
【ソフトバンク】オスナ来季も残留!NPB史上最大級の4年40億円規模で超大型契約 2023年11月14日 2時0分スポーツ報知ソフトバンクの絶対的守護神、ロベルト・オスナ投手(28)が来季も残留することが13日、分かった。出来高払いなどを合わせて、4年総額40億円規模の超大型契約で基本合意したもよう。これまでの日本球界最高年俸は21、22年の楽天・田中将大の9億円(推定)。球団はNPB史上最大級の誠意を見せた。今季で契約が切れる右腕の動向は国内外の他球団も注視していたが、引き留めに成功した。

ロベルト・オスナが40億円(~2650万ドル)の4年契約を結び、ソフトバンクホークスに残留することが決定。

NPBの財政事情に詳しくない人にとって、これはまったく正気の沙汰ではない。

それでもWeWorkより良い投資

MLBで実際にオスナに復帰を求めた人はいたのか?彼は完全にクソだ

もしMLB球団が彼を欲しがらなかったら、彼がNPBで最も高い年俸をもらっている理由はない。

彼は日本でトップ2-3のクローザーであり、MLBから大きな関心を持たれていると報じられていた。

どんな報道?唯一のニュースは、彼がMLBに戻りたがっているということだった

衰退の象徴

バウアーの年俸は400万ドル(約5億円)で、NPBとしては破格だと言われていた。この男は1シーズンで660万ドル稼いでいる。
前回のワールド・ベースボール・クラシック以来、NPBへの注目度は高まっており、視聴者数、チケットの売り上げ、グッズの売り上げ、応援するチームを選ぶ人の数も増えている。各球団の懐に入るお金が増えるということは、シーズンオフにこのような契約を目にする機会が増えることを意味する。

すべての球団が潤っているとは言えない。

スポーツが上手いというだけで、クズであるにもかかわらず、何千万ドルも稼げるというクソみたいな世界だ。
いや、今知ったわけじゃない。

日本でプレーしているのに、すごいお金だね。彼らの契約がそんなに有利だとは知らなかったよ

MVP候補のチームメイト、近藤健介や柳田悠二を抜いて、現在日本で最も年俸の高い選手だと思う。

ソフトバンクのCEOが「オスナを獲得できてよかった」と叫んでいるのが聞こえた。

NPBでクローザーの年俸がおよそ700万ドルというのは正気の沙汰ではない。

クローザーがリーグ史上最高年俸選手だなんて馬鹿げている。

この契約をだまし取った代理人に賛辞を送りたい。

ソフトバンクに行きついていたのか
コメント
コメントがありません。
ミスター・ベースボール
MLBの構想外選手が日本野球で神に祭り上げられるのを見るのは常に楽しい
ここまでメジャカ,ス
ここからもメジャカ,ス
そんな価値あるのですね
別に優勝目指さなくても良いから課金下げてくれないかな。
まだ28やったんか。価値が高くなるのはわかる。
でももう動く金額がメジャーやん。
千賀の半分か。そう考えるとだいぶ高いな
オスナよ!絶対にオスナよ!
これにはビックリしたな
中日の総年俸の半分くらいの年俸じゃないか?
森の時も思ったがソフトバンクはクローザーに
めちゃくちゃ払うな
仮にライマルがMLBに行けてたらいくらの値がついたのか
オスナ
登板 勝利 敗北 セーブ H HP 完投 完封勝 無四球 勝率 打者 投球回 安打 本塁打 四球 死球 三振 暴投 ボーク 失点 自責点 防御率
49 3 2 26 12 15 0 0 0 .600 170 49 28 3 6 0 42 0 0 5 5 0.92
ライマル
登板 勝利 敗北 セーブ H HP 完投 完封勝 無四球 勝率 打者 投球回 安打 本塁打 四球 死球 三振 暴投 ボーク 失点 自責点 防御率
48 3 1 32 9 12 0 0 0 .750 173 46.2 31 1 4 0 62 0 0 4 2 0.39
チュニドラにも金があれば…
ソフトバンクのせいでNPBの給与体系が崩れた
終わりは近い
金銭なんてどうでもいいって態度でソフトバンクが契約したにしても、クローザーにここまで大金払うなら他の選手も「俺は?」って気持ちになるから
将来的にこの投資は正しいのかどうかかなり怪しい
ま、NPBの年俸もそろそろ全体的に上がっていい頃かもしれんけどね