
千賀滉大のCY賞7位に反論続出「ふざけている」 分析家も断言「もっと上位であるべき」 11/16(木) 9:13配信Full-Count 千賀は3位3票、4位3票で計15ポイントだった 全米野球記者協会(BBWAA)が選出するサイ・ヤング賞が15日(日本時間16日)に発表され、ナ・リーグはパドレスのブレイク・スネル投手が受賞した。メッツの千賀滉大投手は7位だった。1年目から票を得たが、ファンは「余裕で5位以内でしょ」「どうやったらセンガが7位に終わるのか混乱してる」と納得いかない様子だ。

千賀があんなに低いのはおかしい

ストライダーがトップ3に入らなかったことに感謝したい。

ストライダーは防御率が4点台に近いのに4位だ、つまり多くの投票者がまだ勝利と奪三振を重視していることを示している。

スティールがあんなに低いのもおかしいぞ。

アンソニー・ディコモが千賀にトップ5票を入れなかったことが歯がゆい

千賀は間違いなくナ・リーグでトップ2のスタッツを持つ投手だった、今回のような不名誉な投票は見たことがない。ストライダーは防御率4点台に近い数字を残した。

千賀は大好きだが、スタッツ的にはナ・リーグでトップ2ではなかった。bWARで3位、fWARで10位。

イニング数は球数制限のために減っていた。量に頼らないスタッツの方が重要だと私は思う

同意できない。先発投手が長いイニングを登板できないことがチームに何をもたらすか、私たちは身をもって体験した。先発投手が5回までだった試合と5回未満だった試合の成績を覚えているだろうか?

正直なところ、彼はもっと上にいると思った。

なぜ彼がストライダーより3つ下なのかはわからない。

皮肉なことに、20勝と奪三振が好きな昔ながらの投票者と、fWARとFIPを重視する投票者たちだったのだろう。

スティールに対して厳しい。ストライダーは奪三振が多かった。

千賀が7位なんて馬鹿げている

千賀とウィーラーはもっと上位にいるべきだった

ストライダー(笑)

千賀の7位は妥当。
スネルはサイヤングに値しなかった。

この投票は恥ずべきものだ。千賀があんなに低いはずないだろ。
- 関連記事
-
- 【海外の反応】千賀がサイ・ヤング賞投票でまさかの7位【MLB】
- 【海外の反応】千賀滉大のハロウィーン仮装【MLB】
- 【海外の反応】千賀滉大がMLB1年目で200奪三振【日本人4人目】
コメント
コメントがありません。
向こうはアジア人差別だから
1位以外なんかあるの?
2位を表彰されたりとかするんか?
7位かーすごいやんって思ってたら低すぎる?
まだメジャー一年目やし伸び代や
あいつらが恐れているのはNPB>MLBの図式になることだ
だから日本人は評価しない
う~ん、別にそこまでおかしい、差別だなんては思わないかな。
千賀投手の投球内容はほぼすべての試合を(投球のみダイジェスト版だけど)見たけれど、そこまで飛び抜けた内容だった印象は無いな。
まぁ普通に差別だよ。アメリカ住んでたけど差別は当たり前。同僚にキャンディ配るけどアジア人には絶対にあげない奴とか普通にいるし。そもそも平等になるわけないじゃんw
千賀7位はもしかしたら妥当かもしれないけど、ストライダー4位はほんと馬鹿げてるな
派手なだけや
賞を取るかどうかは別だが
リーグ防御率2位が平凡だとかどれだけ知ったかなんだよ。
まさかのって、低かったって意味か
ふつうにむこうで通用してるのすごいな
CMではセリフ棒読みなのに
よくコメ欄に、「サイヤング賞は勝利数は関係ない」ニキが湧くけど、やっぱり勝ち数は関係あるんやなぁ
>1位以外なんかあるの?
選手と球団双方にあるよ。
選手は、契約の時にアピール出来るし、サイ・ヤング投票されると出来高払いがつく契約してる奴もいる。
球団は、自軍若手有望株がサイ・ヤング賞かMVP投票で5位まで入ると、ドラフト1巡目指名権終了後のドラフト指名権を、追加獲得出来る。
大谷も千賀もダルも、チームのザコさを加味しないと順位なんて付けられんだろうに。
ヤンキースで20勝するよりも、エンゼルスで10勝する方が遥かに偉大なんだぞ?
これだから頭の単純なアメリカ幼稚園児は。
今年のヤンキースそんな強くなくね?
エンゼルスにスイープ食らうようなチームだし…まあ天使団で10勝がめちゃくちゃ大変なのは事実だけど(9回で満塁弾浴びて逆転負けしたりするしね…)
一位のブレーク・スネルはダルと同じパドレスだけど?