイトルなし


ネビンも相当、あれだぞw

大谷怪我で投手離脱で
エンゼル記者「血豆の時も肩肘問題でもなんで投げさせた?」
ネビン「だってショウヘイが大丈夫って言ったから出したがダメだった」
記者「選手の怪我や健康を管理して出たがる選手を自制させるのもアンタの仕事だろ?」
ネビン「だってショウヘイが大丈夫って言ったから選手責任だし、オレは毎日ショウヘイを観たい。ファンだってそうだろ?」
記者「あんた監督失格」

  • URL
タイトルなし

びっくりくりくり栗山監督

  • URL
タイトルなし

モレノオーナーの思い通りに事が進まず大谷も流出するだろうしミナシアンGMが責任をネビン監督に押し付けてるようにしか見えないね

  • URL
タイトルなし

なるほどレンドン監督は良いアイディアかもしれない
どうなるか見てみよう

  • URL
タイトルなし

良い選手は補強で揃ってたのに散々な結果だった
GM含めたスタッフがチームの弱点
いくら選手を入れ替えようが強くなり得ない

  • URL
タイトルなし

コーチやら医療スタッフやらが水準に達してないのだろうな
もしかしたら、一流のスタッフを連れてきてもその上に問題があって機能しないのかもしれないが…
トップスターを雇う額の10%でもスタッフ充実に投資すれば違うんじゃないのかな

  • URL
タイトルなし

替えるならシーズン前にして欲しかった。寝瓶はやっぱりコーチ。

  • URL
タイトルなし

むしろ遅すぎた

  • URL
タイトルなし

レンドンを監督にしたら乱闘が捗るなw

  • URL
タイトルなし

いや、レンジャーズは監督を替えて上手くいているし
…その前の補強があったからでもあるけど、下位低迷していたのが、ボウチーで西地区優勝争いまで来た
日本でも優勝請負人みたいな監督いたしね、影響はあるよ

あと、ネビンは大谷登板の時に、何故かトラウトをまいど休養させていたけど、アレは何だったのかね
勝ち星狙えるときに、力入れたほうが良かったと思うんだが、結局、大谷力投もブロウペンにひっくり返されたり
ブルペンデーで負け覚悟でトラウトを休ませる方が、良かったんじゃなかろうか
あと、コーチの進言とはいえ継投失敗も多いし、アストロズやレンジャーズ比べ、監督が動く事も少なかった

  • URL
タイトルなし

オーナーは金の使い方が下手でも解雇出来んが
GMは明らかにビジョンが無いんやから解雇せなあかん
レンドンはエプラーの時にとったとは言えその後の補強は大金使って9割失敗してるやん

  • URL
タイトルなし

人間的には好きでいい監督だと思ってた…エンジェルスは敗けになれ過ぎてる感…もう少し勝ちへのこだわりが欲しかった…あとケガ選手の対応も違和感

  • URL
タイトルなし

エンゼルスを去った選手が活躍したりエンゼルスに来たよい選手が駄目になったり、ドクター、コーチを含めたチームスタッフに問題あるんじゃないのかな

  • 無名
  • URL
タイトルなし

これだけ故障者だらけのチームで勝つのは無理だろ
投手のレベルも低すぎるし

  • URL
タイトルなし

ネビンの謎采配にはいつも落胆してたけど、それだけじゃないんだよな。
モレノ含めて上層部を変えない限り、変化は無い。
打撃チームに重きを置いてるから、ピッチャーは微妙続きな訳で、、、
締まった試合したいなら、投手陣をまず育成+1流を取っていかないとね

  • URL
タイトルなし

エンゼルスのメディカルスタッフが
急いでトラウト復帰させたら怪我が再発する可能性あるからって
ネビン監督に助言したのに強行に上げたんて
また怪我再発だからな

  • URL
タイトルなし

マドン監督もネビン監督もいい監督だったけどな
問題はフロントだろ

  • URL
タイトルなし

MLBチームの今期スタッツで僅差のゲームで終盤でさえも
犠牲バント数やエンドラン数の最も低いチームはエンゼルス
アナリストや解説者も戦略どころか局面の戦術さえも皆無の
ネビンってコキ降ろしていたな
立浪ドラ以上に酷い
まぁ数字は正直だよ

  • URL
タイトルなし

まぁネビンをクビにしてもだめだろ(笑)
一番の元凶のGMのミナシアンをクビにせんと変わらんやろ、でもオーナーもミナシアンの目をまじまじと見たことあんのか、俺はあの手の目の濁りがある人間は信用出来ない(笑)

  • URL
タイトルなし

正直マドンやネビンよりも馬淵監督のほうが勝てそうまである

  • URL
タイトルなし

栗山を監督にすれば大谷も移籍せずエンゼルス強くなるんじゃね?

  • URL
タイトルなし

GMとオーナーが変わらない限りエンゼルス病は続く
監督変えれば何か変わるんかいなと
トラウトさん大谷さん抱えてプレーオフ行けないとか無能すぎでしょ

  • URL
タイトルなし

少なくともネビンがいい監督、はないわ

  • URL
タイトルなし

栗山か
WBC優勝監督だから問題ないだろ

  • URL
タイトルなし

来年からエンゼルスあまり見る事無いだろうから良いけど、とにかくピッチャー立て直さないとどうしようもないね。

コメントの投稿








管理者にだけ表示を許可する