
大谷翔平ら全7選手がクオリファイングオファーの提示拒否 移籍なら旧球団にドラフト上位指名権 11/15(水) 6:39配信 日刊スポーツ 今オフ、所属先の球団からクオリファイングオファー(QO)を受けた7選手全員が、提示を拒否したことが14日(日本時間15日)、明らかになった。返答期限のこの日、複数の米メディアが伝えた。

大谷翔平ら6人がクオリファイング・オファーを拒否。

今はあまり欲張らないこと。ただ試合をして、優勝できればいい

レッドソックスに行くのは間違いない

怪我をした投手が欲しいの?10億ドルだ

最終的にはわからないが、ボストンとフェンウェイが好きだと言っている。 また、彼にとって地理的な問題はないと伝えられている。 だから私にとっては、何を言われようとソックスは完全に候補の中にある。 しかし、もし彼がソックスと契約しないのであれば、私は彼がエンジェルに留まることを望む。

そうだ。彼は西海岸が大好きなんだ

パドレスのオーナー、ピーター・シードラーが亡くなった。
新オーナーが誰であれ、AJ・プレラーを解雇し、大谷をサンディエゴに呼び寄せるために必要なことは何でもすべきだ。

チームプレーヤーではない

何だと?大谷はエンゼルスに残るチャンスに飛びつかなかったのか?

本命はドジャースだ。でもね、誰にもわからないよ。

今入ったニュース:大谷は最高額で落札される

スキャンダルに息をのむ!

回復するまでの間、どこかとDHとして1年契約を結ぶに違いない。

それはいいアイデアかもしれない。

なぜ長期契約を結ばないのか。
例えば、DHとして年俸3,300万ドル、投手として年俸2,200万ドル。
私はMLBの契約弁護士でも何でもないが(主に鳥の法律が専門)、彼の現状を簡単に解決できるように思えるし、一方で、ある年に打者としてしかプレーしないのであれば、チームは二刀流プレーヤーのためにお金を払う必要がないという安心感を与えられる。

もし大谷と契約したら、私の子供たちは彼の名前を翔平にするつもりだ。

期待させないでくれ。

大谷は好きだが、ライターの憶測にはうんざりだ。

2年9000万ドル
コメント
コメントがありません。
大谷はお金では動かない
aki猪瀬が「本命対抗大穴全てエンゼルス」「早ければ11月上旬には決まる」
と自信満々に言ってたのが外れただけでも小躍りして喜びたい。
まともに働けないなら安く雇うべき
無理して怪我する前に移籍できてたらなあ
心配しなくても彼はエンジェルに残るさ
昨日チョット晩飯一緒になって、「は?当然エンジェルスですよ」
と言ってました
大谷自身は金に執着など0だろうが
立場や周りがそれを許さないだろ
比べられて彼是言われる選手連中もたまらんし
>小躍りして喜びたい
でも、「結局エンゼルスに残留することになりました」となれば、
日本の大谷信者の90%以上は地団太を踏んで悔しがるんじゃね?
そんで、残留する可能性は未だ残っている。
QOを断ったことは残留するかどうかにはほぼ関係ない。
2回もケガしたから
怪我しないようなローテーションとか専属のケアつけるとか
金額以外の交渉があるんとちゃうかね知らんけど
あとは優勝望めるチームか
>>もし大谷と契約したら、私の子供たちは彼の名前を翔平にするつもりだ
もともと翔平だし、そもそも彼の名前を変更する権利は貴方がたの子供たちには無い。
そもそもQOで了承して残留するって選手はほぼほぼいないらしいしな
一応選手獲得のルールとしてあるだけで
残留するかどうかの交渉はこれからだろう
QO拒否で他所へいけばドラフト指名権がもらえるから受けない選手に出すのが当然
FAでもLAAが最高額を積もうが二刀流へのどこより深い理解がありそれを確約しようがオーナーが贅沢税を口する限り一番重要な勝てるチームにはならないから今更選ぶような魅力が無いと思う
ほんと怪我さえなければどうなったのか
欧米のスポーツは欧米人以外を酷使して使い捨てる
はっきり言っておく
大谷は優勝したい気があるチームにしかいかない。
お金ではなく、勝つためにどれだけ大谷を欲してるかアピールできないと来ない。
こんな卑怯でチキンで身勝手で
わがまま放題の偽善の塊のみないな奴が
移籍なんかする訳ないだろ
何もかも自由にやりたい放題出来る
こんな都合のいいチームがあるか
お前、アキ猪瀬だろwww
確かに来年は二刀流が無理なんだからエンジェルスにこだわる必要はなくなった
上で外人が言ってるようにバッターとして1年契約で他のチームも経験するのも悪くない
今の大谷ならそれくらいの要求でも相手球団に飲ませられるしな
大谷がエンゼルスのクオリファイングオファーを拒否するのは想定していたので違和感はないが、彼は年内に来シーズン以後に所属するチームを決定する意向が有るので、12月上旬に予定しているウインターミーティングの前後で契約内容と所属チームが解る可能性が高いだろう。
大谷を含めた7人の選手全員がクォリングオファーを拒否したのは興味深い
今シーズンのMLBのFAは面白くなりそうだ
個人的には、自己がフィットする総合力が優れたチーム及び長期契約を移籍の条件にする可能性が高いと予想している。
※1年毎に着用するユニフォームを変えてまで金銭に拘るタイプの選手ではない。
※特異なプレースタイルなので保障を重視しても可笑しくない。
※特定地域に定住する方を好むタイプのように思える。
しかし、エンジェルスもケチやな。
30億ってw
交渉が全球団解禁になる前のQオファーは提示額上限が決まってるんだよ
日本人から見たら何の為にやってるのかよく分からないセレモニーみたいなモンだ
この後の札束合戦にはもちろんエンゼルスも含まれているよ
彼がグラウンド外でどれだけ稼いでるかを考えると金では動かない。もしそれが俺だったらすぐに引退してギャンブルと女につぎ込んで一生を終えるだろうが、大谷は違う。
長期契約だから拒否したんじゃねえの